簿記の資格ってホントに活かせるの?
「資格を取っても何の役にもたたない」という意見を耳にすることもありますが、実際のところはどうなのでしょうか。今回は、経理未経験者や経験者が簿記の資格を取得した際、どのような場面で活かすことができるのかについてご紹介します。
資格勉強で得た知識はアドバンテージになる!
確かに「簿記1級を取っておけば、どの会社でも採用されるはず」といった甘い考えは、転職市場において通用しません。経理の現場では実務経験が何より大切ですし、肩書よりも実力でその人を判断するからです。
しかし、「取得すること自体が無意味」ではありません。資格はいわゆる“魔法のカード”ではありませんが、勉強する過程から得られることはたくさんあるのです。次からは、資格勉強を通じて得られるメリットについてご紹介します。
意欲や知識があることを効果的にアピールできる
肩書より実力がモノを言う経理への転職においては、実務未経験者は基本的には不利となります。しかし、資格を所有していることで、少なくとも「未経験で資格を持っていない人」との勝負では、一歩リードすることが可能。
その理由は、経理に挑戦する意欲・やる気があることや、ある程度の知識を持っていることをアピールできるから。もし未経験であるならば、資格取得は必須と言えるでしょう。
もちろん、実務経験者にも同じことが言えます。一般的に「資格取得のために時間を割いた=意欲的」とみなされますし、経験に加えて一定レベルの知識を持っていることが資格によって保証されるため、採用担当者に好印象を与えることが可能になるのです。
※関連記事:『未経験から経理になるには簿記何級が必要?そもそも、資格取得って必須なの?』『経理の実務経験って?経験がなければ、簿記を取得しても転職は難しい?』
資格勉強で学んだことは現場でも活用できる
勉強する過程で得た簿記の知識は、経理の現場でも役立ちます。とはいえ、短期間で無理やり丸暗記して詰め込んだような「付け焼刃」の知識は、現場で使えないことも。
せっかく身につけた知識を活かすには、丸暗記ではなく、作業の流れを理解するよう意識して、実務をイメージしながら頭に入れること。経理の本質がしっかり理解できていれば、難しい判断が求められる場面でも臨機応変に対応することができます。
経理以外の職種でも数字に強い人は重宝される
もし今後、経理職以外の道に進むことになっても、簿記の勉強で身に着けた知識は必ず役に立つでしょう。例えばシステム開発や営業、マーケティングなど一見経理と関係がないような職種であっても、数字に強く帳簿が読めるというのは、大きなアドバンテージになるでしょう。
「資格なんて無意味」ではありません!
簿記の資格を取ることの意味について、ご理解いただけたでしょうか。「資格を取っても何の役にもたたない」と決めつけてしまうのはもったいないこと。特に経理未経験の方が、簿記の資格取得に向けて行った勉強は、今後も無駄になりませんよ。
■「経理」関連記事一覧
「シゴ・ラボ」では、他にも経理の方々のキャリアアップに役立つ記事を多数ご紹介しています。その他の記事もこちらから、チェックしてみてください。
■ 【経理用語集】実務で役立つ!頻出・経理用語100
「実務で役立つ!頻出・経理用語100」は、経理初心者の方や経理としてステップアップしたい方のための経理用語集です。
日々の業務や毎月の経理イベントでよく使われる基本用語を100個ピックアップし、わかりやすく用語の解説をしています。こちらからダウンロードできますので、利用してみてくださいね!
参考サイト:
- 経理職のスキルアップって?資格取得、転職etc…自分に合ったスキルアップ方法を知ろう!|シゴ・ラボ
- 経理初心者&中級者に必要な勉強は?キャリアアップにつながる資格について|シゴ・ラボ
- 経理を学ぶ|株式会社パソナ