貿易・海外営業事務スキル
-
「バンニングプランって何?フォワーダーが作成すると聞いたけれど、よくわからない…(汗)」
みなさん、こんにちは!貿易女子3年生、ゆにです。みなさんは、仕事のことで頼れる先輩はいますか?社内の先輩も頼れる方ばかりなのですが、私には頼れる先輩が社外にもいるんです!それは喫茶…
-
アポストロフィー( ’ )の使い方って?どんな意味がある?
皆さんはアポストロフィー( ’ )の正しい使い方をご存知でしょうか?「よく見かけるけれど、正しい意味は分からない」という方も多いのではないでしょうか。 アポストロフィー( ’ )は日…
-
気の利く人がしている3つの配慮「目配り・気配り・心配り」
三連休も終わり、いよいよ本気のお仕事モード!そして今夜も始まりました、金曜21時の貿易女子会。いつもの3人組は、最近始めたヘルシー弁当生活のおかげもあって体調もよく、美味しいお酒が飲…
-
輸出者の仕事の流れを把握しよう!貿易実務は先読みするとラクになる
今回は、輸出者側から見た貿易取引の流れについてご紹介したいと思います。では、早速はじめましょう! 決まった流れがある貿易実務!先読みして作業効率をあげよう どんな仕事でも同じだと…
-
貿易取引を始めるときに注意すべきこと ~決済~
今回は貿易取引の支払いの際、注意すべき点をご紹介します。世界各国の規制・販売方法・ルートなどについて触れている記事「貿易取引を始めるときに注意すべきこと ~市場調査・規制事項・販…
-
貿易取引を始めるときに注意すべきこと ~市場調査・規制事項・販路販路開拓~
ここ数年、日本の中小企業も海外進出が進み、クールジャパンに代表されるように、政府も施策に力を入れています。そこで今回は、貿易未経験者が貿易取引をはじめる前に大切な知識、注意すべき…
-
【句読点】カンマ、ピリオド、コロン、セミコロンの意味は?違いや使い分け方もご紹介
「カンマ、ピリオド、コロン、セミコロン…それぞれどう使い分ければ良いの?」そう悩まれた方も多いのではないでしょうか? 日本語の句読点は、「、」が読点(とうてん)「。」が句点(くて…
-
マーケティングって何?マーケティングの基本構造を知ろう!
今回は、「マーケティング」についてご紹介します。ご存知のとおり、貿易事務はマーケティングがメインのお仕事ではありませんが、商品の売買には少なからずマーケティングが絡んでいます。商…
-
“お願い!”って英語ではどう言えば丁寧に伝えられる?
みなさんこんにちは。今日のトピックは、お願いする際の英語表現。日本語でもお願いごとは、依頼する内容の深刻さ・タイミング・頼み方等、相手を気づかって表現を使い分けることが多いですよ…
-
【ビジネス英語】英語文化でも挨拶は大切!“ご無沙汰しております” “お久しぶりです”
今回は、「挨拶」に関する英語フレーズをご紹介します。日本語文化ほどかしこまっていないにしろ、英語文化でも挨拶は基本中の基本。英語を使って、相手と良好なコミュニケーションを図るため…
派遣で人気の記事
-
派遣の事務職は未経験でも大丈夫?身につけておきたいスキル7選
「土日祝休み」「デスクワーク」「残業少なめ」などの条件が選びやすい事務のお仕事。派遣のお仕事のなかでも特に人気があり、初めてオフィスワークに挑戦する方にもおススメの職種です。今回…
-
派遣社員の手取りはいくら!?給料の計算方法と注意点とは
お仕事選びの重要な要素のひとつになるのが、お給料ですよね。派遣という働き方では、時給制のお仕事がほとんどなので、未経験者にとっては手取りの月給がどのくらいになるかイメージしづらい…
-
派遣社員の再就職手当が出る条件って?ハローワークでの受給申請方法や必要書類とは
雇用保険制度における基本手当の受給資格者が、受給期間中に次のお仕事が決まった場合、失業給付(基本手当)はどうなるのでしょうか。 基本手当受給期間中の場合、給付金の一部を一括で受…
-
派遣契約を更新したくないときや転職活動時、退職理由を上手く伝える方法
派遣契約を更新しないときや、転職活動の面接の際に、必ずと言って良いほど聞かれるのが「前職の退職理由」です。 契約満了で今の契約を更新したくないときに、派遣会社へ「退職理由」をど…