働き方

2020/01/06

「派遣」という働き方が向いているのはどんなタイプの人?

著者: パソナ キャリアコーチ

「派遣」という働き方が向いているのはどんなタイプの人?

派遣のお仕事は、自分のライフスタイルやスキルに合わせた働き方ができるという点が魅力のひとつ。

例えば、ご自身のライフスタイルに合わせて時短勤務や残業がないお仕事を選択したり、スキルに合わせて段階的なキャリアアップに挑戦したりと、働き方を柔軟に選ぶことができます。

しかし、柔軟な働き方が選べる派遣のお仕事にも、やはり「向き不向き」はあります。派遣という働き方に向いている方の特徴やメリットなどを押さえて、ご自身の「理想の働き方」を選ぶ際の参考にしてくださいね。

目次
「派遣」という働き方の特徴って?
派遣で働くメリットってどんなところにあるの?
派遣のお仕事で身につくスキル、キャリアアップの例
派遣という働き方が向いているのは、こんな人!
派遣ではない働き方に向いているのは、こんな人!
柔軟な働き方や主体的なキャリア形成を希望する人は、派遣がオススメ

「派遣」という働き方の特徴って?

派遣が他の雇用形態と大きく異なるのは、雇用契約を派遣会社と結び、「派遣会社のスタッフとして、就業先企業で働く」という点。つまり、雇用元と就業先(勤務先)の会社が違うのです。

アルバイトや正社員など、雇用契約を結んだ企業で勤務する形態は「直接雇用」と呼ばれるのに対し、雇用元と就業先が異なる派遣は「間接雇用」にあたります。

派遣のお仕事は、「登録型派遣」という形態が多い

「登録型派遣」とは、まず派遣会社に登録しお仕事が決まった後、就業期間中のみ派遣会社(雇用元)と雇用契約を結ぶ形態です。契約満了後に再び同じ派遣会社からお仕事をする場合は、改めて雇用契約を結び直します。

一方、就業期間にかかわらず、派遣会社の社員として雇用契約を継続する形態を「常用型派遣」と呼びますが、一般的に「登録型派遣」でのお仕事の方が多い傾向にあるようです。

派遣スタッフ・派遣会社・就業先企業の関係

次に、派遣という雇用形態における「派遣スタッフ・派遣会社・就業先企業」の関係を整理してみましょう。

派遣スタッフから見ると、派遣会社と就業先企業は、それぞれ下記のような役割を担っています。

・派遣会社:派遣スタッフにお仕事を案内して、雇用契約を結び、働いた分の給与を支払う
・就業先企業:派遣スタッフに仕事の指示を出す

さらに派遣会社は、派遣スタッフと就業先企業の間の条件交渉や、派遣スタッフのフォローなどの役割も担っています。

派遣スタッフにとって、派遣会社の営業担当は身近な頼れる存在。就業に関する悩み事の相談から、就業先企業とのトラブルを未然に防ぐ橋渡し役になってもらうこともあります。

派遣スタッフ・派遣会社・就業先企業の関係

派遣で働くメリットってどんなところにあるの?

派遣で働くメリットってどんなところにあるの?

厚生労働省の報告によると、現在派遣で働いているのは約134万人(平成30年6月)。派遣という働き方が、これだけ多くの方々から選ばれているのには、どんな理由があるのでしょうか。

※参考元:厚生労働省『労働者派遣事業の平成30年6月1日現在の状況

ライフスタイルに合わせた働き方が可能

結婚や出産、育児、家族の介護など、お仕事に大きな影響を与えるライフイベントを経験することが多い女性たち。

そんなライフイベントのときも、派遣ならそれぞれのライフスタイルに合わせて、時短・残業なし・週3日など、柔軟な働き方を選ぶことも可能です。

また、「お仕事をしながらスクールに通いたい」「プライベートを優先したい」といった希望を叶えやすいのも、派遣で働く大きなメリット。

派遣会社のサポートを受けられる

派遣スタッフにとって、派遣会社はパートナーとも呼べる存在。お仕事探しに始まり、就業後のフォローやキャリア相談に至るまで、派遣会社からのサポートを受けることができます。

お仕事探しのサポート

派遣会社に登録すれば、希望条件に近いお仕事を案内してもらえるので、手間や時間をかけずにより効率的な転職活動を進められるでしょう。「求人数は多いか」「希望分野・職種の求人があるか」「希望の勤務エリアに支店があるか」といった観点で、自分に合う派遣会社を選べば、さらにチャンスが広がりますよ。

