-
【Excel】VLOOKUP関数を使う場合の注意点
経理・会計・財務担当者にとって、基本となるExcelスキルのひとつに「VLOOKUP(ブイルックアップ)」があります。 このVLOOKUP関数は、データベースを検索するのにも、非常に便利な関数。 …
-
みんなは「キャリアコンサルティング」で、どんな相談をしているの?
サポート体制に定評のあるパソナの取り組みのひとつが、女性コンサルタントによるキャリアコンサルティング。「漠然としていた転職への気持ちが固まりました!」「面接対策のおかげで、自信を…
-
LCL貨物の流れを理解しよう
「LCL」は「Less than Container Load」の略で、複数の荷主の貨物を合わせて(混載して)一本のコンテナに仕立てた貨物のこと。 「『FCL』と『LCL』の違いって?積み込む手順と流れを図式で…
-
【未経験者編】営業事務から経理に転職したい!
未経験者が経理・会計・財務を目指す場合、まずはその仕事について知ることが大切です。そこで今回は、「営業事務職」の方が未経験から経理・会計・財務に転職する場合のルートについてご紹介…
-
FTA、EPA、TPPの違い、わかりますか?
数年前から、新聞やテレビ、ネットニュースなどで、TPPやFTAという言葉がよく聞かれるようになりました。 「日本と海外の貿易取引に影響があるらしい」「一部の商品に関税がかからなくなる…
-
FCL貨物の流れを理解しよう
上の写真は、FCL貨物の輸送でよく見られるワンシーンで、コンテナ船へ貨物を積んでいる(もしくは降ろしている)ところです。 みなさんは、船による輸入貿易の場合、FCL貨物が日本の港にど…
-
協賛金の損金算入と消費税の取り扱いについて知りたい!
会社として地域のお祭りなどへの協賛が決まり、協賛金を提供することになった場合、処理方法によって、経費を全額損金算入できるケースとできないケースがあるのをご存知でしょうか? そこ…
-
コンテナの種類をまとめてみました
今回は、海上輸送に欠かすことのできないコンテナについてご紹介いたします。コンテナと言っても、実は多様な種類があるのをご存知でしたか? 四角い箱型のモノだけだと思っていた方にとって…
-
ニーズが高く時給に反映されやすい職種・スキルって?
これから派遣で働こうとしている人にとって、自分の経歴やスキルがどのぐらい時給に反映されるかは、気になるところ。そして、願わくはできるだけ時給が高い仕事につきたいですよね。時給が高…
-
「船荷証券(B/L)」と「荷渡し指図書(D/O)」の関係
今回は、貨物の引換証でもある「船荷証券(B/L/Bill of Lading/ビーエル) 」と、交換時に受け取る「荷渡し指図書(D/O/Delivery Order/ディーオー)」の関係や、それぞれの役割についてに…
他の職種や働き方も見てみる
派遣で人気の記事
-
派遣事務は未経験だと難しい?事務職に就く方法や身につけておきたいスキルを紹介
「土日祝休み」「デスクワーク」「残業少なめ」などの条件が比較的選びやすい事務のお仕事。 派遣のお仕事のなかでも特に人気があり、初めてオフィスワークに挑戦する方にもおススメの職種で…
-
派遣社員の手取りはいくら?お給料の計算方法や社会保険料・住民税についても解説
お仕事選びの重要な要素のひとつになるのが、お給料ですよね。派遣という働き方は、時給制のお仕事がほとんどなので、未経験者にとっては、手取りの月給がどのくらいになるかイメージしづらい…
-
派遣社員が再就職手当を受給する条件や必要書類とは?申請方法を詳しく解説
「派遣社員も再就職手当は出るのかな?」と疑問に感じたことがある方もいると思います。 そこで今回は、再就職手当の受給に必要な条件や、ハローワークでの受給申請方法、必要書類について…
-
派遣契約を更新しない理由を聞かれたらどう答える?転職活動時の面接で退職理由を上手く伝える方法
派遣契約を更新しないときや、転職活動の面接の際に、必ず聞かれるのが「退職理由」です。 今のお仕事が契約満了で契約を更新したくないときに、派遣会社へ「退職理由」をどのように伝える…