用語

2018/05/08

デジタル系職種で注目の「BIツール」と「MAツール」の違いって?

デジタル系職種で注目の「BIツール」と「MAツール」の違いって?

デジタル系職種の専門ツールとして注目されている「BIツール」と「MAツール」。

名前は似ていますが、その役割は大きく異なります。2つの違いをきちんと整理して、職種研究に役立ててくださいね。

データを扱うお仕事に欠かせない「BIツール」とは

BI(ビー・アイ)とは「Business Intelligence」の略で、データを収集・蓄積・分析して経営の意思決定に役立てる技術のこと。ビッグデータとも呼ばれる膨大な情報を迅速に処理し、活用できる状態にするためには、データを分析して可視化するBIツールの活用が欠かせません。このBIツールが果たすべき役割は、「データ管理」「データ分析」「データの可視化」の大きく分けて3つ。現在では、日本でもさまざまなBIツールが利用されています。

データを管理・分析・可視化する「BIツール」の機能

BIツールには多種多様な機能があり、各ツールによっても備わっている機能が異なります。ここですべてをご紹介するのはむずかしいため、代表的な機能をいくつかご紹介しましょう。

データ管理(集計・抽出・分類)

膨大なデータの中から必要なデータを抽出し、変換・加工を加えて出力します。

OLAP分析(Online Analytical Processing)

オンライン上の複数データベースをBIツールと連携させて分析を行います。データを多角的に分析することで、問題の要因や課題発見をサポートします。

プランニング

実績データの分析や、異なるパターンでの比較、シミュレーションなどを行い、予算編成などの根拠に役立てます。

データマイニング

クロス分析や回帰分析などさまざまな分析手法を用いることで、膨大なデータの中から法則性を導きだし、仮説を立てます。

ダッシュボード

ダッシュボードとは、もともと自動車などの運転席にあるスピードやガソリン残量などが表示される「計器盤」のこと。グラフやチャートなどを用いて複数の分析結果を画面上時にまとめ、わかりやすく情報を示します。

データオペレーションのスキルを身につけて「BIツール」を使いこなそう

パソナでは、BIツールを使った専門業務をはじめ、データ集計・分析、VBA、データベースなどの知識とExcel・Accessのスキルを活かしたお仕事を「データオペレーション」と呼んでいます。また、それぞれの分野でステップアップいただけるよう、レベルにあわせて受講できる多彩な講座も開催しています。これからチャレンジしたい方も、実務経験が豊富な方も、ぜひチェックしてみてくださいね。

次世代マーケティングのカギを握る「MAツール」とは

MA(エム・エー)とは「Marketing Automation」の略で、マーケティング活動の自動化・最適化を行う仕組みのこと。インターネットやSNSの普及により、日本でもデジタルマーケティングの波が本格的に到来し、「MA元年」と呼ばれる2014年以降、MAを導入する企業が増えています。あらゆるマーケティング活動のプロセスを自動化できるMAツールを使えば、集客や販売促進、顧客データの管理などの複雑なマーケティング業務を効率化・最適化でき、キャンペーン効果や売上拡大、営業とマーケティングの連携強化などのメリットが得られます。

マーケティング業務を効率化する「MAツール」の機能

企業規模や業態(BtoB/BtoC)によってもMAツールに求められる役割は変わってきますが、ここでは代表的な機能についてご紹介します。また、文中に登場する「リード」とはマーケティング用語で「見込み客」のこと。展示会への参加やWebサイトへの訪問などのさまざまなリード情報を管理し、いかに最適なタイミングでプロモーション施策を実施するかがMAのポイント。そのあたりをイメージしながら読み進めてくださいね。

見込み客獲得(LP設置、SNS運用、SEO分析など)

見込み客(リード)との接点を作り出し、接点を最適化してリード獲得につなげる機能です。
・バナー広告やメルマガから誘導されるランディングページ(LP)の作成
・FacebookやTwitterなどSNSの運用
・SEO分析機能を使ったサイトの改善
・メルマガ登録やお問い合せなどのフォーム作成 など

見込み客分類(リードスコアリング)

見込み客の属性(性別・年齢・職業・役職など)や興味のある分野、関心の高さなどを細かく点数化し、分類する機能です。これによって、「スコアが高い=顧客となる見込みが高い」リードに効率よくアプローチをかけることが可能です。
・メルマガの開封率
・サービス紹介ページやLPへの訪問回数、滞在時間
・無料トライアルや資料請求への申し込み有無 など

見込み客育成(メール配信、キャンペーン管理など)

見込み客それぞれの興味にあわせてきめ細かなアプローチを行うことで、購買意欲を高め、将来的に自社の顧客に育てていくことを「見込み客育成(リードナーチャリング)」と呼びます。
・リードのスコアに応じて異なる内容のメールを配信する
・トライアル申し込み客へのお礼メール送信後に、キャンペーン案内やクーポンを送付する
・休眠顧客の掘り起こし など

見込み客管理(リスト管理、ウェブサイト行動分析、分析レポート機能など)

属性や関心の高さなどの収集した顧客情報管理や、顧客別のサイト流入経路や閲覧履歴などの情報を分析し、リストの優先順位付けが可能です。また、それらをレポートとしてわかりやすく可視化することができます。

ハンズオントレーニングや資格対策講座でスキルをゲット!

MAの専門ノウハウを持つ人材のニーズは、業界を問わずに高まっています。スキルを持った人材が少ない今こそ、学習をスタートするチャンス!ベネフィットステーションではeラーニングから受講型講座まで、さまざまなスキルUPプランをご用意しています。自分のレベルや興味に合わせて、たしかなノウハウを身につけましょう!デジタルマーケティングのノウハウを学べる講座も、チェックしてみてくださいね。

まとめ

データ活用により、ビジネスに新たなイノベーションを起こす「BIツール」と、顧客とのつながりを最適化し、マーケティングに活かす「MAツール」。どちらもこれからの企業に必要な存在であることは確かでしょう。なお、今回ご紹介した講座は、いずれも無料の説明会を実施しています。興味のある方や、受講を迷っている方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

みんなの仕事ラボ(シゴ・ラボ)は、働くすべての方々に向けたキャリアアップ、スキルアップのためのお役立ちサイトです。
「仕事はずっと続けるつもりだけど、このままでいいの…?」「何かスキルを身に着けたいけど自分には何が向いているか分からない」「職場でこんなことがあったけど、これって普通?」など、お仕事をする上でのお悩みや困ったをお助けするヒントやちょっとしたアイデアをお届けします。