業務効率UPに役立つ!Excelショートカット集【選択範囲編】
Excelの作業効率を上げるためには、選択範囲に関するショートカットも欠かせません。もちろんマウスで選択範囲を作成してもいいのですが、勢いよくドラッグしすぎてお目当てのセルを通り過ぎるなど、もどかしい思いをすることがありますよね。そんなときも、ショートカットを使えば速くて正確です!
選択範囲を増やすショートカット
シート全体を選択できる「Ctrl+A」をはじめ、実用性の高いショートカットを集めました。特に、データの末尾まで選択できるのは便利ですよ。
Shift+方向キー
1つずつ選択範囲を拡張します。
Ctrl+Shift+方向キー
一気にデータの末尾まで飛ぶことができるので、連続入力されたデータを選択する場合は便利です。また、Ctrl+方向キーだけを押すと、データが途切れるセルまでジャンプします。
Ctrl+Shift+Home
A1セルまで選択範囲を広げます。
Ctrl+Shift+End
データが入力されている右下端のセルまで選択範囲を拡張します。
Ctrl+A
ワークシート全体を選択します。全体のデータを別シートに貼り付ける際などに使える、実用性の高いショートカットです。
行や列の選択に関するショートカット
行や列全体を選択するのもカンタンです!マウスで操作するよりも、素早く選択できますよ。
Ctrl+Space
アクティブセルのある列全体を選択します。
Shift+Space
アクティブセルのある行全体を選択します。
その他
Ctrl+Shift+Space
オブジェクトを選択した状態で押すと、シート内のすべてのオブジェクトを選択することができます。活用シーンは限られるものの、全体の設定を一括で変更したい場合などに便利ですよ。
まとめ
このショートカットの真価が発揮されるのは、何画面にも渡るような大きな表の場合。どれだけ巨大な表でも、一瞬で範囲を指定することができますよ。これまでマウスで頑張って広範囲をドラッグしていた方は、その便利さにビックリするかも?!ぜひ、日々のお仕事で活用してみましょう。