キャリアアップ

2016/04/28

【未経験者編】「転職後にある“試用期間”って何?」の巻

著者: パソナ キャリアコーチ(経理担当)

【未経験者編】「転職後にある“試用期間”って何?」の巻

みなさんは、経理・会計・財務の採用情報を探す際に、求人サイトなどの募集要項を見て「試用期間あり」といった表記を見たことがあるかもしれません。では、この試用期間は何のためにあるのかご存知でしょうか。今回は、転職後に設定されている試用期間についてご紹介いたします。

試用期間とは?

使用期間とは、長期雇用を前提として雇用した人の能力や適正を見極め、本採用するかどうかを決めるための期間のこと。よって研修期間とは異なります。一般的に、使用期間は1~6ヶ月を設定しているところが多いようです。

ちなみに試用期間中は、「解約権留保付雇用契約」を結んでいることになります。これは、「もし何か問題があると判断される場合は契約を解除できますよ」という権利を保留したまま、労働契約を結んでいるのです。

試用期間は解雇されやすい?

では、試用期間は解雇されやすいのかというと、決してそうではありません。「勤務態度が著しく悪い」「経歴に虚偽記載があった」など、客観的に見て正当であり、社会通念上仕方ないと判断される場合でなければ解雇はできません。

そのため、「解約権」を理由にした解雇は、ほとんどのケースで無効になっているようです。

試用期間で退職したくなった際はどうする?

どんな方にも「合う・合わない」仕事があるもの。無事転職に成功し、経理・会計・財務職として働き出したものの、どうしても馴染めなかったり仕事がマッチしなかったりして、「やっぱり辞退したい」と思うこともあるでしょう。

ただし、使用期間だからといってすぐに辞めるわけにはいきません。労働基準法では、退職届を出してから実際に雇用契約を解除できるまで、最低2週間が必要であるとしています。

もし辞めたいと思った場合は、一日でも早く直属の上司へ伝えて、退職日時を決めるようにしましょう。

試用期間中に退職した場合、職務経歴書に記載する必要は?

もし試用期間中に退職した場合、次の転職活動の際にその経歴を記載する必要があるのでしょうか。この点については、あえて「書かない」のが一般的。試用期間中で社会保険の手続き前であれば記録にも残りませんので、書かないケースが多いようです。

 

 

「経理」関連記事一覧

「シゴ・ラボ」では、他にも経理用語や経理の方々のキャリアアップに役立つ記事を多数ご紹介しています。みなさんが気になっている情報を集めましたので、その他の記事もどんどんチェックしてみてくださいね。

【経理用語集】実務で役立つ!頻出・経理用語100

「実務で役立つ!頻出・経理用語100」は、経理初心者の方や経理としてステップアップしたい方のための経理用語集です。日々の業務や毎月の経理イベントでよく使われる基本的な用語を100個ピックアップし、わかりやすく用語の解説をしています。ダウンロードして、ぜひご利用ください。

 

参考サイト

 

みんなの仕事ラボ(シゴ・ラボ)は、働くすべての方々に向けたキャリアアップ、スキルアップのためのお役立ちサイトです。
「仕事はずっと続けるつもりだけど、このままでいいの…?」「何かスキルを身に着けたいけど自分には何が向いているか分からない」「職場でこんなことがあったけど、これって普通?」など、お仕事をする上でのお悩みや困ったをお助けするヒントやちょっとしたアイデアをお届けします。