用語

2017/09/04

B/Lに記載されている「Freight Prepaid as Arranged(通称アズアレ)」のこと

著者: パソナ キャリアコーチ(貿易担当)

B/Lに記載されている「Freight Prepaid as Arranged(通称アズアレ)」のこと

今回は、貿易の重要書類であるB/L(Bill of Lading/ビーエル/船荷証券)Air Waybillでよく見かける文言「Freight Prepaid as Arranged(Freight as Arranged)」、通称アズアレについてご紹介します。

輸出者が輸入者に運賃を知られたくない場合に記載される「Freight Prepaid as Arranged」

貿易取引では売買契約の際、輸出者(輸出地)から輸入者(輸入地)への運賃を“どちらが支払うか”という取り決めが、必ず行われます。

インコタームズ(貿易条件)のCPT、CIP、CFR、CIF、DAP、DAT、DDPは、輸出者が輸入地までの運賃を支払う条件ですが、そのいずれの条件も、運賃を輸入者に知らせる必要はありません。さらに言えば、輸出者は輸入者に運賃を知られたくないケースの方が多いです。

というのも、輸出者は輸入者に運賃を知られてしまうと、商品の本体価格が逆算されるので、その後の価格交渉がしづらくなってしまうからです。

言い換えれば、輸出者の運賃込み価格には、運賃を差し引いても利益が残るように価格設定されていることも往々にしてあるのです。

FCAとCPTの費用負担の範囲の違い

例えば、CPT条件の商品価格は「FCA価格(輸送費抜きの商品本体価格)+輸入地(引渡地)までの運賃」とされます。

しかし実際には、輸出者のCIP価格は正確に「+運賃」だけ上乗せされているわけでなく、輸出手続きを行う担当者の人件費や諸経費を含んでいたり、利益が残るように上乗せされていたりするケースが多いのです。

FCAとCPTの費用負担の範囲の違い

※関連記事:『【インコタームズ】FCA条件とCPT条件、輸入者が仕切りやすいのはどっち?

そのため、輸出者は、船会社が発行するB/Lや航空会社が発行するやAir Waybill(エアウェイビル)の運賃記載欄に金額が記載されることを望みません。

こうした事情もあり、B/LやAir Waybillには、もともと運賃を記載する欄はあるのですが、輸出者は船会社や航空会社に運賃額を記載しないように依頼します。

その時に使用される文言が「Freight Prepaid as Arranged、Freight as Arranged(運賃はすでに支払われています)」で、日本の貿易現場では「アズアレ」と呼んでいます。

貿易取引において、輸出者がB/LやAir Waybillに運賃額を記載されることを望まないのは一般的なことなので、フォワーダーはその事情を察し、輸出手続きを依頼する際に「アズアレ」を行っていますが、気になる方はフォワーダーに確認しておくと良いでしょう。

国内取引でもアズアレと同じことが行われている?!

発送人側が受取人側に運賃を知らせない取引は、貿易だけでなく、国内取引でも行われています。

例えば、みなさんも目にしたことがあると思いますが、切手が貼られる位置に記載されたりスタンプが押されている料金別納郵便や、料金後納郵便はそのひとつ。郵便局では、同一のものをたくさん送付する場合には、規定料金から割引が受けられます。

また、常日頃からたくさんの貨物を発送している会社(運送会社・宅配業者から見て大口顧客)は、個人的に利用するよりも割安に荷物を発送しています。

通常、個人が利用する際には送り状に運賃額が記載されますが、運送会社と契約している企業が発送する送り状には、運賃額が記載されません。

つまり「Freight Prepaid as Arranged(通称アズアレ)」は、貿易取引に限ったことではなく、一般的な商慣習なのです。

 

「貿易・海外営業事務」関連記事一覧

シゴ・ラボでは、他にも貿易取引に関する知識や、実務で使える仕事術など、貿易事務の方に役立つ記事を多数ご紹介しています。気になる貿易用語など、他の記事もチェックしてみてくださいね。

貿易業界で働くための貿易用語チェックリスト【入門編】

貿易事務を目指す方に向けて、「まずこれだけは覚えておきたい」現場で頻繁に使われる貿易用語をebookにまとめました。さっそくダウンロードして、ご活用ください。

 

関連記事

 

みんなの仕事ラボ(シゴ・ラボ)は、働くすべての方々に向けたキャリアアップ、スキルアップのためのお役立ちサイトです。
「仕事はずっと続けるつもりだけど、このままでいいの…?」「何かスキルを身に着けたいけど自分には何が向いているか分からない」「職場でこんなことがあったけど、これって普通?」など、お仕事をする上でのお悩みや困ったをお助けするヒントやちょっとしたアイデアをお届けします。