用語

2023/07/28

貿易事務職の「商社・メーカー系」と「物流・フォワーダー系」とは?業界や仕事内容の違いについて解説!

著者: パソナ キャリアコーチ(貿易担当)

貿易事務職の「商社・メーカー系」と「物流・フォワーダー系」とは?業界や仕事内容の違いについて解説!

英語や貿易取引の専門用語が飛び交う「貿易事務」のお仕事。最初は戸惑うことが多いかもしれませんが、取引に関する大まかな流れや、基本的な知識を理解しておけば、未経験からでも十分チャレンジ可能なお仕事です。

貿易事務は、勤務先企業の業界・業種やポジションによって、役割や対応内容も変わってきます。
そこで今回は、貿易実務者が行っているお仕事内容についての概要と、「商社・メーカー系企業」と「物流・フォワーダー系企業」で異なる、貿易事務職のお仕事内容について紹介します。

※関連ページ:貿易事務で働く|パソナ

【無料相談】貿易事務のお仕事選びに迷ったら、気軽に相談してみましょう

パソナでは、お仕事の悩みや疑問を未登録の方でもご相談できる、アバターキャリアコンシェルジュというサービスがあります。キャリアに関するご相談だけでなく、気軽なご質問やご相談も可能!キャリアコンサルタントがアバターを通じてご質問にお答えします。

目次
貿易事務は「モノ・カネ・カミの流れ」を同時並行で管理するお仕事
商社・メーカーで働く方のお仕事内容
物流会社・フォワーダーで働く方のお仕事内容
どの業務でも必要な「コレポン」とは?
アシスタントからキャリアを重ねて貿易事務のエキスパートを目指そう!

貿易事務は「モノ・カネ・カミの流れ」を同時並行で管理するお仕事

貿易実務では、貿易取引における「商品(モノ)」、「代金(カネ)」、「書類(カミ)」の流れを把握して、業務を進めることが大切だと言われています。
最もシンプルな取引は、私たちも普段商品を買う際に行っている、「商品を受け取る」代わりに「代金を支払う」という売買の形(モノとカネの交換)です。

一方、貿易取引は国をまたぐ取引なので、モノとカネの交換に時差が発生してしまいます。また、貿易取引には買主・売主以外に、モノを運ぶ“船会社”や、輸出入の検査を行う“税関”、カネの受け渡しを行う“銀行”など、さまざまな人たちが関わってきます。

そのため、それぞれの場面で求められる「書類(カミ)」も複数あり、商品の移動、商品代金の移動に付随して同時並行で動いていきます。
▼簡易版 貿易取引の流れ(信用状取引の場合)

  • モノ:貨物運送の流れ
  • カネ:金融機関を通じた代金決済の流れ
  • カミ:船会社、銀行、税関などへ提出する書類の流れ

上の図は、貿易取引の流れを簡易化したものです。モノとカネの移動、カネとカミの移動、またはカミだけの移動が複数の関係者間で行われています。

貿易事務は、各種書類のチェックや取引企業のやりとりなど、輸出入の現場を支える重要なお仕事です。そのため、商社やメーカー、フォワーダー、物流企業などどの業種においても、取引の中で、「誰が」「誰に」「何を」「いつ」「どこから」「どこに」といった流れを理解しながら、業務を行うことが大切になってきます。

商社・メーカーで働く方のお仕事内容

商社・メーカーで働く方のお仕事内容

商社やメーカーの貿易事務は、任される業務範囲は会社によって異なりますが、会社規模が大きくなるほど細分化された業務を行うケースが多く、中小企業の場合は幅広い業務を行うことが多い傾向です。

貿易事務未経験者や初心者の方は、業務が細分化されている企業で働くと、担当範囲が定型化していることも多いので、業務に早く慣れることができるでしょう。

<お仕事内容の一例>

  • 商品の受発注
  • 納期調整
  • 輸出者または輸入者とのコレポン
  • 船会社への船腹予約(ブッキング)
  • 貿易関連書類の作成および確認(インボイス、パッキングリストなど)
  • 貨物海上保険の手続き
  • 運送手配、輸出入手続き(フォワーダーと連携して行います)
  • 商品代金決済業務(社内の経理部と連携して行います)
  • 社内システムへの情報入力(輸出入品の数量、価格など)

