用語

2016/10/13

「B/L」「Sea Waybill」「Air Waybill」の違いをまとめてみました

著者: パソナ キャリアコーチ(貿易担当)

「B/L」「Sea Waybill」「Air Waybill」の違いをまとめてみました

貿易取引で貨物を輸送するときに発行される「B/L(船荷証券)」「Sea Waybill(海上運送状)」「Air Waybill(航空貨物運送状)」といった貿易書類。

B/L、Sea Waybill、Air Waybillは、いずれも運送会社(船会社や航空会社)から発行される書類ですが、それぞれどのような違いがあるのでしょうか。今回はその違いについて、詳しくご紹介します。

B/Lは有価証券の性質があるが、Waybillにはない

B/L、Sea Waybill、Air Waybillは、いずれも運送会社(船会社または航空会社)から発行される書類です。

この3つの書類は、輸出者が貨物を運送会社に引き渡したことを証明する書類であり、運送契約書である、という点など共通事項も多いですが、B/LとWaybillでは、まったく性質が異なる部分があります。

それは、B/Lは書類の所有者が貨物の所有権(引取請求権)を持ち、書類の譲渡が貨物の譲渡になる(流通性を持つ)といった有価証券の性質があるのに対し、Waybillにはその性質が “まったくない” ということ。

B/Lの場合、貨物の引き取りには必ず原本が必要になります。しかし、Sea WaybillやAir Waybillは、船会社や航空会社における「貨物の受領証」の役割しか持ちません。

貨物は、書類に記載されている荷受人に引き渡されます。よって輸入者は、貨物の引き取り時に書類上の荷受人であることを証明すれば、書類の原本を呈示しなくても貨物を受け取ることができるのです。

B/L、Sea Waybill、Air Waybillの違い

B/L Sea Waybill Air Waybill
輸送形態 船舶 船舶 飛行機
貨物の受領証
運送契約書
有価証券
(譲渡、流通が可能)
× ×
発行時期 船積完了時*1 貨物受取時 貨物受取時
貨物引取時の呈示 原本が必要 不要*2 不要*3

*1 :B/Lは原則、船積みが完了したときに発行されます。但し、貨物受領時に発行される「受取船荷証券(Received B/L)」の場合にはOn Board Notationと記載されます。
*2 :Sea Waybillは貨物引取時の呈示は不要ですが、実務では、輸入者はSea Waybill(コピー可)をフォワーダーに送ることが多いです。貨物の引換証の役割は、荷受人がサインした到着案内(Arrival Notice)が担います。
*3:通常、輸入者はAir Waybill(コピー可)をフォワーダーに送り、貨物を引き取ります。航空輸送では到着通知の書類がありません。輸入者は、航空会社から貨物を引き取るフォワーダーについて問い合わせを受けることもあります。

上の一覧表からもわかるように、3つの書類には少しずつ異なる部分はありますが、覚えておくべきポイントは「B/Lは有価証券の役割があるが、Waybillにはない」ということ。この違いから、貨物引取時の呈示の要・不要が決まるという点を押さえておきましょう。

「貿易・海外営業事務」関連記事一覧

シゴ・ラボでは、貿易取引に関する用語や基礎知識など、貿易実務に役立つ記事を多数ご紹介しています。他の記事もチェックしてみてくださいね。

貿易業界で働くための貿易用語チェックリスト【入門編】

貿易事務を目指す方に向けて、現場で頻繁に使われる「まずこれだけは覚えておきたい」貿易用語をeBookにまとめました。無料ダウンロードできますので、ぜひご活用ください。

関連記事

みんなの仕事ラボ(シゴ・ラボ)は、働くすべての方々に向けたキャリアアップ、スキルアップのためのお役立ちサイトです。
「仕事はずっと続けるつもりだけど、このままでいいの…?」「何かスキルを身に着けたいけど自分には何が向いているか分からない」「職場でこんなことがあったけど、これって普通?」など、お仕事をする上でのお悩みや困ったをお助けするヒントやちょっとしたアイデアをお届けします。