悩み・質問

2023/03/07

派遣の求人募集が増える時期はいつ?お仕事が見つけやすくなる求人の多い時期について解説!

著者: パソナ キャリアコーチ

派遣の求人募集が増える時期はいつ?お仕事が見つけやすくなる求人の多い時期について解説!

いつでも自分が働きたいタイミングでお仕事を探せるのが、派遣の魅力のひとつ。とはいえ、派遣の求人が豊富にある時期と、そうでない時期があるのをご存じでしょうか?

転職を考えている方は、「いつ頃から応募を始めると良いのか」「求人募集の多い時期はいつなのか」をあらかじめ把握しておき、計画的に転職活動を進めたいものですよね。

そこで今回は、派遣の求人が多い時期や、派遣でお仕事をスタートするまでの流れ、いつ頃から転職活動を始めると良いのかなど、詳しくご紹介します。

希望のお仕事に就けるチャンスを増やすために、事前にポイントを押さえておきましょう!

【無料相談】派遣のお仕事探しやスタート時期に迷ったら、気軽に相談してみましょう

パソナでは、お仕事の悩みや疑問を未登録の方でもご相談できる、アバターキャリアコンシェルジュというサービスがあります。キャリアに関するご相談だけでなく、気軽なご質問やご相談も可能!キャリアコンサルタントがアバターを通じてご質問にお答えします。

目次
派遣の求人が増える時期っていつ頃?
お仕事を探し始めてから就業開始までにかかる期間ってどのくらい?
いつ頃からお仕事を探し始めるのが一般的?
求人数が増える時期のお仕事探しで注意しておきたいポイント
派遣の求人募集に関するQ&A
計画的なお仕事探しでチャンスを掴もう!

派遣の求人が増える時期っていつ頃?

派遣の求人が増える時期っていつ頃?

まずご紹介したいのは、派遣の求人市場全体のニーズが高まる時期と、繁忙期に応じて求人が増える業種や職種について。求人数が増える背景も押さえながら、求人数が増える時期についてチェックしていきましょう。

一般的に求人数が増えるのは3月・6月・9月

一般的に、一番求人数が増えるのは3月で、次いで6月や9月も求人が多くなる傾向にあります。それぞれの月に求人数が増える背景と共にご紹介しましょう。

3月

新年度に向けて、4月スタートのお仕事が増えます。この時期は、3月末~4月1日就業開始となる募集が多いようです。

6月

6~7月にかけては、賞与支給後の退職者が多い時期。人員補充のために、派遣のお仕事の募集をかける会社が増える傾向に。派遣のお仕事は3ヶ月更新が多いことから、「7月からの就業開始に向けて、6月頃から求人が増える」という理由もあるようです。

9月

下半期が始まる10月に、人事異動や体制変更を行う企業が多くあります。そのため、10月就業開始に向けた募集が、9月頃から増え始めます。

繁忙期直前から求人数が増える業種や職種って?

業種や職種によっては、人員補充を目的として、繁忙期に求人が増えるケースも。繁忙期に向けた募集の場合、経験者の方は即戦力として有利になる可能性も高く、さらにチャンスが広がることでしょう。

働きたい業種や職種が決まっている未経験の方は、求人数が増える時期にチャレンジしやすいアシスタント募集を探してみてください。

ここでは、業種別、職種別の繁忙期の一例をいくつかご紹介しましょう。

業種別の繁忙期

不動産(12~3月)

進学・就職で引っ越しが増える新年度前の12~3月が一番の繁忙期

旅行(3~4月、7~8月、12月)

夏休み・年末年始などの長期休暇や、卒業旅行シーズンは忙しくなる

ブライダル(4~5月、9~10月)

4~5月はジューンブライド、9~10月は気候が穏やかな季節に結婚式を希望する問い合わせが増える

保険(2~3月)

保険契約更新や新生活のスタートを見据えて、加入の問い合わせが増えるのが2~3月

職種別の繁忙期

経理:年次決算に向けて2月頃から求人増!秋にも繁忙期あり

3月決算の企業の大半が、9~10月は「中間決算業務」、12月は「年末調整」、3~4月は「年次決算業務」で忙しくなるため、それぞれの繁忙期前に派遣の経験者募集が増えます。

特に、1年の集大成である年次決算は、経理にとって一番の繁忙期。2月頃から徐々に求人が増えていきます。

人事:採用活動が忙しくなるのは春と秋!

人事が忙しくなるのは、3月~4月(新卒採用スタート、新入社員受け入れ)や、下期のスタートする10月(異動、内定式関連)。この時期は、採用アシスタント(新卒採用の説明会運営、面接のサポート業務)などのお仕事が増える傾向にあります。

求人が少ない時期はいつ?

