スキル

2015/12/22

【エクセル】新米経理が絶対マスターしたい3つのテクニック

著者: パソナ キャリアコーチ(経理担当)

【エクセル】新米経理が絶対マスターしたい3つのテクニック

年の瀬が迫って来て、財務諸表(決算書)の準備や税金の納付で忙しい経理・会計担当の方も多いシーズンではないでしょうか。

忙しいときほど目の前の業務に追われがちになりますが、業務を振り返り、作業効率を見直すことで、時間をつくれるケースもあります。

そんな業務効率化のひとつとしてオススメなのが、Excelのスキルアップです。今回は、経理・会計・財務担当者ならマスターしておきたい3つのテクニックについて、おさらいしていきます。特に経理・会計・財務初心者の方は、しっかり覚えておいてくださいね。

「Excelが得意な経理」を自負するために習得すべきこと

経理業務では、会計ソフトや社内データベースからCSVファイルを出力し、Excelのデータを使って資料を作ることが多いですよね?

Excelが得意な経理担当とそうでない経理担当が、同じ条件で仕事をした場合、どちらの作業が早いかは、一目瞭然でしょう。ここでは、作業効率を高めるために、すぐに活用できる基本的なExcelスキルをご紹介します。

テクニック1:ピボットテーブル

ピボットテーブルは、基本的な集計機能。

値、行ラベル、列ラベル、レポートフィルタといったフィールドに、表の項目をドロップするだけで、クロス集計や平均値算出、データ集計の詳細化などが簡単にできてしまいます。ピボットテーブルについては下記の記事も参考にしてみてくださいね。

※関連記事:『エクセルのデータ集計を一瞬で!ピボットテーブルを極めよう

ピボットテーブルを使いこなせるようになると、請求書の名寄せなどが大幅に時短できるでしょう。まず、情報をまとめたい範囲をドラッグしたら、ツールバーの「挿入」から「ピボットテーブルの作成」を選びます。「OK」を押したら、あとはフィールドに表の項目を入れておしまい!取引先や取扱商品、出荷数などが多くなればなるほど、その便利さを痛感できることでしょう。

テクニック2:VLOOKUP関数

VLOOKUP(ブイルックアップ)もピボットテーブルと同じくらい重要な機能。

簡単に言うと、VLOOKUPは「指定した範囲の中から検索条件に合致したデータを探し出してくれる関数」のこと。膨大なリストの中から目当てのデータを一つひとつ目視で探すのは困難だし時間がかかりますが、VLOOKUPなら関数と引数を入力するだけです。

例えば、売掛金台帳に取引先別に月ごとの売上額を記載したい場合、項目数が多くないなら手作業で探すことも可能ですが、100件、200件、300件となると膨大な時間がかかってしまいます。そんなとき、VLOOKUP関数を入れておけば、必要なセルを勝手に見つけてくれるのです。VLOOKUP関数を使いこなせるようになれば、相当な時短になることでしょう。

テクニック3:SUBTOTAL関数

数値の集計は、会計・財務にとってかなり頻度の高い作業の一つですよね。

数値を合計する「SUM」や、複数の条件を指定した中で数値を合計する「SUMIFS」も便利ですが、「SUBTOTAL」関数も覚えておくと非常に便利です。

SUBTOTALは、合計や平均などの数値を集計するのに使える関数です。総合計を求めたいのに小計のセルが邪魔(重複)して集計結果が変わってしまう、なんてこともありますよね?SUBTOTALなら、集計方法に従ってさまざまな数値を求められるのです。

関数は「=SUBTOTAL(集計方法,参照範囲)」という形式で記載されます。「参照範囲」のところは、SUMなんかと同じように「A1:A21」といった形式で指定すればOK。「集計方法」は、「1」なら「平均値を求める」、「2」なら「数値の個数を求める」、「3」なら「データの個数を求める」、「4」なら「最大値を求める」、「9」なら「合計値を求める」…といったように、計算の種類が1~11まで決められています。引数を変えれば、いろんな計算が簡単にできるようになるので、集計に利用するとかなり効率的ですし、行で複数回合計を求める場合でも使えますよ。

まずはExcelテクニックを身に付けよう!

経理・会計・財務になったばかりの担当者の方は、作業効率を高めるために、とくにExcelスキルが重要になってきます。

自分の仕事に手ごたえをつかむためにも、自己投資に時間を割くためにも、Excel業務のスキルアップは避けて通れない道です。

新しい年になるこのタイミングに、目標として「Excelのスキルアップ」を掲げてみてはいかがでしょうか?

みんなの仕事ラボ(シゴ・ラボ)は、働くすべての方々に向けたキャリアアップ、スキルアップのためのお役立ちサイトです。
「仕事はずっと続けるつもりだけど、このままでいいの…?」「何かスキルを身に着けたいけど自分には何が向いているか分からない」「職場でこんなことがあったけど、これって普通?」など、お仕事をする上でのお悩みや困ったをお助けするヒントやちょっとしたアイデアをお届けします。