用語

2017/08/24

コンテナターミナルってどんなところ?

著者: パソナ キャリアコーチ(貿易担当)

コンテナターミナルってどんなところ?

今回は、貿易の輸送に欠かせないコンテナが集結する港湾施設「コンテナターミナル(Container Terminal)」の全体像をご紹介します。貿易初心者の方にも理解しやすいよう、まずはコンテナターミナルの“ターミナル”が何を意味するか…というポイントからお話しましょう。

コンテナターミナルは海上輸送と陸上輸送の接点

“ターミナル”と聞くと、バスターミナル、ターミナルホテル、(空港)第1ターミナルなどの日本語として定着している言葉ながら、「どういう意味なんだろう?」と疑問に思った方もいるのではないでしょうか。

ターミナルは英語で“交通機関が多く集まり、人が乗り降りするところ”という意味です。

コンテナターミナルはつまり、コンテナ貨物を載せた貨物船やトレーラーやトラックが集まる場所であり、貨物を積んだり降ろしたりする場所ですから、まさに英語の意味にぴったり当てはまります。

ちなみにコンテナターミナルを説明する時、“海上輸送と陸上輸送の接点”と言われることもありますが、今回はその全体像について解説していきます。

コンテナターミナル(イメージ図)

コンテナターミナル(イメージ図)

まず、覚えておいていただきたいのは、コンテナターミナルは「保税地域」という国が設けている特別地域で、外国から運ばれてきてまだ国内の貨物として許可されていないものや、これから外国へと運ばれる貨物が蔵置され、一般の人は入れない場所です。
*港によっては、ターミナルを一望できるような場所(コントロールルームなど)への見学会を実施しているところもあるようです。

コンテナターミナルのなかでも最も大きく場所をとっているのがCY(コンテナ・ヤード)で、CYはコンテナが積まれているところになります。

CFS(コンテナ・フレイト・ステーション)はコンテナに詰められる前の貨物が運び込まれる場所で、仕向地が同じ貨物がひとつにまとめられた後、CYに積まれます。

そしてこのコンテナを揚げたり降ろしたりするのが、港湾の岸壁に設置されたガントリークレーンです。

※関連記事:『FCL貨物の流れを理解しよう』『LCL貨物の流れを理解しよう

その他、コンテナターミナルには、保税地域内での貨物の保管や荷捌きなどの作業が許可されているフォワーダーの上屋(うわや)と呼ばれる倉庫、空のコンテナを蔵置する空バンヤード(バンプール)、また、大きな港には石油やLNGを保管するタンクがあります。

※関連記事:『日本は石油をどの国から輸入している!?」』『タンカー、バルカーって何?コンテナ船以外の貨物船の種類

 

「貿易・海外営業事務」関連記事一覧

シゴ・ラボでは、その他にも貿易取引に関する知識や実務で使える仕事術など、貿易事務の方に役立つ記事を多数ご紹介しています。他の記事もチェックしてみてくださいね。

貿易業界で働くための貿易用語チェックリスト【入門編】

貿易事務を目指す方に向けて、「まずこれだけは覚えておきたい」現場で頻繁に使われる貿易用語をebookにまとめました。ダウンロードして、ぜひご利用ください。

 

参考サイト:

 

みんなの仕事ラボ(シゴ・ラボ)は、働くすべての方々に向けたキャリアアップ、スキルアップのためのお役立ちサイトです。
「仕事はずっと続けるつもりだけど、このままでいいの…?」「何かスキルを身に着けたいけど自分には何が向いているか分からない」「職場でこんなことがあったけど、これって普通?」など、お仕事をする上でのお悩みや困ったをお助けするヒントやちょっとしたアイデアをお届けします。