求人数が少ない時期は、先ほどご紹介した業種・職種ごとの繁忙期が始まる数ヶ月前や閑散期、GW、お盆休み、年末などの大型連休前後です。もし希望するお仕事が見つかりづらい場合は、上記のいずれかの理由が該当するかもしれません。

とはいえ、求人が少ない時期でも、急な欠員補充などの募集はありえるため、求人数に左右されずに、自分の希望するお仕事を探してみてください。

お仕事を探し始めてから就業開始までにかかる期間ってどのくらい?

お仕事を探し始めてから就業開始までにかかる期間ってどのくらい?

派遣で働くのが初めての場合、お仕事探しをスタートしてから就業を始めるまでのステップが、なかなかイメージできないという方も多いのではないでしょうか。そんな方に向けて、就業開始までの流れを5つのステップに分けて解説します。

1. 派遣会社に登録する

派遣会社によって手順は異なりますが、一般的にWeb上で基本的なプロフィール情報を登録し、面談で詳しい希望条件や理想のキャリアプランなどを派遣会社に伝えます。なお、パソナの場合は、「Web面談」と「来社面談」の2種類を実施しています。

※関連ページ:パソナへのご登録からお仕事開始までの流れ

2. 派遣会社から希望&スキルに合うお仕事を案内してもらう|パソナ

面談後、派遣会社からプロフィールや希望を考慮したお仕事の案内が届きます。また、派遣会社の求人検索ページをチェックし、自分からお仕事にエントリー(応募)したうえで、案内を受けることも可能。担当者から、詳しい仕事内容や待遇面、職場の雰囲気や企業風土などを聞いた上で検討し、自身の希望と合わなければ断ることもできます。

3. 派遣会社の営業担当と事業所訪問(任意)をする

就業先企業を訪問し、実際の職場の様子を見学します。事業者訪問では、派遣会社の営業担当も同行します。就業前に社内の雰囲気を知ることができる機会なので、自分が働くことをイメージしながら質問をしたり、意欲を伝えたりしましょう。

4. 就業決定!お仕事開始前の準備

就業が決まったら、派遣会社と雇用契約書を交わします。派遣先の就業ルールやタイムカードの説明、機密保持・安全衛生に関する就業前のオリエンテーションを受け、就業に向けた最終準備をしましょう。

5. いよいよお仕事スタート!

派遣先企業でのお仕事が始まります。最初は心細いこともあるかもしれませんが、パソナの場合、営業担当が初日に同行したり、定期的な訪問をしたりするので安心してください。電話やメールでも、相談や問い合わせを随時受け付けています。

なお、1~5までに必要な日数は約2週間~1ヶ月程度が一般的です。最短だと1週間以内にお仕事が決まる場合もありますが、実際は派遣会社や就業先企業の都合によってケースバイケース。いずれにしても、余裕を持ったスケジュールで動きましょう。

いつ頃からお仕事を探し始めるのが一般的?

いつ頃からお仕事を探し始めるのが一般的?

2週間程度でお仕事が決まるなら、それに合わせて派遣会社へ登録すれば良いのかというと、そうではありません。派遣会社に登録し、お仕事を探し始めるのに適切なタイミングについても頭に入れておきましょう。

お仕事探しを始めるのは「1ヶ月半~1ヶ月前」がおススメ

お仕事探しのファーストステップとなる、派遣会社への登録や求人情報のリサーチは、就業を希望する時期の1ヶ月半~1ヶ月程度前から始めるのがおススメです。

というのも、派遣のお仕事は早くても勤務開始の1ヶ月前から求人情報を掲載するケースが多く、早くから動き始めてもまだ希望のお仕事が掲載されていない可能性も。

派遣社員に限らず、一般的に退職の意思(派遣の場合は、契約更新しないという旨)を伝えるのは「1ヶ月前」とされており、そのタイミングから後任の募集が始まります。例えば、4月スタートのお仕事が掲載されるのは「2月末~3月初旬頃から」という計算です。

「比較的時間に余裕があるので、もっと早く動き始めたい」という方は、3ヶ月程前から登録する派遣会社の比較検討や、就業したい業界や職種の研究を進めてみてはいかがでしょうか。

急いで転職を希望する場合

退職前は引継ぎなどで忙しかったとしても、退職直前に慌ててお仕事探しをするのはおススメできません。

お仕事探しの選択肢を狭めるだけでなく、冷静な判断ができずに、ミスマッチにつながる可能性も。余裕を持ったスケジュールで、お仕事を探しましょう。

もし、2週間以内の転職を希望するなら、「急募」「即日」と書かれたお仕事をチェックしてみてはいかでしょう。求人サイトの検索画面でフリーワード入力ができる場合は、それらのキーワードで検索してみてください。

