受付のやりがいとは?大変なの?受付経験者の本音やお仕事のコツをご紹介

接客業からの転職や、オフィスワーク未経験からの挑戦にピッタリの「受付」のお仕事。受付は、コミュニケーション能力や接客経験を活かして「企業の顔」として働くことから、華やかなイメージをお持ちの方も多いようです。
では、実際のところ受付のお仕事には、どんなやりがいや楽しさがあるのでしょうか。そこで今回は、受付経験者の本音からお仕事のやりがいや楽しさを探るほか、お仕事を通して習得できるスキル、キャリアプランについてご紹介します。
- 目次
- 受付の仕事内容って?就業先や仕事内容、必要なスキルとは
- 受付でやりがいを感じる4つのポイント
- 受付で大変だと感じる4つのポイント
- 受付はどんなステップアップが可能?
- やりがいたっぷりの「受付」にチャレンジしませんか?
受付の仕事内容って?就業先や仕事内容、必要なスキルとは
受付の仕事内容を聞かれた時、私たちが真っ先にイメージするのは、来客応対の業務ですよね。ですが、実際にはもっと多くの業務を担当しています。まずは、受付の就業先や仕事内容、必要なスキルなどの基本情報をご紹介しましょう。
※関連記事:『受付業務に必要なスキル・資格って?仕事内容についてもご紹介!』
受付の就業先
受付の主な就業先には、一般企業のほかに商業施設やショールーム、病院やスポーツジムなどがあります。
求人情報では、「受付」という名前ではなく「フロントスタッフ」「レセプショニスト」などの名称で募集されていることも。また就業先によって、制服支給や私服勤務など服装規程もさまざまですので、事前に確認しておきましょう。
受付の仕事内容(一例)
- 来客応対、案内
- 入館証の管理
- 来客スケジュール管理
- 館内放送
- 電話、メール応対
- 会議室や応接室の予約管理
- 備品管理
- 荷物預かり
- 送迎車の手配
- 庶務業務(郵便物の仕訳やパンフレットの袋詰めなど)
受付になるために必要な資格・スキル
上記の通り、受付に付随するさまざまな業務を担当するお仕事ですが、就業時の必須資格は特になく、未経験OKの求人も多いのが特徴です。
基本的なビジネスマナーやコミュニケーション能力、接遇応対のスキルがあれば、未経験からでもチャレンジしやすいお仕事でもあります。一般的に、下記のようなスキルがあれば、十分挑戦可能です。
- 社会人としてのビジネスマナー
- 接遇応対、電話応対スキル
- 臨機応変な対応力
- 基本的なPCスキル(タッチタイピング、メール応対、Officeソフトの基本操作など)
受付未経験の方は、お仕事を探すときに「未経験歓迎」「研修制度あり」などのキーワードで求人を検索すると良いでしょう。
また、複数名でのチーム制を取っていたり、就業時のマニュアルが整っていたりする就業先は、未経験からでもスタートしやすい傾向にあります。
※関連記事:『憧れの「受付」になるには?仕事内容や活かせるスキルについてもご紹介!』
受付でやりがいを感じる4つのポイント
受付がどんなお仕事か、イメージはついたでしょうか?次は、受付経験者の方の本音から、お仕事のやりがいや魅力についてクローズアップしていきましょう。
「これがあるから受付のお仕事はやめられない!」「受付のお仕事で、自分はこんな風に成長できた」など、現場のリアルな声からやりがいを探っていきます。
コミュニケーションスキル、接遇応対スキルが身につく
- 社内外問わず様々な人と接するので、コミュニケーションスキルが磨かれる
- プライベートでも役立つ接遇応対やおもてなしのスキルが身についた
- お仕事をするなかで、臨機応変な対応や状況に応じた判断力を身につけることができた
→来社されるお客様と日々接するなかで、おもてなしの心を持ち、コミュニケーションや接遇応対のスキルを磨くことができます。
人の役に立つことができ、感謝されることが多い
- 社内外問わず、多くの人の役に立てることにやりがいを感じる
- お客様から直接、「ありがとう」という感謝の言葉をもらえることも多い
→お客様のご案内やスケジュール管理をはじめとして、社内外のさまざまな方々のサポートを行う受付のお仕事。感謝されることも多く、人の役に立つことにやりがいを感じている方が多いようです。
憧れの企業で働くことができる
- 受付担当として、憧れていた有名企業や大手企業で働くことができる
- 社員の方とコミュニケーションを取る機会も多く、社内の部活動などに参加することもできた
→「企業の顔」としてお客様と接する受付のお仕事。憧れの企業の受付担当として働けた際は、大きなやりがいを感じられるでしょう。
美意識を高く、見た目にもこだわって働ける
- 人に見られる機会の多いお仕事だけに、服装や身だしなみにより一層気を付けるようになった
- 素敵な制服で働けることが、お仕事のモチベーションにつながっている
- 働きながら、自然と美しい姿勢が身についた
→人から見られる機会が多い受付は、「常に美意識を高く保ちながら働きたい」と考える方にピッタリのお仕事と言えるでしょう。
