【インコタームズ】FCA・CPT・CIPとは?それぞれの貿易取引条件を解説
貿易取引に欠かせない世界共通のルールである「インコタームズ(Incoterms/貿易条件)」。
インコタームズ2020の11の規則の中で、「FCA、CPT、CIP」という3つの規則は、すべての輸送形態に適した規則ですが、コンテナ貨物の海上輸送や航空輸送でよく使われています(航空輸送も、通常はコンテナに積まれて運ばれています) 。
今回は、コンテナ輸送に適した、「FCA、CPT、CIP」の3つの規則についてご紹介します。
パソナでは、お仕事の悩みや疑問を未登録の方でもご相談できる、アバターキャリアコンシェルジュというサービスがあります。キャリアに関するご相談だけでなく、気軽なご質問やご相談も可能!キャリアコンサルタントがアバターを通じてご質問にお答えします。
- 目次
- コンテナ輸送に適したFCA、CPT、CIP規則
- FCA(運送人渡)/Free Carrier (…named place)
- CPT(輸送費込)/Carriage Paid To (…named place of destination)
- CIP(輸送費保険料込)/Carriage and Insurance Paid To (…named place of destination)
- コンテナ輸送に向いている規則について理解しておこう
コンテナ輸送に適したFCA、CPT、CIP規則
それぞれの規則が規定する「危険負担」と「費用負担」の分岐点を、下図で紹介します。
3つの規則の共通点は、売主(輸出者)が運送人に商品を引き渡した時点で、買主(輸入者)に危険負担が移転するということです。
運送人に引き渡す場所は、上図では「運送人施設」としましたが、航空輸送の場合には“フォワーダーの倉庫や空港のターミナル”、海上輸送の場合は“保税地域のコンテナターミナル”と、さまざまなケースがあります。
続いてFCA、CPT、CIP規則の具体的な内容と使用例も紹介していきます。
※関連ページ:貿易事務で働く | パソナ
※関連ページ:貿易を学ぶ | パソナ
FCA(運送人渡)/Free Carrier (…named place)
FCAは、輸出地における指定場所で、買主(輸入者)が指定した運送人に商品を引き渡したときに、危険負担、費用負担が、売主から買主に移転する規則です。
危険負担は、指定地がCY(Container Yard コンテナ・ヤード)の場合は、コンテナをCYのゲートに搬入した時点、指定地がCFS(Container Freight Stationコンテナ・フレート・ステーション)の場合は輸送手段の上で(例:トラック荷台の上で)運送人に引き渡した時点で移転します(売主は荷卸しの責任を負いません)。
CPT(輸送費込)/Carriage Paid To (…named place of destination)
CPTは、輸出地において売主によって指名された運送人に商品を引き渡した時点で、売主から買主に危険負担が移転する規則です。ただ、引き渡し義務が完了したあと、指定仕向地までの輸送費用については、売主が負担します。
危険負担の分岐点はFCAと同じく、CYの場合はコンテナをCYのゲートに搬入した時点、指定地がCFSの場合は輸送手段の上で(例:トラック荷台の上で)運送人に引き渡した時点で移転します(売主は荷卸しの責任を負いません)。
*CPTでは、指定仕向地を記載するので、危険負担の分岐点となる運送人への引き渡し場所は明記されます。必要であれば契約する際に確認しておきましょう。
CIP(輸送費保険料込)/Carriage and Insurance Paid To (…named place of destination)
CIPは、CPTと同じく輸出地において売主によって指名された運送人に商品を引き渡した時点で、売主から買主に危険負担が移転する規則ですが、指定仕向地までの輸送費だけでなく、保険料についても売主が負担します。
*CIPで売主(輸出者)に義務づけられている保険条件は、最低限の填補範囲であるICC約款(C)と規定されています。買主(輸入者)がそれより広い填補範囲の保険条件を求めてくる場合は、契約段階で合意しておく必要があります。
危険負担の分岐点は、FCAやCPTと同じくCYの場合はコンテナをCYのゲートに搬入した時点、指定地がCFSの場合は輸送手段の上で(例:トラック荷台の上で)、運送人に引き渡した時点で移転します(売主は荷卸しの責任を負いません)。
CPTとCIPの危険負担と費用負担の分岐点が異なることについて、貿易事務未経験の方の中には
「港で引き渡しは済んでいるのに、輸送費用を払うのは変だな…」と感じることもあるでしょう。
しかし実務上、輸出地での海上輸送や航空輸送の手配は、輸出者側がしやすいということもあり、インコタームズでは規則が設けられているのです。
コンテナ輸送に向いている規則について理解しておこう
コンテナ輸送の貿易取引条件としてはFCA・CPT・CIPの3つが推奨されており、それぞれの特徴を紹介しました。使用例を確認しながら、危険・費用負担の分岐点をきちんと理解することが大切です。
コンテナ輸送のお仕事では欠かせない基礎知識ですので、しっかりと覚えておきましょう。
約30秒のご希望条件設定だけで、条件に合った派遣の新着お仕事情報をメールでお届け。毎回お仕事情報を検索するのが面倒、条件に合ったお仕事だけを受け取りたい、スキマ時間に効率的にチェックしたい。といった方におすすめの無料サービスです。
これまでの実務経験や語学力を活かして、お仕事をはじめてみませんか?パソナでは、実務経験者向けのお仕事情報を多数取り揃えています。また、貿易事務の実務に合わせた内容のオンライン講座や、TOEICトレーニング講座などもご用意しています。貿易事務のエキスパートをパソナで目指しましょう!
「貿易・海外営業事務」関連記事一覧
『シゴ・ラボ』では、現場で使用頻度の高い貿易用語や知っておきたい豆知識など、貿易事務の方に役立つ記事を多数ご紹介しています。
貿易業界で働くための貿易用語チェックリスト【入門編】
貿易事務を目指す方に向けて、現場でよく使われている「まずこれだけは覚えておきたい」貿易用語をe-Bookにまとめました。ダウンロードして、ぜひご活用ください。