用語

2017/09/11

貿易取引における「商品代金の決済方法」を分かりやすく解説!

著者: パソナ キャリアコーチ(貿易担当)

貿易取引における「商品代金の決済方法」を分かりやすく解説!

貿易取引の際は、買主である輸入者から売主である輸出者へと代金が支払われます。しかし、海外取引では常に代金回収リスクが想定されることから、シンプルな送金のみで取引されるわけではありません。

では、輸入者からの商品代金はどのように支払われ、輸出者はどうやって代金を回収しているのでしょうか。今回は、貿易取引における主な決済方法について、分かりやすく解説します。

貿易取引における決済方法は大きく分けて3種類ある

貿易取引における主な決済方法には「信用状付荷為替手形決済」「信用状なし荷為替手形決済」「外国為替送金(電信送金・送金小切手)」の3種類があります。

どの決済方法でも「輸出者」「輸出地の銀行」「輸入地の銀行」「輸入者」が関わりますが、決済方法によって手続きが異なり、役割(立場)も異なります。では早速、それぞれの手続きの流れをご紹介していきましょう。

信用状(L/C)付荷為替手形決済

信用状(L/C/Letter of Credit/エルシー)は、貿易特有の取引方法です。信用状決済では、輸入者が輸出者と契約した内容に基づいて輸入地銀行に依頼して信用状を発行し、輸出者は内容通りに貨物を輸出また船積書類を作成。そして、為替手形とともに*銀行経由で輸入者へ送付し、商品代金を回収します。
*為替手形に船積書類を添付したものを「荷為替手形」といいます。

信用状(L/C)付荷為替手形決済

この決済方法の特徴は、輸出者が荷為替手形を輸出地銀行(買取銀行)に提出すれば ⑦ 、すぐに銀行から商品代金を回収できる ⑧ ところにあります。

ちなみに、輸入者の代金決済 ⑪ や輸入地銀行(信用状発行銀行)から輸出地銀行の代金決済 ⑫ よりも、前に支払われていることにお気づきでしょうか。

これは、輸入地銀行(信用状発行銀行)が輸出者への支払いを確約しているからこそ、輸出地銀行(買取銀行)が輸出者の為替手形を買い取る(支払う)ことができる決済方法なのです。

とても大切な貿易知識なので、以下の関連記事も参考にして、しっかり理解しておきましょう。

※関連記事:『「L/C(信用状)」取引における輸出入者と銀行の関係を理解しよう』『「信用状(L/C)」取引における輸出者の代金回収の流れとポイント

信用状なし荷為替手形決済(D/P、D/A)

貿易取引では、信用状を用いずに荷為替手形決済を行う場合もあります。それが、D/P(Documents against Payment)とD/A(Documents against Acceptance)です。

信用状なし荷為替手形決済(D/P、D/A)

この決済方法は、先ほどの信用状付荷為替手形決済とは異なり、輸出者は輸出地銀行(仕向銀行)に船積書類と為替手形(荷為替手形)を提出 ① した後、すぐに商品代金を回収することはできません。

荷為替手形が輸出地銀行(仕向銀行)を経由して輸入地銀行(取立銀行)へと渡り、輸入者が輸入地銀行で支払った ④ 後、輸入地銀行から輸出地銀行へと送金され ⑤ 、輸出者は代金を回収する ⑥ という流れになります。

ちなみに、D/P決済は輸入者が支払わなければ船積書類を受け取ることができない条件で、D/A決済は輸入者は手形期日までに支払うことを条件に船積書類を受け取る条件となります。

※関連記事:『D/P決済、D/A決済(信用状なし荷為替手形決済)の仕組みを理解しよう』『外国に送金するために銀行間で行っている「コルレス契約」とは?

銀行為替/外国為替送金(電信送金・送金小切手)

銀行為替(外国為替送金)による決済は、皆さんにも馴染みのある銀行口座振込に近い送金方法です。

銀行為替/外国為替送金(電信送金・送金小切手)

輸出者と輸入者が取り決めた決済条件が「B/L(Bill of Lading/ビーエル/船荷証券) を受取後15日以内の電信送金(T/T:Telegraphic Transfer)」であれば、銀行間の電信送金を利用します。送金小切手(D/D:Demand Draft)も同様です。

ちなみに、銀行為替による決済では「輸入者から資金移動の依頼」と「実際の資金の流れ」も同じ方向なので、金融業界では“並為替”*と言います。
*荷為替手形決済方法は「輸出者から資金移動の依頼」と「実際の資金の流れ」が逆方向のため“逆為替”と言います。

※関連記事:『T/T送金って何?貿易取引における送金方法の種類

 

「貿易・海外営業事務」関連記事一覧
「シゴ・ラボ」では、貿易取引に関する用語や知識など、貿易事務の方に役立つ記事を多数ご紹介しています。その他の記事もこちらからチェックして参考にしてみてください。

貿易業界で働くための貿易用語チェックリスト【入門編】
貿易事務を目指す方に向けて、「まずこれだけは覚えておきたい」現場で頻繁に使われる貿易用語をeBookにまとめました。こちらからダウンロードできますので、ぜひ利用してみてくださいね。

 

参考サイト:

みんなの仕事ラボ(シゴ・ラボ)は、働くすべての方々に向けたキャリアアップ、スキルアップのためのお役立ちサイトです。
「仕事はずっと続けるつもりだけど、このままでいいの…?」「何かスキルを身に着けたいけど自分には何が向いているか分からない」「職場でこんなことがあったけど、これって普通?」など、お仕事をする上でのお悩みや困ったをお助けするヒントやちょっとしたアイデアをお届けします。