キャリアアップ

2023/04/20

貿易事務の魅力・やりがいとは?働くメリットやお仕事の楽しさ、必要なスキルを紹介!

著者: パソナ キャリアコーチ(貿易担当)

貿易事務の魅力・やりがいとは?働くメリットやお仕事の楽しさ、必要なスキルを紹介!

事務職の中でも貿易取引に特化し、専門性の高い知識と経験が身につく「貿易事務」というお仕事。
貿易事務職の方は、お仕事のどんなところにやりがいや楽しさを感じ、キャリアを築くメリットを感じているのでしょうか。

今回は経験談をベースに、貿易事務職の魅力をご紹介します。貿易事務職を目指す方にとっては今後の心構えとして、キャリアアップを目指す方にはモチベーション向上のヒントとして参考にしてみてください。

【無料相談】貿易事務のお仕事選びに迷ったら、気軽に相談してみましょう

パソナでは、お仕事の悩みや疑問を未登録の方でもご相談できる、アバターキャリアコンシェルジュというサービスがあります。キャリアに関するご相談だけでなく、気軽なご質問やご相談も可能!キャリアコンサルタントがアバターを通じてご質問にお答えします。

目次
貿易事務は経験・知識を活かして長く活躍できるお仕事
経験談1.英語を使って、国際ビジネスの最前線に携わることができる
経験談2.トラブルなく取引を終えた際の達成感が得られる
経験談3.コミュニケーションスキルが磨かれる
あなたも貿易事務として活躍の幅を広げませんか?

貿易事務は経験・知識を活かして長く活躍できるお仕事

貿易事務は、貿易取引に関する事務業務を担当するお仕事です。
商社やメーカーの他に、輸出入者の通関や国際物流の手配を行うフォワーダー、船会社や航空会社、倉庫会社でも貿易事務のお仕事があります。

貿易事務に求められること

それぞれの業界・業種で仕事内容は異なりますが、実務を円滑に進めるには、貿易特有の専門用語の理解、貿易取引の流れや書類に関する知識、英語力(特に英語を読み書きする力)が求められるのは共通しています。

貿易事務のお仕事の特徴

貿易実務の知識やスキルは、一朝一夕で身につくものではありません。そのため、現場で経験を積んで実務スキルを身につければ、次の転職の際に「貿易事務経験者」として有利になることもありますし、「専門スキルのある人材」として長く活躍することができるでしょう。

転職によって貿易実務で取り扱う商品や商材が変わっても、貿易取引の基本的な流れはさほど変わらないため、「スキルを活かしながらステップアップし、キャリアに広がりを持てる」というのも貿易事務の魅力のひとつです。

実際、貿易事務経験者の方からは「最初は業務についていくのが大変だったけれど、経験を積むうちに着実にスキルアップできた」「転職時に、経験が評価されてお給料もUPした」といった声もよく聞かれます。

経験談1.英語を使って、国際ビジネスの最前線に携わることができる

経験談1.英語を使って、国際ビジネスの最前線に携わることができる

<経験談>貿易事務経験5年・女性
「英語を活かして、海外と関わる仕事がしたい」という想いで仕事を探していたとき、貿易事務職に出会いました。
最初は、海外企業とやりとりをするなかで商習慣や文化の違いに戸惑うこともありましたが、貿易取引に関する参考書を見ながら「やれることは何でもやろう!」と仕事に取り組みました。今ではより業務の幅が広がり、海外出張など色々なチャレンジをさせてもらえるようになりました。日々、自分の成長を実感しています。

経験・知識を活かして長く活躍できる貿易事務のお仕事ですが、具体的にどのようなやりがいがあるのでしょうか。ここからは、貿易事務として働いている方々の経験談をもとに「貿易事務のやりがい」について、詳しくご紹介していきます。

国際ビジネスの現場に携わることで、視野が広がる

商品の輸出入をサポートする貿易事務は、国際ビジネスの現場で貿易取引の最前線に携わることができるお仕事です。海外担当者とやりとりを行うこともあり、海外情勢や時事にも日々アンテナを張りながら、グローバルな視野を持って活躍できる環境です。

法令、商習慣における日本との違いや異文化への理解が深まる

日々、国際ビジネスの現場に携わっていると、各国の法令や商習慣、文化における「日本との違い」を感じることがあります。それぞれの国の違いを知ることで、異文化理解が深まることでしょう。国や文化、言語の違いを超えて「海外取引先の担当者と信頼関係を築けるのが嬉しい」という声もよく聞かれます。

経験談2.トラブルなく取引を終えた際の達成感が得られる

経験談2.トラブルなく取引を終えた際の達成感が得られる

<経験談>貿易事務経験1年目・女性
私は現在、商社で貿易事務アシスタントとして派遣で働いています。もともと英語のスキルには自信があったものの、お仕事をスタートした当初はコレポン業務での英文メール応対も多く、緊張の連続!
それでも、日々たくさんの経験を積むことができたので、英語の読み書きは短期間で慣れることができました。それよりも大変だったのは、輸出入のスケジュール管理。
私の職場では扱う商品が多いので、Excelなどを使ってベストな管理方法を日々模索しています。お仕事を通して、英語だけでなく、スケジュール管理能力、PCスキルといった+αのスキルも習得できました。

