悩み・質問

2023/04/03

はじめての派遣!登録からお仕事開始までの流れ、知っておきたい情報を一挙ご紹介

著者: パソナ キャリアコーチ

はじめての派遣!登録からお仕事開始までの流れや、知っておきたい情報を一挙ご紹介

派遣のお仕事を始めてみよう。と思ったものの「派遣社員になるにはどうしたらいいの?」「派遣登録には、履歴書は必要?」など、“はじめての派遣”では分からないことが多いのではないでしょうか。

また、エントリー(応募)をしてお仕事が決まった後も、初出社の日のことや何かあったときの相談先など、お仕事を始める前にも疑問が出てくると思います。

今回は『シゴ・ラボ』の記事の中から、派遣の働き方、派遣登録の流れ、就業中の相談先、派遣会社のサポート体制など、役立つ情報をまとめました。“はじめての派遣”でも安心してお仕事ができるように、疑問や不安のあるときには、本記事を活用してくださいね。

【登録不要】派遣社員としてスタートする前に疑問があれば、気軽に相談してみましょう

パソナでは、お仕事の悩みや疑問を未登録の方でもご相談できる、アバターキャリアコンシェルジュというサービスがあります。キャリアに関するご相談だけでなく、気軽なご質問やご相談も可能!キャリアコンサルタントがアバターを通じてご質問にお答えします。

目次
STEP1.登録前:派遣社員ってどんな働き方?
STEP2.登録時:派遣登録の流れと準備すべきこと
STEP3.登録後:仕事選びのポイント、社会保険・福利厚生について
STEP4.就業開始:派遣会社のサポート体制について
派遣登録とお仕事に関するQ&A
“はじめての派遣”で新しい一歩を踏み出してみませんか?

STEP1.登録前:派遣ってどんな働き方?

派遣社員の働き方について、仕組みや雇用形態、特徴、お給料について紹介します。

派遣の仕組み

派遣の仕組み

派遣社員とは、派遣会社と雇用契約を結び、就業先企業に勤務する働き方です。

雇用主は派遣会社ですが、実際のお仕事に関する指揮命令は就業先企業が行います。
派遣会社は、お給料の支払いや社会保険制度、福利厚生サービスなどを提供します。

他の雇用形態との違い

【アルバイト】雇用形態:直接雇用

アルバイトは希望する就業先で面接を受けて、採用されたら直接雇用契約を結びます。
業務指示やお給料、社会保険制度、福利厚生サービスも就業先から受ける働き方です。

【契約社員】雇用形態:直接雇用

契約社員は企業と直接雇用契約を結びます。業務指示やお給料、社会保険制度、福利厚生サービスも就業先から受ける働き方です。

労働時間や業務内容はすべて契約によって定められ、残業や転勤のない契約を結ぶこともあります。
給与形態は時給制、月給制、年俸制など、企業によって異なります。

【正社員】雇用形態:直接雇用

正社員は企業と直接雇用契約を結びます。業務指示やお給料、社会保険制度、福利厚生サービスも就業先から受ける働き方です。

正社員は無期雇用が一般的で、自ら離職するか解雇されない限り、継続して勤務することができます。企業ごとに人事評価制度があり、規則規程に応じて昇給や昇格が決まる仕組みです。

【紹介予定派遣】雇用形態:間接雇用(働く側と企業側の双方の合意のもと、直接雇用に移行)

紹介予定派遣とは、正社員・契約社員といった直接雇用を前提とした契約のもと、就業先企業に勤務する働き方です。

派遣社員として就業先で一定期間働き、派遣契約が満了した時点で、就業先企業と本人の双方による合意の上で、直接雇用の正社員や契約社員として採用されます。

派遣の特徴

派遣社員、アルバイト、正社員や契約社員の働き方にはそれぞれ特徴があります。多様性の時代と言われる今、ライフスタイルやキャリアプランに合った働き方を選ぶことが大切です。
“はじめての派遣”を目指す方に、派遣の特徴を紹介します。

転職活動がスムーズ

一般的に、直接雇用のお仕事を探す場合は、お仕事検索→履歴書作成→応募→書類選考→一次面接…と、一つのお仕事に応募するごとに多くの時間と事前準備を行うことになります。

派遣社員の場合、派遣会社から条件やスキルに合ったお仕事の案内があったり、派遣会社のホームページからお仕事を探したりしてエントリーできるほか、就業先決定時の手続きも派遣会社が対応してくれるため、転職活動をスムーズに進めることができるでしょう。

ライフスタイルに合わせた働き方を選べる

勤務地や勤務時間など、希望条件に合ったお仕事を選びやすいのも派遣の特徴の一つ。
結婚・出産・育児などのライフイベントを経験した後も、「時短勤務」や「残業なし」など、その時々のライフスタイルに合わせた働き方を選びやすい働き方です。

未経験からのチャレンジも可能!

