第10回:除算をする

このシリーズでは、Power BI Desktopを初めて使う方を対象にしたチュートリアルをご紹介しています。

今回は、前回マージしたクエリに計算式を使って列を追加します。
これまでの手順は、下記よりご覧いただけます。

「チュートリアル第1回:起動とインターフェース」
「チュートリアル第2回:Power BIにデータを取り込む」
「チュートリアル第3回:Power BI Desktopのクエリエディターで修正をする」
「チュートリアル第4回:Power BI Desktopでレポートを作成」
「チュートリアル第5回:Power BI Desktopのレポート画面」
「チュートリアル第6回:Power BI Desktopのレポート画面」
「チュートリアル第7回:既存のPower BIデータセットに新しいデータソースを追加する」
「チュートリアル第8回:リレーションのあるクエリを使う」「チュートリアル第9回:マージを使う」

 

人口と面積から人口密度を出す

前回は、都道府県の人口データのクエリに都道府県の面積のデータをマージしました。引き続き、クエリエディターを使って人口密度を算出します。人口密度は、人口÷面積で手軽に出すことができます。また、クエリエディターでの計算にはDAX関数が必要ですが、「除算」は計算リボンから項目をクリックするだけで行えるので関数の手入力は不要です。

では、始めましょう。

1) 2つのセルを選択する
Ctrlキーを押しながら、1)人口密度に使う人口(ここでは2015年の人口)の列、2)マージした面積の表示されている列の順番に、クリックします。先にクリックしたほうが、母数になるので逆順にクリックしないように気をつけます。

人口と面積から人口密度を出す

2)「列の追加」リボンを開き、「計算」をクリックして開くリストから「除算」をクリックします。
人口と面積から人口密度を出す

3)除算が行われ、右側に新しい行として、計算結果の行が追加されます。
人口と面積から人口密度を出す

これで列同士の計算が完了しています。列の名前は「挿入された〜」となっていますが、ダブルクリックして名称を変更できます。

今回は、ここまでです。次回からは列分割の機能を使っていきます。

※本サンプルでは、Wikipediaの公開データを使っているため、オンライン上のデータが追加・変更されたことが原因で、チュートリアルで以前読み込んだクエリエディターで表示できない場合があるかもしれません。その場合は、データをもう一度最初から読み込み直すことをお勧めします。

都道府県の人口データ: http://ja.wikipedia.org/wiki/都道府県の人口一覧
都道府県の面積データ: http://ja.wikipedia.org/wiki/都道府県の面積一覧

※ 本チュートリアルコーナーは、「Power BI 自習書」を参考に作成しています。以下からダウンロードが可能です。
https://www.microsoft.com/ja-jp/server-cloud/Solutions-BI-Data-Analytics.aspx

みんなの仕事ラボ(シゴ・ラボ)は、働くすべての方々に向けたキャリアアップ、スキルアップのためのお役立ちサイトです。
「仕事はずっと続けるつもりだけど、このままでいいの…?」「何かスキルを身に着けたいけど自分には何が向いているか分からない」「職場でこんなことがあったけど、これって普通?」など、お仕事をする上でのお悩みや困ったをお助けするヒントやちょっとしたアイデアをお届けします。