就業先にもよりますが、一般的に貿易事務は書類作成・確認、各種申請の手続き、スケジュール調整などが業務の大半を占めるお仕事です。対応期日が決まっている上、複雑な書類手続きも多いお仕事ですが、だからこそ業務を無事にやり終えたときには、大きな達成感を得られるでしょう。

特に、複雑な手続きが多い商品・商材の輸出入や初めて取引する会社の対応、規模の大きい取引など、難易度の高いお仕事を完遂したときには、より大きな達成感を感じることができます。

また、取引に関わる多くの人の状況を汲み取って適切なスケジュールを組み、スムーズな取引ができた際は取引先から感謝されることも多く、「相手の役に立てた」という気持ちがやりがいにつながるようです。

経験談3.コミュニケーションスキルが磨かれる

経験談3.コミュニケーションスキルが磨かれる

<経験談>貿易事務経験10年・女性
貿易事務として外資系のメーカーで働いています。お仕事をする中で日々実感するのは、英語力だけではない「コミュニケーション能力の必要性」です。コミュニケーション能力をアップさせるための近道は、相手の国の文化や歴史背景を知ること。その知識があれば、相手の微妙なニュアンスや意図を正確につかむこともできます。
相手にふさわしい表現を選んで伝える力、状況に合わせて機転を利かせ、素早い判断を行う力など、コミュニケーション能力に磨きをかけ、今後はさらに仕事の幅を広げたいですね。

貿易事務のお仕事は、海外の取引先企業と自社との間に立って、貿易取引を円滑に進める「仲介役」「調整役」としての役割を担っています。

国内外・社内外問わず、さまざまな関係者と適切なコミュニケーションを取る必要があるため、働きながら「調整力」や「コミュニケーション能力」が磨かれる楽しさもあるようです。

調整力が身につく

貿易取引でやりとりを行うのは、海外の取引先に限ったことではありません。社内外の営業担当や物流担当、フォワーダーや物流・輸送会社の方との調整業務も行うことになります。多くの関係者の間に立つ仲介役として、調整力が身につくというのも貿易事務として働くメリットと言えるでしょう。

コミュニケーション能力がアップする

貿易取引に携わる多くの関係者の事情を把握しながら、スケジュールの設定や調整を行うために、コミュニケーション能力が欠かせません。

慣れないうちは、難しさを感じることも多いようですが、段々と相手の状況を推し量れるようになったり、こちらの事情を正確に伝えたりできるようになります。

それぞれの担当者と適切なコミュニケーションを取り、スムーズにお仕事を進められるようになれば、貿易事務として一人前です。コミュニケーションスキルを上げられるのも、貿易事務のやりがいのひとつではないでしょうか。

英語でのコミュニケーション能力

「英語のスキルを活かして働きたい」と考えている方も貿易事務職の中では多いです。貿易書類やメールはほとんどが英文でのやりとりとなるため、働きながら英語の読み書きのスキルを日々磨くことができるでしょう。

英語での電話対応などより業務範囲を広げたいという方は、TOEIC(R)の受験にチャレンジしたり、英会話のスキルを身につけたりと、スキルアップに努めることがおススメです。

英語力を磨くことで、海外取引先とのやりとりもよりスムーズになり、グローバルな人脈もきっと広がっていくはずです。

あなたも貿易事務として活躍の幅を広げませんか?

貿易取引を支える貿易事務のお仕事。専門用語が多く、英語の読み書きのスキルも求められる専門職ではありますが、業務を通して自分自身のスキルアップが実感でき、グローバルな視野や知識の広がりを感じられる魅力的なお仕事でもあります。

今回ご紹介した貿易事務経験者の方の経験談を参考にして、貿易事務の「やりがい」について考えてみてはいかがでしょうか。

自分らしい働き方を実現するために、パソナで貿易事務のお仕事を始めてみませんか?

パソナでは、貿易事務を目指したい方へ、種類豊富なオンライン講座やセミナーでサポートいたします。就業中のお悩みやキャリアアップなどもご相談ください!貿易事務の魅力を知って、新たな一歩を踏み出してみませんか?

みんなの仕事ラボ(シゴ・ラボ)は、働くすべての方々に向けたキャリアアップ、スキルアップのためのお役立ちサイトです。
「仕事はずっと続けるつもりだけど、このままでいいの…?」「何かスキルを身に着けたいけど自分には何が向いているか分からない」「職場でこんなことがあったけど、これって普通?」など、お仕事をする上でのお悩みや困ったをお助けするヒントやちょっとしたアイデアをお届けします。