【ビジネス英語】意外と知らないアポストロフィー(’)~省略を表すとき~
今回ご紹介するのは、英単語の表記を省略して短縮形で表すときの使い方。いくつかの表現がありますが、ここでは代表的な2つについて解説いたします。
省略を表すときの “apostrophe(’)” をマスターしよう
1. 主語 +( be動詞 / 助動詞 / have動詞の短縮形 )
主語の後にこれらの動詞が続くと、主語にくっつく形で表記を省略し、短縮形で表すことがあります。主語は人の名前や人称代名詞でも、物や場所の代名詞でもOK。具体的な省略ルールは以下をご確認くださいね。
I’m (= I am)
You’re (= You are)
George’s(= George is / George has)
That’ll (= That will)
I’d (= I would / I had)
You’ve (=You have)
Here’re (= Here are)
There’s (=There is / There has)
“is” と “has”、“would” と “had” は、短縮形だと同じかたちになります。省略表記された単語によっては、文の意味が変わることも。何が省略されたかは文脈で判断します。
また、be動詞が過去形の場合、一般的には短縮形で表しません。have動詞も、一般動詞としての “have / has” の場合は、省略表記できませんのでご注意を。
2.疑問詞 +( be動詞 / 助動詞 / have動詞の短縮形 )
先述の「主語+上記の動詞」で、短縮表記される場合と省略ルールは同じ。
疑問詞は “5Ws1H” と言われますが、これは疑問詞の頭文字を取って表したもの。 “Who / What / Where / When / Why” の “5W’s” と “How” の “1H”。文中での省略は、下記のようになります。
“Who’s been there ?”(= Who has)
誰がそこに居たのですか?
“What’s going on ?” (= What is)★
何が起こっているのですか?
“Where’ve you been ?”(= Where have)
どこに居たの?
“When’s his birthday ?”(= When is)
彼の誕生日はいつですか?
“Why’s he running ?” (=Why is)
なぜ彼は走っているのですか?
“How’ve you been ?” (=How have)★
元気にしていましたか?
上記6文のうち、★マークをつけた2番目と6番目は、決まり文句のように日常でよく使われる表現です。ぜひこの機会に覚えておくと便利ですよ!
関連記事
- 【句読点】カンマ、ピリオド、コロン、セミコロンの意味は?違いや使い分け方もご紹介|シゴ・ラボ
- 【ビジネス英語】意外と知らないアポストロフィー(’)〜所有を表すとき~|シゴ・ラボ
- 【ビジネス英語】数の表記は数字?アルファベット?使い分けのルールを知ろう|シゴ・ラボ
- 【ビジネス英語】意外と知らないアポストロフィー(’)、いつ使う?どんな意味がある?|シゴ・ラボ