悩み・質問
-
社員旅行の補助金は、経費(福利厚生費)として処理できる?
今週の相談 社員旅行の補助金について質問です。私の会社では今、3泊4日の社員旅行を計画しているところです。一人あたりの旅行金額が105,000円で、そのうち、社員による負担金(積立金)…
-
経理として税金の勉強はどうやってすべき?
今週の相談 経理事務として2年の経験を積んできましたが、キャリアアップを狙う意味でも税理について勉強したいと考えるようになりました。法人税や消費税などいろいろありますが、まずはど…
-
「費用」「経費」「損金」の違いを教えて!
今週の相談 初歩的な質問ですみません。経理の話を聞いていると、「費用」「経費」「損金」と似たような言葉が出てきますよね。表現が違うだけなのかなと思っていたのですが、「これは『費…
-
エアコンの取り付け費用はどう処理する?
今週の相談 暑い日が続きますね。我が社は20年モノのエアコンで頑張っていましたが、効きも悪いし、なんだか出てくる風もクサいしで社員の不満が爆発。ついに事務所のエアコンが交換されま…
-
【経理処理】中途採用者の給与の日割計算方法を教えて!
今週の相談 他社で経理をやっている友人と、給与の日割計算のことでちょっとした議論になりました。私の会社では中途入社した社員の給与を日割で計算する際、給与を30で割り、在籍日数でか…
-
【転職】退職を告げて慰留されたらどうする?
経理・会計経験5年の計(はかり)お嬢様~っ。 ……お、いよいよ転職活動に本腰を入れようとしているのでございますね! ん?なんですか?なにか言いたげですね……。 むむむ! 転職先が決まっ…
-
ICカードと切符で料金の違う電車賃の経理処理
今週の相談 4月から消費税が増税になって、電車賃が改定されましたね。全体的に値上がりしましたが、SUICAやPASMOだと切符よりも数円安めです。あの端数がなんか気持ち悪いですが。。。それ…
-
歓迎会は経費にできる?
今週の相談 年度が変わって、うちの経理チームにも新人さんが入ってきました。私にとっては初めての後輩です。ぜひ歓迎会をやろう!ということになったのですが、先輩に「歓迎会は自費だか…
-
同じような開示書類をいくつも作るのはなぜ?
今週の相談 決算で目の回るような忙しさです。いつもしみじみ思うんですが、同じような開示書類が多すぎませんか?決算短信、計算書類、有価証券報告書……同じような財務数値を何度も使って…
-
増え続ける経理書類……保存期間はいつまで?
今週の相談 小さな会社で一人経理をやっています。領収書や見積書、現金出納帳といった書類がかなり溜まっていて、置き場所に困っています。いつまで保存しておけばいいんでしょうか? 東…