未経験の職種でお仕事を希望される場合、正社員の中途採用では難しいかも知れませんが、派遣の場合は未経験から始められるサポート業務のお仕事もあり、チャレンジしやすくなるでしょう。

大手からベンチャー企業、官公庁・自治体など、さまざまな業種のお仕事があるので、憧れの職種や業界で働きたい方にもおススメです。

派遣のお給料

派遣の給与形態は、ほとんどが時給制。なお、2022年の東京都・愛知県・大阪府の平均時給は1,621円で、時給1,500~1,750円未満の方が全体の48.6%と、最も多い割合を占めています。

業務経験3年未満の方は時給平均が1,582円、業務経験3年以上の方になると時給平均1,651円という結果も出ています。業務の実務経験を積み、業務範囲を広げたり、専門知識を高めたりすることで、よりキャリアアップを目指すことができる働き方と言えます。

※参照資料:「派遣社員WEBアンケート調査」2023年1月20日|一般社団法人 日本人材派遣協会

STEP2.登録時:派遣登録の流れと準備すべきこと

STEP②登録時:派遣登録の流れと準備すべきこと

派遣会社の選び方や派遣登録の準備について紹介します。

派遣会社の選び方

派遣会社によって、取り扱うお仕事の件数や職種はさまざまです。オフィスワークのお仕事が多い派遣会社もあれば、ITや医療など特定の業種を専門にした派遣会社もあります。他にも、「長期より短期のお仕事のほうが多い」、「未経験OKの職種が豊富にある」など、派遣会社ごとに特徴があります。

気になる派遣会社があれば、ホームページでその会社の特徴を調べてみましょう。お仕事検索ができる場合は、希望に近い条件を入力して、お仕事詳細ページを見てみるのもおススメです。

登録からお仕事の決定までの流れ

派遣会社によって登録の流れに違いがありますので、登録したい派遣会社のホームページなどを見て確認しましょう。ここでは一般的な派遣登録からお仕事開始までの流れを紹介します。

  1. プロフィールの入力(基本情報、職歴、スキル・保有資格、お仕事の希望条件などを入力)
  2. 登録面談の予約(派遣会社に訪問する「来社面談」とオンライン上で登録面談を完結できる「Web面談」から選べる派遣会社もあります)
  3. 派遣会社についての説明(派遣の働き方についてオリエンテーション)
  4. スキルチェック(PC操作スキル、一般教養、専門的なスキルなど)
  5. 個別面談・相談(派遣会社の担当による個別面談)
  6. お仕事へエントリー(応募)
  7. 事業所訪問(任意)
  8. 就業スタート

※関連ページ:面談の流れとご準備いただくもの|パソナ

履歴書、職務経歴書、本人確認書類

派遣登録に履歴書や職務経歴書の提出は必要ありません。なかには提出を求める派遣会社もありますが、「履歴書や職務経歴書の提出は不要」としている派遣会社が多くなっています。最近は、履歴書の代わりに、プロフィールとして職歴やスキル・保有資格、お仕事の希望条件などの情報を登録する派遣会社がほとんどです。登録はスマートフォンやPCからオンラインで行えます。

本人確認書類は登録面談時に提出することが多いです。提出する書類の種類は派遣会社により異なるため、登録したい派遣会社のホームページや登録面談の案内メールなどから確認しましょう。