物流会社・フォワーダーで働く方のお仕事内容

商社・メーカーで働く方のお仕事内容

先ほどの図でも紹介した通り、貿易取引では、モノ・カネ・カミの移動に、さまざまな会社や機関が関わっています。

国際運送手配や輸出入申告を、輸出入者の代理で行うフォワーダー(通関業者・海貨業者)、国際運送を担う船会社や航空会社(または専門代理店)、国際貨物を取り扱う倉庫会社などが代表的ですが、このような物流・貿易業務に特化した企業における、貿易事務のお仕事もあります。

<フォワーダーのお仕事内容の一例>

  • 船会社への船腹予約(ブッキング)
  • 税関への輸出入申告(通関)
  • 海外のフォワーダーや運送会社への連絡
  • 輸出入貨物の管理など
  • 社内システムへの船積書類データ入力など

*フォワーダーには通常、税関への輸出入申告(通関手続き)を行う通関士がいます。「通関士」は貿易関連で唯一の国家資格で、通関士試験に合格した人だけが、輸出入者の通関業務を代行できます。

<船会社のお仕事内容の一例>

  • 入出港するコンテナ船、在来船の運航管理
  • 船荷証券(B/L)の発行
  • 貨物到着案内(アライバルノーティス)の送付
  • 国内外の関係官庁や港湾局、港湾関係会社との連携など

<保税倉庫業務のお仕事内容の一例>

  • 輸出入貨物の入出庫管理
  • 貨物のチェック
  • 改装、仕分け、簡単な加工
  • 倉庫内の整理など

どの業務でも必要な「コレポン」とは?

どの業務でも必要な「コレポン」とは?

貿易実務を行うなかで、現場で良く耳にするのが「コレポン」という貿易用語。初めての方には聞きなれない言葉ですが、コレポンとは英語の「Correspondence(コレスポンデンス)」の略で、貿易実務においては「海外の取引先と、外国語(主に英語)の文章でやりとりすること」を意味します。

コレポン業務は「商社・メーカー系」と「物流・フォワーダー系」いずれの貿易事務において発生することが多い、基本的な業務です。最初は、簡単なビジネスメールの定型文のライティング・読解から慣れていき、簡潔かつ正確に伝わるメールが書けるように、英語力を磨いていきましょう。

なお、海外と日本では商習慣も異なるので、コレポン業務では、相手国のことをよく知っておくことも大切です。

アシスタントからキャリアを重ねて貿易事務のエキスパートを目指そう!

貿易事務のお仕事内容は、就業先の業界・業種によって異なり、それぞれの会社が担う業務範囲や部署、ポジションによってもさまざまです。

未経験者の方は、希望の業務内容に近しい会社の貿易事務アシスタントとして、働き始めるのもひとつの方法です。まずは未経験可の貿易事務アシスタントで、貿易取引の流れを学びつつ、資格取得や英語力UPなど貿易実務に関するスキルを磨いていけば、貿易実務者としてステップアップを目指せるでしょう。

パソナでは「未経験から貿易事務のお仕事にチャレンジしたい」という方にオススメのアシスタント業務から、貿易事務の経験豊富な方向けの高時給業務まで、さまざまなお仕事を取り扱っています。お仕事探しの選択肢として、“派遣の貿易事務職”を検討してみてはいかがでしょうか。

新着のお仕事情報を効率的に受け取ってみませんか?【お仕事アラートサービス】  

約30秒のご希望条件設定だけで、条件に合った派遣の新着お仕事情報をメールでお届け。毎回お仕事情報を検索するのが面倒、条件に合ったお仕事だけを受け取りたい、スキマ時間に効率的にチェックしたい。といった方におすすめの無料サービスです。

自分らしい働き方を実現するために、パソナで貿易事務のお仕事を始めてみませんか?

パソナでは、貿易事務を目指したい方へ、種類豊富なオンライン講座やセミナーでサポートいたします。就業中のお悩みやキャリアアップなどもご相談ください!貿易事務の魅力を知って、新たな一歩を踏み出してみませんか?

みんなの仕事ラボ(シゴ・ラボ)は、働くすべての方々に向けたキャリアアップ、スキルアップのためのお役立ちサイトです。
「仕事はずっと続けるつもりだけど、このままでいいの…?」「何かスキルを身に着けたいけど自分には何が向いているか分からない」「職場でこんなことがあったけど、これって普通?」など、お仕事をする上でのお悩みや困ったをお助けするヒントやちょっとしたアイデアをお届けします。