スキル

2015/11/11

上手な断り方ってあるの?日本人が苦手な“No”の英語表現

著者: パソナ キャリアコーチ(貿易担当)

上手な断り方ってあるの?日本人が苦手な“No”の英語表現

今回のビジネスイングリッシュのテーマは、上手は「NO」の伝え方。

英語はストレートに表現する傾向がありますが、カジュアルな表現からフォーマルなものまで、その言い回しのバリエーションは様々。ニュアンス別にご紹介します。

ニュアンス別、英語での断り方って?

相手の気を悪くさせない断り方って難しいですよね。家族や友人など親しい関係の人でも気をつかうのに、職場の人間関係なら尚更です。それが英語でとなると、かなりハードルが高くなってしまいます。

しかし英語は、日本語よりはっきり表現することを好む言語です。難しく考えるより、先ずは幾つかの決まったフレーズを覚えましょう。

① ストレートに断る

Sorry, I can’t make it / I can’t go. ゴメンなさい、行けません

都合が付かないので断る時に使用します。家族や友人などとのインフォーマルな食事や、それほど重要なイベントではない時には、はっきり言った方が自然です。

② 少し丁寧に断る

(I think) I’ll pass. やめておきます、遠慮しておきます

特に参加できない理由がある訳ではないけれど、何となく気が乗らない…、このような場合に使います。あまり気を遣わない相手ではあるけれど、少し丁寧に断る時に使用する、この表現を覚えておきましょう。

③ 丁寧に、遠回しに断る

Sorry, I’m afraid I can’t / I can’t make it / I can’t go. 残念ですが、行けません、参加出来そうにありません

せっかく誘ってもらったのに参加できなくて残念、申し訳ない、そういう気持ちを表します。誘いに限らず何かの依頼を丁寧に断る時にも使用します。

どの表現でも、断りフレーズの後に続けて、参加出来ない理由を言いましょう。例えば、“I’m pretty tired tonight.” “I’m working late.” “I’ll be on a business trip.”などで充分です。長々と詳細を述べる必要は無く、簡単で構いません。

④ 本当は断りたくないが、断らざるを得ない時

I’d love to 〜 but … 〜したいのは山々ですが、残念ながら…のために無理です

本当は断りたくない!という気持ちを込めたフレーズです。

“to” の後にしたい行動の動詞を、 “but” の後に断る理由を入れて、下記のようにシンプルに表現することも可能です。

I’d love to talk with you a little more but I have to go. もう少し話していたいのですが、もう行かなくてはなりません
I’d love to but I can’t. そうしたいのは山々ですが、残念ながら無理です

⑤ フォーマルな断り方

Due to a prior commitment 先約があるので…

このフレーズを文頭か文末に加えて、下記のように使用します。会社のイベント、ミーティング、面接など、ビジネスの場面で使えるフォーマル表現です。

I cannot make it due to a prior commitment. 先約があるので残念ながら行けません
Due to a prior commitment, I will not be able to attend the conference. 先約があるため会議には出席できません

 

今回は、最もカジュアルな表現から順番にご紹介しました。状況に合わせ、使用頻度の高いものから覚えてくださいね。

まとめ

断りの表現、これだけ覚えておけば大丈夫!と思えるものをセレクトしました。

誘ってくれた相手の気持ちを考えるからこそ、断りづらくもなるというものですが…少なくとも英語は、日本語よりも「ダメな時はダメ!」とはっきり伝えた方が、コミュニケーションはスムーズにいきますよ。

ポイントをおさえて、今日ご紹介した表現を活用してみてくださいね。

みんなの仕事ラボ(シゴ・ラボ)は、働くすべての方々に向けたキャリアアップ、スキルアップのためのお役立ちサイトです。
「仕事はずっと続けるつもりだけど、このままでいいの…?」「何かスキルを身に着けたいけど自分には何が向いているか分からない」「職場でこんなことがあったけど、これって普通?」など、お仕事をする上でのお悩みや困ったをお助けするヒントやちょっとしたアイデアをお届けします。