登録面談

さまざまな方法で派遣登録を行っている派遣会社が増えてきています。

「Web登録」は自身の都合に合わせて派遣登録ができるので、スキマ時間を有効に活用して派遣登録を進めたい方におススメです。

「来社登録」は派遣会社のオフィスの雰囲気を知りたい方や、担当者と対面で直接相談したいという方に向いています。

派遣登録時の服装

派遣登録時の服装は、「ビジネスシーンにふさわしいかどうか」「清潔感があるかどうか」に気をつけて選ぶと良いでしょう。

ビジネスシーンを意識してオフィスカジュアルな服装がおススメです。「私服OK」としている派遣登録にオフィスカジュアルな服装で行ったとしても問題ありませんので、安心して着用してください。

スキルチェック

登録する派遣会社や希望する職種によっては「スキルチェック」が行われます。

自身の現状のスキルを確認するために行われるもので、「PC操作スキル」「一般教養」「専門的なスキル」に関するスキルチェックが一般的です。

「チェック」といっても試験のように結果で合否が決まるものではないので、自身のスキルを確認する機会と捉え、実力を発揮できるように落ち着いて取り組みましょう。

STEP3.登録後:仕事選びのポイント、社会保険・福利厚生について

STEP③登録後:仕事選びのポイント、社会保険・福利厚生について

お仕事選びのポイントや、就業前にしっかり確認しておきたい派遣社員の社会保険制度・福利厚生サービスについてまとめました。

お仕事の選び方

お仕事探しを始める前に、スキルの「棚卸し」や自身の価値観を見直して、具体的なキャリアプランを描くと良いでしょう。その上で「希望条件」を書き出し、条件が多い場合には「譲れない条件」と「妥協できる条件」を分けて、優先順位を決めてお仕事選びをすることをおススメします。

また、派遣社員は即戦力としての需要が高く、これまでに就業経験のある「業種・職種」のお仕事を選ぶとお仕事が決まりやすくなるでしょう。

経験を活かせる「業種・職種」への転職では「守秘義務」について、特に考慮が必要となります。
もちろん、社会人としての基本的なルールとしても、守秘義務とは何か、どういった情報が機密事項になるのかは理解しておきましょう。

任意の事業所訪問(職場見学)

エントリーしたお仕事の条件を確認するなかで、就業先によっては任意で事業所訪問(職場見学)ができる場合もあります。事業所訪問とは、就業先の企業で行う顔合わせのことです。

就業先の方とはじめて会うため緊張するかもしれませんが、正社員やアルバイトの面接とは違って当日の受け答えが選考結果に影響することはありません。職場環境を確認できる貴重な機会ですので、リラックスして臨んでください。

派遣社員の社会保険・福利厚生

派遣社員も勤務日数など一定の条件を満たしていれば、各種保険や休暇制度、定期健康診断、派遣会社の福利厚生施設の利用などのサポートを受けることができます。

派遣社員の各種保険の加入条件や福利厚生サービスについてまとめました。

社会保険

福利厚生

健康診断

有給休暇

STEP4.就業開始:派遣会社のサポート体制について

STEP④就業開始:派遣会社のサポート体制について

派遣会社のサポート体制について紹介します。

就業初日の流れ

当日は余裕をもって、始業開始時間よりも少し早めに出社しておきましょう。

オフィスに入った後は、すれ違う人に挨拶や会釈をします。お仕事を教えてもらう際にはしっかりとメモを取ることも大切です。後からメモを見返して、曖昧な部分や理解できていなかったことはしっかり確認しておくと、任されたお仕事をスムーズに担当できるようになります。
初日の業務が落ち着いたら、翌日以降のスケジュールを確認してから退社するようにしましょう。

パソナでは、就業初日に営業担当者が同行してサポートを行います。出社時間や初日の流れについても事前に相談できるので、安心してお仕事をスタートできます。

派遣のお仕事についての相談先

はじめて派遣で就業される方は、「お仕事の相談は、派遣会社と就業先のどちらにすれば良いの?」と疑問に思うこともあるでしょう。

どちらに相談すれば良いか迷ったときには、まずは派遣会社に「相談先はどこになるのか」を問い合わせてみましょう。就業先に相談する内容であっても、状況によっては派遣会社が間に入って調整をしてくれることもあります。

スキルアップ講座・研修制度

「業務に役立つ知識を身につけて、着実にスキルアップしたい」「経験を積み、ステップアップしていきたい」という方は、派遣会社が行っているスキルアップのための講座や研修制度を、積極的に利用すると良いでしょう。