受付で大変だと感じる4つのポイント
どんなにやりがいのあるお仕事でも、やはり大変なことはあるもの。しかし、そうした大変なことを乗り越えたときこそ、大きな達成感を得ることができるはずです。
受付として活躍する方は、どのような部分を大変だと感じるのか、またどのような悩みに直面することが多いのかご紹介しましょう。
スケジュール管理、タスク管理
- 日々のスケジュールを把握し、複数のタスクを同時に進めるのが難しい
→お客様応対や社内担当者への取り次ぎなど、複数のタスクを同時並行で進めることも多い受付のお仕事。一日の来客予定をしっかりと把握しつつ、案内や連絡に漏れがないか、常に確認してお仕事を進める大変さもあるようです。
受付メンバー内での連携
- コミュニケーションミスがないように、チームメンバーと連携して業務を進める必要がある
→受付はチーム制で働くことが多いため、メンバー間のコミュニケーションが不可欠。コミュニケーションミスが、トラブルにつながる可能性もあるため、日々連携しながら業務を進めています。
イレギュラー対応
- 状況に応じた臨機応変な対応が求められる
→ときには、急な時間変更やアポイントメントなしの訪問など、イレギュラーな対応が必要になることも。どんな場合でも、お客様の話をしっかりと聞き、社内のメンバーと連携するなど、冷静かつ適切に対応するスキルが求められます。
事務作業、PC作業
- 細かい事務作業やPC作業を行うこともあるため、慣れるまでは苦労した
→就業先によっては、郵便物の仕分け対応や顧客情報の入力といった、事務作業・PC作業もある受付のお仕事。最初は慣れない作業に大変さを感じるかもしれませんが、経験を積むことで事務処理能力やPCスキルも向上するはずですよ。
受付はどんなステップアップが可能?
コミュニケーションスキルや接遇応対スキルなど、経験を積むことで、多くのスキルを身につけることができる受付のお仕事。
受付で身につけたスキルや経験をもとに、どんなステップアップを目指すかは自分次第。将来の参考となるよう、キャリアパスの一例をご紹介します。
受付としてキャリアアップする
リーダーやマネージャークラスの受付担当
受付として一定の経験を積んだら、受付部門のリーダーとなって後輩を指導したり、現場をまとめるプロジェクトマネージャーへステップアップしたりすることも可能。イレギュラーな状況への臨機応変な対応力や、メンバーを取りまとめるマネジメント力を身につけ、リーダーを目指してみてくださいね。
また、接遇応対スキルを資格として証明できる「秘書検定2級以上」の取得を目指すのもオススメです。
【オススメ資格】秘書検定2級以上
英語応対のある受付担当
「英語を業務で活かしたい」「英語力をもっと伸ばしたい」という方は、将来的に外資系企業や英語応対のある受付のお仕事を、目指してみてはいかがでしょうか
業務の難易度が上がれば、その分、高待遇も期待できるはず。英語での実務経験がない方は、TOEIC(R)を受験して、500点以上を目指すところからはじめてみましょう。
【オススメ資格】TOEIC(R)500点以上
さらに専門的な職種へチャレンジする
事務系職種
受付からキャリアチェンジがしやすい事務系職種と言えば、一般事務や営業事務などが一般的ですが、伸ばしたい分野に応じて貿易事務や経理事務へのチャレンジも十分可能です。
いずれの事務系職種でも、MOSや日商PC検定などのPCスキルを証明する資格があると、転職で有利になることでしょう。
【オススメ資格】MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)、日商PC検定
秘書
受付で培った接遇応対スキルやホスピタリティを活かせる「秘書」への転身もオススメ。秘書検定2級以上を取得し、受付としての経験をアピールすれば、未経験からの秘書デビューも夢ではありませんよ。
【オススメ資格】秘書検定2級以上
※関連記事:『秘書検定2級~1級対策!それぞれ独学で合格する勉強方法とコツをご紹介』
やりがいたっぷりの「受付」にチャレンジしませんか?
受付は接遇応対スキルが磨かれるだけでなく、事務系職種にキャリアチェンジする際に役立つオフィスワーク経験やPCスキルも身につくお仕事。直接お客様からお礼を言われることも多く、大きなやりがいを感じられることでしょう。
パソナでは、ご希望の働き方やキャリアプランに合わせた「受付」のお仕事のご案内を行っています。未経験から受付に転身したい方や、経験を活かして新たな分野にチャレンジしたい方、自分に合ったやりがいのある受付のお仕事を探している方は、ぜひお気軽にパソナ へご相談くださいね。
関連記事
- 未経験にもチャンスが多く、キャリアアップも可能!もっと知りたい受付のお仕事│シゴ・ラボ
- 接客業からの転身にオススメの転職先は?働き方にはどんな変化がある?│シゴ・ラボ
- 受付の年収例が知りたい!転職後に期待できる給与の相場って?│シゴ・ラボ