※関連記事:『必ず事前準備を!派遣会社に登録して転職活動をする際に知っておくべきこと

福利厚生

他の雇用形態と同様に、一定の条件を満たせば社会保険(健康保険・厚生年金保険・介護保険・雇用保険)に加入でき、有給休暇も付与されます。

また、派遣会社によっては施設利用などの福利厚生サービスを受けられるところも。派遣会社によって福利厚生サービスの内容は異なるため、登録前に確認しておくと良いでしょう。

※関連記事:『社会保険はもちろん、ライフサポートや施設の割引も!派遣社員の福利厚生サービス

就業後のフォロー

職場の人間関係や待遇面など、働き始めてからの不安や悩みも、派遣会社の営業担当に相談OK!就業先企業との間に入って、職場環境改善やトラブル対応の交渉してくれることもあります。

なかには、営業担当には話しづらいお悩みを相談できる専門の相談窓口を設けている派遣会社も。詳しくは、下記の過去記事をチェックしてみてくださいね。

※関連記事:『派遣社員の相談先は?仕事のトラブル・昇給・体調不良etc.困ったときに相談するところをチェック

スキルアップや研修

「次のお仕事で時給アップするためにはどうすれば良い?」「今より仕事の幅を広げたい!」など、今後のキャリアについて相談できる「キャリアコンサルティング」を行っている派遣会社もあります。

また、派遣会社が実施している研修や講座を受講することで、キャリアアップにもつながるでしょう。

未経験からのスタートやキャリアアップも可能

派遣は「即戦力としての経験者採用が多い」というイメージがあるかもしれませんが、未経験からチャレンジしやすいアシスタント職のお仕事もあることをご存知でしょうか。「新しい分野で自分の可能性を試してみたい」という場合、派遣を入り口にするのもオススメです。

また、実務経験を積み、専門資格を取得したり、スキルを磨いたりすることで、着実なキャリアアップが可能になるというのも派遣の魅力のひとつ。実務経験とスキルを身につけることで、段階的な時給アップにもつながるはずですよ。

伸ばしたい分野や将来のビジョンを明確にして、ステップアップを実現していきましょう。

派遣のお仕事で身につくスキル、キャリアアップの例

派遣のお仕事で身につくスキル、キャリアアップの例

先ほどもご紹介したように、派遣はスキルアップやキャリアアップを実現しやすい働き方でもあります。派遣として働きながらどのように成長していけるのか、具体的にイメージしてみましょう。

派遣で身につくスキル

ビジネスマナー

社会人であれば、必ず身につけておきたいスキルのひとつが「ビジネスマナー」ですが、実は「しっかり学んだことはない」という方も多いのではないでしょうか。

派遣スタッフとして働く際には、派遣会社からビジネスマナーに関するアドバイスがあったり、派遣会社主催のビジネスマナー研修を受講できたりするのが一般的。

新しいお仕事に就く前に、改めて「ビジネスマナー」をおさらいすることができますよ。

※関連記事:『派遣社員が知っておきたいビジネスマナーって?派遣会社の無料セミナーで学べるって本当?

基本的なPCスキル

一般的に「PCスキル」とは、PCでの文字入力やメール対応、Word・Excel・PowerPointといったOfficeソフトの基本操作スキルのことを指します。

オフィスワークでは、PC操作が欠かせませんが、中には、データ入力や簡単なPC操作で可能なお仕事もあります。そのため、未経験からでも、働きながらPCスキルを磨くことができるでしょう。なかには、就業前のPC研修を行っている派遣会社もありますよ。

職種に応じた専門スキル

仕事内容や業務範囲が契約で決まっている派遣のお仕事は、「職種に応じた専門スキル」が身につくというのも特徴のひとつ。

例えば、経理職なら基本的なPCスキルに加えて、「簿記の知識や会計ソフトの操作スキルが身につく」というように、働きながら専門分野の知識・スキルを高めていくことが可能です。

コミュニケーションスキル

派遣会社との雇用契約に応じて就業期間が決まっているため、複数の就業先を経験できる派遣のお仕事。

どんな就業先でも、職場の人たちと円滑なコミュニケーションを取り、協力しながら業務を進めていく「コミュニケーションスキル」も、派遣のお仕事を通じて身につくスキルと言えるのではないでしょうか。

※関連記事:『派遣社員のコミュニケーション術って?就業先で良い人間関係を築くためのポイント

派遣の特徴を活かしたキャリアアップの一例

先ほどご紹介した通り、「専門分野のスキルを身につけることができる」という特徴がある派遣のお仕事。その特徴を活かすことで、段階的なキャリアアップも可能になります。その一例をご紹介しましょう。

Aさん:秘書未経験からバイリンガルセクレタリーへ

「秘書の経験はないけれど、英語を使った秘書のお仕事がしたい!」という夢を叶えるべく、未経験OKの秘書アシスタント職へチャレンジ。短期間のうちに複数企業で経験を積める点や、憧れの大企業で働けるチャンスも豊富な点が、派遣を選んだ理由だそう。実務経験を積みながら、部長付秘書、役員付秘書へとステップアップするなかで、英会話スクールにも通い、晴れて、英語を駆使するバイリンガルセクレタリーになるという夢を叶えました。

※関連記事:『魅力的な派遣秘書という働き方!メリットや向いている人の特徴を詳しくご紹介!

