-
未実現利益|経理用語解説
利益だけど利益じゃない!?「未実現利益」 今回の経理用語は「未実現利益(みじつげんりえき)」。 未実現利益とは、連結グループ内の会社間での内部取引を行った際に発生した利益のうち…
-
思い通りに使いこなそう!Word上手になるための裏技【レイアウトの基本編】
見やすさにこだわって文書を作成することも、Word上手になるための大切なポイントです。 一見してわかりやすいと感じる文書に共通するのは、文字や画像のバランスが整っていること。このテ…
-
第21回:Power BIでのダッシュボードの作成とピン留め
このシリーズでは、ブラウザで利用できるPower BIのオンライン版を使ったチュートリアルを紹介しています。今回は、Power BI特有の「ダッシュボード」を作成します。 なお、1回目からのチュ…
-
B/Lの英語の記載項目の意味、理解していますか?
今回は、貿易取引で扱う重要な書類・B/L(Bill of Lading/ビーエル/船荷証券) について取り上げましょう。一般的なB/Lに初めから印字されている記載項目についてしっかり理解できているか、…
-
「中国で作られた部品を日本で組み立てたらMade in Japan?Made in China?」
こんにちは!貿易女子3年生、ゆにです。最近、新人研修のときに職場の先輩が言っていた「貿易事務の仕事って事務的なスキルも身につくけれど、商品や業界の知識も身につくのよね」という言葉を…
-
気になる職種をクローズアップ!「秘書」ってどんなお仕事?
事務系職種の中でも人気の高い「秘書」。映画やドラマに出てくる秘書のイメージが先行するためか、一見花形に思われがちなお仕事ですが、本当のところはどうなのでしょうか。 「未経験でも…
-
もっと伝わる!もっと印象UP!きれいな言葉遣いをマスターしよう
仕事をするうえで「好感をもたれる」というのは大きな強みになります。相手によい印象を持ってもらい、良好な人間関係を築くことができれば、仕事もスムーズに進 (さらに…)
-
レポートの細部まで美しくなる新機能
Power BI 6月のアップデートで、レポートの表現力がさらにアップしました。「データバー」をはじめとした、細部まで美しく表現できるレポートの機能を紹介します。 数字だけが並ぶマ…
-
「再輸出って何ですか?そもそも、なぜ一度輸入したものを再び輸出するの?」
こんにちは!貿易女子3年生、ゆにです。職場で交わされる貿易用語でわからないことは少なくなったけれど、時々わかったつもりになっているだけかも…と思うことがあります。そんなとき、私は喫…
-
経理の専門性を高める、どこまでがいいの?
経理・会計職として働くなかで「経理のより深い専門知識をつけようと勉強しているけど、どこまで専門性を高めればいいかわからない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。今回は、経理と…
派遣で人気の記事
-
派遣の事務職は未経験でも大丈夫?身につけておきたいスキル7選
「土日祝休み」「デスクワーク」「残業少なめ」などの条件が選びやすい事務のお仕事。派遣のお仕事のなかでも特に人気があり、初めてオフィスワークに挑戦する方にもおススメの職種です。今回…
-
派遣社員の手取りはいくら?お給料の計算方法を詳しく解説
お仕事選びの重要な要素のひとつになるのが、お給料ですよね。派遣という働き方は、時給制のお仕事がほとんどなので、未経験者にとっては、手取りの月給がどのくらいになるかイメージしづらい…
-
派遣社員が再就職手当を受給する条件とは?申請方法を詳しく解説
「派遣社員にも再就職手当は出るのだろうか…」と不安になったことがある方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、再就職手当の受給に必要な条件や、ハローワークでの受給申請方法、必要書…
-
派遣契約を更新したくないときや転職活動時、退職理由を上手く伝える方法
派遣契約を更新しないときや、転職活動の面接の際に、必ずと言って良いほど聞かれるのが「前職の退職理由」です。 契約満了で今の契約を更新したくないときに、派遣会社へ「退職理由」をど…