-
日本とオーストラリアの貿易は相性抜群!? 何が取引されている?
真夏にクリスマスを迎えることでも知られるオーストラリアは旅行先として人気がありますが、実は貿易取引先としても日本と関係が深い国。今回は、貿易事務の方なら知っておきたい、オーストラ…
-
【よくある疑問】Power BI ProとPremiumの違いとは?
Power BI ProとPremiumの違いについて紹介している最新のブログ記事が、Power BI Blogで公開されましたので、そのポイントを紹介したいと思います。 完全無料で使えるPower BIにも有料サービ…
-
Power BI Desktopの新機能ブックマークを使おう
2017年後半は、6月に発表されたPower BIの新機能搭載が相次いでいます。今回は、Power BI Desktopでのプレゼンテーションに最適な「ブックマーク機能」を紹介します。 ブックマーク機…
-
知っておきたい社会人のお作法!年賀状って出した方が良いの?
一昔前では、仕事でお世話になった方へ年賀状を送るのは社会人のマナーとされてきましたが、最近はどうでしょう。 若い世代の多くが、仕事はもちろん、プライベートでも新年のあいさつはメ…
-
輸出者に貨物を返送する「シップバック(積み戻し)」手続きのこと
今回は、外国から輸入してきたものの、商品に欠陥があるなどの諸事情で送り返すことになった場合の「シップバック」と、その手続きについて詳しくご紹介します。 どんな事情で貨物を「シップ…
-
忘年会で発生する費用の勘定科目は?
一年の労をねぎらい、社員同士で親睦を深め、来年からのモチベーションを高めるきっかけにもなり得る、会社の忘年会。 全従業員が対象となる社内イベントであるため、基本的には「福利厚生…
-
【Power BIインタビュー】OfficeとPower BIでできる働き方改革
日本マイクロソフト株式会社 Office マーケティング本部 プロダクト マネージャー 菅野 亜紀さん デジタル×AIで働き方を改革する 前回は日本マイクロソフトが働き方改革に取り組んでいる…
-
貿易業務の電子化、情報共有を実現する「貿易EDI」を知ろう!
EDIとは、Electronic Data Interchange(電子的データ交換)の略で、商取引に関する情報について、従来は紙で作られていた文書をデータ化し、インターネットなどネットワーク経由でやりとりす…
-
第27回:タイルに名前を付ける
Power BIを使った基本操作を紹介するチュートリアルコーナーです。今回は、Power BIのダッシュボードに配置したタイルの詳細設定について紹介します。 なお、1回目からのチュートリアル内容…
-
「船内荷役業者(ステベ)ってどんな仕事をしているんですか?」
こんにちは!貿易女子3年生、ゆにです。仕事をしながら、貿易実務試験の勉強をしているのですが、言葉としては覚えられても、なんだかピンと来ないこともあります。そんなとき、私は喫茶カイコ…
他の職種や働き方も見てみる
派遣で人気の記事
-
派遣事務は未経験だと難しい?事務職に就く方法や身につけておきたいスキルを紹介
「土日祝休み」「デスクワーク」「残業少なめ」などの条件が比較的選びやすい事務のお仕事。 派遣のお仕事のなかでも特に人気があり、初めてオフィスワークに挑戦する方にもおススメの職種で…
-
派遣社員の手取りはいくら?お給料の計算方法や社会保険料・住民税についても解説
お仕事選びの重要な要素のひとつになるのが、お給料ですよね。派遣という働き方は、時給制のお仕事がほとんどなので、未経験者にとっては、手取りの月給がどのくらいになるかイメージしづらい…
-
派遣社員が再就職手当を受給する条件や必要書類とは?申請方法を詳しく解説
「派遣社員も再就職手当は出るのかな?」と疑問に感じたことがある方もいると思います。 そこで今回は、再就職手当の受給に必要な条件や、ハローワークでの受給申請方法、必要書類について…
-
派遣契約を更新しない理由を聞かれたらどう答える?転職活動時の面接で退職理由を上手く伝える方法
派遣契約を更新しないときや、転職活動の面接の際に、必ず聞かれるのが「退職理由」です。 今のお仕事が契約満了で契約を更新したくないときに、派遣会社へ「退職理由」をどのように伝える…