KPIの消化を可視的に表現

表やグラフは、ただ作っただけでは目的の達成とはいえません。本来、「分析」や「発見」という作業がそのあとに続き、データから知りたかった情報を把握することが最終目的だからです。今回は、Power BIのレポートをより「発見」しやすい形にするための視覚化について紹介します。

 

KPIとはなにか

ビジネスでよく使われる指標に、KPIというものがあります。KPIは、Key Performance Indicators(重要業績評価指標)の略で、経営やプロジェクト運営などにおいて、重要な成果を計測するために用いる指標のことを言います。

単純に言えば、「売上を○円にする」「契約を○%アップする」といった目標数値です。最近では、Webサイトを経由したビジネスも増えているため、「コンバージョンをアップする」「ユニークユーザーを一日3000人にする」など、具体的な数値をWeb運用のKPIに設定するケースもあります。現在、売上などのデータを持たない業界はほとんどないので、どんな業種の会社でも、マーケティング部門を中心に「KPI」という言葉は、よく耳にする用語になっているでしょう。

KPIの達成率をPower BIでわかりやすくしたいときは、どのように表現するのがよいでしょうか?

たとえば、ExcelのPower Viewには、担当者や支店別に昨年度の売上と今年の売上を比較して、目標の売上アップ率を達成しているかを計算し、●×のような記号を用いてKPIの進捗を確認する機能があります(下図)。

KPIとはなにか

ほかにもゲージグラフなどを使うことで、KPIの進捗確認がしやすいチャートを作成可能です。

 

KPIビジュアルの概要

ところで、Power BIにはその名も「KPI」という視覚化が用意されています。KPIがある場合、達成率をわかりやすくチェックできる視覚化ですので、利用してみましょう。

Power BIサービスやPower BI Desktopの「レポート」ビューで、「視覚化」から「KPI」ビジュアルを選択すると、フィールド設定には「インジケーター」「トレンド軸」「ターゲットにする目標」3つのフィールド設定が表示されます。

KPIビジュアルの概要

「インジケーター」はKPIチャートの中央に表示される数値で、売上個数やページビューなど、KPIを見るための基本数値 を指定します 。「トレンド軸」は、変化を見るための横軸で日付などのデータを指定します。

また、「ターゲットにする目標」は、KPIの達成を測定するための参考値です。インジケーターの数値と、ターゲットにする目標に入力された数値とを比較して、下方であればインジケーターは赤く、上方であれば青く表示されます。そのため、KPIの視点で見た際、成績の健全さをひと目で確認できるレポートが作成できます。

KPIビジュアルの概要
https://powerbi.microsoft.com/en-us/documentation/powerbi-service-tutorial-kpi/

 

「Dual KPI」カスタムビジュアルを利用する

Power BIのビジュアルギャラリーでは、KPIビジュアルをさらに強化した、Dual KPIカスタムビジュアルをダウンロード可能です。こちらの視覚化を追加すると、KPIを同時に2つの指標で計測できるようになります。

Dual KPIのダウンロード
https://app.powerbi.com/visuals/show/PBI_CV_3C80B1F2_09AF_4123_8E99_C3CBC46B23E0

「Dual KPI」カスタムビジュアルを利用する

図は、Dual KPIの利用例です。同じデータから2つのKPIを用いて評価が行えます。

いかがでしたか? KPIビジュアルを使ったチャートをレポートに加えると、今までなんとなく眺めていた数値が、より具体的な達成目標として、見えるようになってきますね。ぜひ、お試しください。

みんなの仕事ラボ(シゴ・ラボ)は、働くすべての方々に向けたキャリアアップ、スキルアップのためのお役立ちサイトです。
「仕事はずっと続けるつもりだけど、このままでいいの…?」「何かスキルを身に着けたいけど自分には何が向いているか分からない」「職場でこんなことがあったけど、これって普通?」など、お仕事をする上でのお悩みや困ったをお助けするヒントやちょっとしたアイデアをお届けします。