悩み・質問

2016/07/05

貸借対照表の「資産」「負債」「純資産」って何のこと?

著者: パソナ キャリアコーチ(経理担当)

貸借対照表の「資産」「負債」「純資産」って何のこと?

経理・会計初心者に求められるのが、「財務諸表(決算書)」に関する知識です。

請求書の発行や支払い、通帳の記帳、給与計算、小口経費の精算、手形の管理など、基本的な日々の会計管理を身に付けた後、経理・会計として更なるキャリアアップを目指すためには、一連の決算処理をマスターしたいもの。

そこで今回は、財務諸表のひとつである「貸借対照表(B/S/Balance Sheet)」を理解する上で欠かせない「資産」「負債」「純資産」の概念について解説します。

財務分析の第一歩、「資産」「負債」「純資産」を理解しよう

貸借対照表とは、会社がどのように資金(資本)を集め、それをどんな形で保有・運用しているかを示す書類のこと。つまりは、「もともとあったお金と入ってきたお金を、一体何に使ったのか」が分かる表なのです。

貸借対照表を構成する3要素

この貸借対照表を構成しているのが、今回のテーマである「資産」「負債」「純資産」という3つの要素です。ちなみに貸借対照表は「貸借対照表等式」という簿記の原則に基づいていて、下記、表の左側(借方=資産)と表の右側(貸方=負債+純資産)が必ず一致するようになっています。

お金の使い道(借方) 調達したお金(貸方)

(1)流動資産

(2)固定資産

(3)流動負債

(4)固定負債

(5)自己資本(純資産)

「資産」:会社が保有する財産

表の左側にあたる「資産」は、会社として持っている現金・預金・株式・有価証券や、会社名義で持っている商品・設備・建物・土地といった財産すべてを指します。もちろん債権も資産に相当します。

資産は(1)流動資産と(2)固定資産に分けて考えられ、貸借対照表では、換金性の高いものから順に記載していくという決まりになっています。

(1)流動資産に該当するのは、決算日から1年以内に現金化できるもの。売掛金や受取手形、棚卸資産などが含まれます。

一方の(2)固定資産は1年を超えて継続的に保有する資産のこと。土地や建物、設備、備品、営業権(のれん)、特許権、著作権、商標権などはこちらに該当します。

「負債」:会社の借金

表の右側の(3)と(4)にあたる「負債」は、株主以外から調達してきた資金(借入金)や買掛金といった、将来的に現金が減ってしまうものを指しています。外部から調達してくる資金であることから、「他人資本」や「外部資本」と呼ぶこともあります。負債も資産と同じように、「流動負債」と「固定負債」に分かれています。

考え方は概ね資産と同じで、短期間のうちに支払期限が来る負債が(3)流動負債、支払期限が1年以上先になる負債が(4)固定負債(長期負債)となります。

買掛金や短期借入金は(3)流動負債、長期借入金や社債、退職給付引当金などは(4)固定負債に該当します。

「純資産」:会社の自己資本

表の右下の(5)にあたる「純資産」は、出資金と利益の積み立て分のこと。資産の総額「(1)+(2)=(A)」から負債の総額「(3)+(4)=(B)」を差し引いた金額「(A)-(B)」になっています。

たとえば、皆さんの勤め先の会社が、資産として現金1,000万円を持っていたと仮定します。銀行から借りた額が600万円、出資金が300万円、何かの事業活動を通して得た利益が100万円なら、純資産は400万円ということになります。

誰かに返済する必要がないため、(5)純資産(自己資本)は多ければ多いほど体力がある会社だと言えるでしょう。ちなみに内部留保は、利益の積み立て分ですので、この(5)純資産に当てはまります。

貸借対照表を読み解いて、更なるスキルアップを!

貸借対照表は、会社のある時点における財政状況などを「見える化(可視化)」したもの。「資産」「負債」「純資産」という3要素を理解して、貸借対照表を読み解けるようになれば、会社の懐事情が手に取るように分かるようになります。そうすれば、将来的には、財務分析などを通して、会社の経営に携わっていくという道も拓けるでしょう。ぜひスキルアップのための知識として、覚えておいてくださいね。

 

「経理」関連記事一覧
「シゴ・ラボ」では、他にも経理用語や経理の方々のキャリアアップに役立つ記事を多数ご紹介しています。その他の記事もこちらから、チェックしてみてください。

【経理用語集】実務で役立つ!頻出・経理用語100
「実務で役立つ!頻出・経理用語100」は、経理初心者の方や経理としてステップアップしたい方のための経理用語集です。
日々の業務や毎月の経理イベントでよく使われる基本的な用語を100個ピックアップし、分かりやすく用語の解説をしています。こちらからダウンロードできますので、利用してみてくださいね。

 

参考サイト:

みんなの仕事ラボ(シゴ・ラボ)は、働くすべての方々に向けたキャリアアップ、スキルアップのためのお役立ちサイトです。
「仕事はずっと続けるつもりだけど、このままでいいの…?」「何かスキルを身に着けたいけど自分には何が向いているか分からない」「職場でこんなことがあったけど、これって普通?」など、お仕事をする上でのお悩みや困ったをお助けするヒントやちょっとしたアイデアをお届けします。