-
「信用状(L/C)」の種類別に違いや特徴をまとめました!
貿易取引になくてはならない「L/C(Letter of Credit/エルシー/信用状)」。今回はL/Cの種類(分類)について、分かりやすくご紹介します。それぞれのL/Cの違いを知って、貿易実務に活かして…
-
新人経理・会計からキャリアアップを目指すには?
新入社員が入ってくる4月。入社一年目のフレッシュマンたちが社会人デビューを果たしますが、未経験での転職に挑戦した新人経理・会計のみなさんも、スタート地点は同じです。そこで今回は、み…
-
「信用状(L/C)」と「売買契約書」の関係を理解しよう!
「信用状(Letter of Credit/L/C/エルシー)」とは、貿易決済になくてはならない書類の一種。これまでもL/Cについてはご紹介してきましたが、今回は“L/C取引で売買契約をするときの注意事項”…
-
【ビジネス英語】数の表記は数字?アルファベット?使い分けのルールを知ろう
英語の数の表記はアラビア数字?それとも、数字をアルファベットで表記するspell out (スペルアウト)? この違い、実はルールが少々複雑であるため、正確に使い分けられる人は案外少ないか…
-
エアコンから喉や肌を守る!オフィスでできる乾燥対策
冷暖房完備のオフィスは、季節を問わずに常に乾燥した環境です。「念入りに保湿しているのに、夕方になると乾燥して顔がパリパリに…!」そうしたお悩みは、誰もが経験したことがあるのではない…
-
【スキルアップ】経理・会計・財務が身につけるべきデータ分析力
これからの時代は「データをいかに駆使して業務に活かせるか」が重要だと言われています。それは経理・会計・財務のみなさんにとっても、同じこと。今回は、これからの時代に重宝されるスキル…
-
日本には貿易港がいくつあるか知っていますか?
今回は、日本の輸出入の拠点となる貿易港についてご紹介します。貿易実務担当者にとって貿易港の知識は必須ですので、ぜひ知っておいてくださいね。 日本政府は国際海上輸送網の拠点となる港…
-
知っておきたい建設業経理士特有の経理用語
みなさんは建設業経理士がどのようなお仕事を行っているかご存知ですか? 通常の経理業務とは多少異なる建設業経理士について知識を深めるため、建設業経理士が使っている特有の用語について…
-
現代人にとって必須の知識!ITリテラシーを身につけよう
TVや新聞などで、しばしば取り上げられる「リテラシー」という言葉。最近では、さらに「ITリテラシー」「情報リテラシー」なども耳にするようになりました。 おおよそのイメージはつくけれ…
-
「デジタルマーケティング」はトレンドやデータ分析が好きな方にオススメ!
FacebookやTwitter、Instagramなどのソーシャルメディアやネット通販の普及により、私たちの「モノの買い方」は大きく変わりました。 それに合わせて、企業も従来のマーケティング手法を見…
他の職種や働き方も見てみる
派遣で人気の記事
-
派遣事務は未経験だと難しい?事務職に就く方法や身につけておきたいスキルを紹介
「土日祝休み」「デスクワーク」「残業少なめ」などの条件が比較的選びやすい事務のお仕事。 派遣のお仕事のなかでも特に人気があり、初めてオフィスワークに挑戦する方にもおススメの職種で…
-
派遣社員の手取りはいくら?お給料の計算方法や社会保険料・住民税についても解説
お仕事選びの重要な要素のひとつになるのが、お給料ですよね。派遣という働き方は、時給制のお仕事がほとんどなので、未経験者にとっては、手取りの月給がどのくらいになるかイメージしづらい…
-
派遣社員が再就職手当を受給する条件や必要書類とは?申請方法を詳しく解説
「派遣社員も再就職手当は出るのかな?」と疑問に感じたことがある方もいると思います。 そこで今回は、再就職手当の受給に必要な条件や、ハローワークでの受給申請方法、必要書類について…
-
派遣契約を更新しない理由を聞かれたらどう答える?転職活動時の面接で退職理由を上手く伝える方法
派遣契約を更新しないときや、転職活動の面接の際に、必ず聞かれるのが「退職理由」です。 今のお仕事が契約満了で契約を更新したくないときに、派遣会社へ「退職理由」をどのように伝える…