派遣会社への登録の際に準備しておきたいこと

派遣会社から希望に近いお仕事を紹介してもらうコツは、派遣登録時に自分の「スキル」や「希望条件」といった情報を、なるべく詳しく伝えること。

自分が「どんなスキルを持ち、どんなお仕事を希望しているのか」という情報をしっかりと伝えることで、派遣会社の担当者も、より希望に近いお仕事を案内することができるでしょう。

また、就業開始可能な時期や希望条件の優先順位もしっかり共有しておけば、ミスマッチのないお仕事を選びができるはずです。

求人数が増える時期のお仕事探しで注意しておきたいポイント

求人数が増える時期のお仕事探しで注意しておきたいポイント

派遣の求人が増える時期は、希望条件に合ったお仕事が見つかる可能性も高まります。ただし、求人が増える分、お仕事を探している人自体も増えるので、いくつか気をつけたいポイントも押さえておきましょう。

情報収集に注力する

登録した派遣会社とこまめに連絡を取ったり、派遣の求人情報サイトを見たり、情報収集に力を入れ、チャンスを逃さないようにしましょう。

余裕をもってお仕事探しを進める

焦ってお仕事を決めてしまうと、就業後のミスマッチが発生してしまう可能性も。スピーディーかつ冷静に判断ができるよう、余裕をもったお仕事探しのスケジュールを確保しましょう。

たくさんのお仕事の中から、自分に合うものを見極める

選択肢が多いのは嬉しいことですが、その反面、どのお仕事が自分に合っているのか迷ってしまうことも。そんなときは、自分が進みたい方向性や希望条件の優先順位をしっかりと決め、それに照らし合わせながらお仕事を絞り込んでいきましょう。また、自分の強みやスキルをしっかりアピールできるよう、前もって明文化しておくことも大切です。

お仕事選びで気になる点は、きちんと質問する

希望のお仕事への応募を急ぐあまり、不明点をおざなりにしてしまうと、確認漏れや就業後の思わぬトラブルに繋がってしまうことも。疑問点や気になる点があれば、必ず派遣会社に事前に確認してください。

派遣の求人募集に関するQ&A

Q&A

  • Q.派遣の求人が増える時期っていつ頃?

    A.一般的に、一番求人数が増えるのは3月で、次いで6月や9月も求人が多くなる傾向にあります。
  • Q.いつ頃からお仕事を探し始めるのが一般的?

    A.お仕事探しを始めるのは「1ヶ月半~1ヶ月前」がオススメです。派遣のお仕事は早くても勤務開始の1ヶ月前から求人情報を掲載するケースが多く、早くから動き始めてもまだ希望のお仕事が掲載されていない可能性もあります。
  • Q.お仕事探しで大事なことは?

    A.「求人数が多すぎて、どれが自分に合っているかわからない…」とならないよう、事前にお仕事探しにおける「軸」を明確にしておくことが大切です。

    ※関連記事:派遣のお仕事探しをスムーズに!効率的に求人情報を見る方法って?|みんなの仕事Lab-シゴ・ラボ-

計画的なお仕事探しでチャンスを掴もう!

求人数が増える時期や、就業開始のタイミングを見極めながらお仕事探しをすれば、希望のお仕事に出会える可能性がUPします。

ただし、「求人数が多すぎて、どれが自分に合っているかわからない…」とならないよう、事前にお仕事探しにおける「軸」を明確にしておくことが大切。今回ご紹介した求人が増えるタイミングやポイントを参考に、理想のお仕事に出逢えるよう、動きはじめてみてくださいね。

パソナでは、即日スタートのお仕事から1~2ヶ月先のお仕事まで、さまざまなお仕事をご案内しています。まずは、「JOBサーチ」でご自身の希望に合ったお仕事があるか、検索してみてくださいね。

実際に「お仕事を案内してほしい!」という方は、ぜひ一度パソナにご相談ください。ご登録いただいた方の現在のご状況やご希望を詳しく伺い、お一人おひとりに合ったお仕事探しをサポートさせていただきます。

理想の働き方を実現するために、「お仕事選びのプロ」に相談してみましょう

パソナでは、ご就業後から専任のキャリアコーチがこれから先を見据えたキャリアサポートをいたします。今のお仕事の悩みはもちろん、プライベートとお仕事との両立など、お気軽にご相談ください。毎日が充実する働き方を、一緒に探していきましょう。

みんなの仕事ラボ(シゴ・ラボ)は、働くすべての方々に向けたキャリアアップ、スキルアップのためのお役立ちサイトです。
「仕事はずっと続けるつもりだけど、このままでいいの…?」「何かスキルを身に着けたいけど自分には何が向いているか分からない」「職場でこんなことがあったけど、これって普通?」など、お仕事をする上でのお悩みや困ったをお助けするヒントやちょっとしたアイデアをお届けします。