Bさん:一般事務から海外商品を買い付けるバイヤーへ

もともと貿易事務のお仕事を目指して、一般事務から派遣のお仕事をスタート。事務のお仕事を通じて基本的なPCスキルを身につけ、次は貿易事務のアシスタント業務にチャレンジして基礎知識を学んでいったそうです。実務経験を積み、貿易実務検定(B)のA級にも合格。さらに英語力を磨き、海外との折衝を多く経験した後、海外商品の買い付けを行うバイヤーへと転身を遂げています。

お二人に共通するのは、派遣という働き方を活かして、ステップアップしているということ。また、未経験職種にチャレンジする場合、複数の派遣のお仕事で実務経験を積んだ後に、正社員にチャレンジするという方法もあります。

主体的にキャリア形成をしたい方にとって、派遣はオススメの働き方と言えるでしょう。

※関連記事:『貿易事務職が「派遣」を選ぶメリットって?貿易事務派遣という働き方について解説します!

派遣という働き方が向いているのは、こんな人!

派遣という働き方が向いているのは、こんな人!

ここまで派遣の特徴やメリットについてご紹介してきましたが、「派遣が自分に向いているのか分からない」と思っている方も多いのではないでしょうか。ぜひ、以下のチェックリストに挑戦してみてください。

いくつ当てはまるかチェックしてみよう!

・新しい環境に馴染むのは得意
・未経験から新たな職種に挑戦してみたい
・さまざまな業務を経験して、スキルアップを図りたい
・自分がやりたい職種や仕事内容を選びたい
・自分のライフスタイルに合った条件でお仕事をしたい
・プライベートな時間を大切にしたい
・残業や休日出勤を避けたい
・派遣で経験を積んで、将来的には正社員を目指したい
・憧れの大手会社で働きたい
・会社組織に縛られず、いろいろな会社で経験を積みたい

あてはまる項目が多かった方は、派遣の適性アリ!ただ、あまりあてはまらないなと感じた方は、別の選択肢があるのかもしれません。ぜひ、次のチェックリストに挑戦してみましょう。

※関連記事:『派遣社員に求められることって何?未経験スタートの際に「身につけておきたい基本スキル」について解説!

派遣ではない働き方に向いているのは、こんな人!

ご自身のキャリアについて下記のように考えている方は、派遣よりも直接雇用型の正社員が向いているかもしれません。

・ひとつの会社で長期的なキャリアを築きたい
・個人の裁量が多い業務に携わりたい
・大きなビジネスに携わり、組織や社会に影響力を与えたい
・リーダーシップを発揮しながら働き、スキルアップをしたい
・オールマイティに活躍できるゼネラリストを目指したい
・社内でじっくりと人間関係を育みたい
・賞与や退職金など待遇にこだわりたい
・将来的に管理職を目指したい
・異動や転勤に強いこだわりがない

※関連記事:『派遣のメリット、正社員のメリット。自分に合った働き方はどっち?

柔軟な働き方や主体的なキャリア形成を希望する人は、派遣がオススメ

今回は派遣が「向いている人」「向いていない人」というポイントを踏まえて、派遣という働き方の特徴についてご紹介しました。

それぞれの雇用形態によって、働き方の違いによる特徴がありますが、もし「仕事内容や働き方を自分で選びたい」「今よりもっとスキルアップしたい」「未経験のお仕事にチャレンジしたい」という希望があるなら、派遣という選択肢も検討してはいかがでしょうか。

パソナでは、ワークライフバランスが取れた働き方を実現したいという方や、ご自身の強み・スキルを活かした主体的なキャリアアップを目指したいという方々のキャリアづくりをサポートしています。

「もう少し詳しい話を聞いてみたい」「どんなお仕事を紹介してもらえるのか気になる」など、派遣のお仕事に興味のある方は、ぜひパソナに一度ご相談ください。

関連記事

みんなの仕事ラボ(シゴ・ラボ)は、働くすべての方々に向けたキャリアアップ、スキルアップのためのお役立ちサイトです。
「仕事はずっと続けるつもりだけど、このままでいいの…?」「何かスキルを身に着けたいけど自分には何が向いているか分からない」「職場でこんなことがあったけど、これって普通?」など、お仕事をする上でのお悩みや困ったをお助けするヒントやちょっとしたアイデアをお届けします。