派遣会社によって、用意している講座や研修内容は異なります。派遣会社のホームページで確認をして、受けてみたい講座や研修のある派遣会社に登録をすることをおススメします。

キャリアコンサルティング

派遣会社によっては、これからのキャリアやステップアップについて相談できる「キャリアコンサルティング」を実施している場合があります。

キャリアコーチとの対話を通して、「将来どのような仕事をしたいか」「今、自分自身がすべきことは何なのか」など、自分にとっての“キャリアの指針”が見つかると、順調に“はじめての派遣”のお仕事探しがスタートできることでしょう。

※関連ページ:充実と安心!イチオシの福利厚生サービスをご紹介|パソナ

派遣登録とお仕事に関するQ&A

派遣登録とお仕事に関するQ&A

  • Q.派遣登録に年齢制限はある?

    A.派遣社員には年齢制限や定年制はありません。厚生労働省が2017年に実施した「派遣労働者実態調査」によると、10代から60代以上までの幅広い年齢層が派遣社員として働いています。年齢に縛られることなく、働きたいと思ったタイミングで登録できます。

    ※関連記事:派遣社員は何歳まで登録可能?年代別の就業傾向や対策、おススメの職種をご紹介|みんなの仕事Lab-シゴ・ラボ-

  • Q.複数の派遣会社に登録しても大丈夫?

    A.複数の派遣会社に登録すること自体は、問題ありません。派遣会社によってお仕事の数や職種・エリアの傾向も変わるので、複数の派遣会社に登録しておけばお仕事の選択肢も広げられます。しかし、あまりに多くのお仕事にエントリーしてしまうと、スケジュールが重なってしまう可能性があります。場合によってはお仕事を辞退せざるをえなくなり、派遣会社や就業先に迷惑がかかるかもしれませんので注意しましょう。
  • Q.派遣登録はオンラインで完結できる?

    A.プロフィールの入力から個別面談、お仕事のエントリーまですべてオンラインで完結できる派遣会社が増えています。「Web面談」を行っている派遣会社は多く、スキマ時間を有効に活用して派遣登録を進めたい方にはおススメです。
    オンラインの活用方法は、派遣会社によってさまざまですので、登録したい派遣会社のホームページで確認しましょう。

    ※関連記事:Webだけで派遣に登録できる?「Web登録」と「来社登録」それぞれのメリットを解説|みんなの仕事Lab-シゴ・ラボ-

  • Q.ブランクがあるけど、お仕事は見つかる?

    A.まずは、ブランクがあることで何を心配しているかを整理してみてください。心配事を解決できそうな制度のある派遣会社を選ぶと、お仕事探しがスムーズに進むようになります。
    また、オフィス業務を希望する方であればPC操作や書類処理のスピードなど、以前の感覚を取り戻すのに不安に感じることもあると思います。その場合は就業サポートが整っている派遣会社に登録をして講座や研修を受けてみると良いでしょう。お仕事を開始する前に事前練習することができます。

    ※関連記事:派遣社員はブランクがあると不利になるのは本当?|みんなの仕事Lab-シゴ・ラボ-

“はじめての派遣”で新しい一歩を踏み出してみませんか?

“はじめての派遣”では、登録する派遣会社の選び方や派遣登録の流れ・事前準備、エントリーするお仕事の選び方、就業中の相談先など知っておきたいことがたくさんあります。

疑問や不安がでてきたら、リンクで紹介している記事を読んで、解決できない場合には相談先に問い合わせをしてみましょう。

はじめてでも安心!パソナはあなたの第一歩をサポートします

パソナでは、ご就業後から専任のキャリアコーチがこれから先を見据えたキャリアサポートをいたします。今のお仕事の悩みはもちろん、プライベートとお仕事との両立など、お気軽にご相談ください。毎日が充実する働き方を、一緒に探していきましょう。

参考サイト

みんなの仕事ラボ(シゴ・ラボ)は、働くすべての方々に向けたキャリアアップ、スキルアップのためのお役立ちサイトです。
「仕事はずっと続けるつもりだけど、このままでいいの…?」「何かスキルを身に着けたいけど自分には何が向いているか分からない」「職場でこんなことがあったけど、これって普通?」など、お仕事をする上でのお悩みや困ったをお助けするヒントやちょっとしたアイデアをお届けします。