スキル

2015/05/19

【経理で役立つ電卓スキル】税込・税抜キー

著者: パソナ キャリアコーチ(経理担当)

【経理で役立つ電卓スキル】税込・税抜キー

今回は電卓の「税込・税抜キー」について紹介します。クリアキーやメモリーキーに比べると使用頻度は低いかもしれませんが、消費税率が8%から10%に変わった今だからこそ、経理に携わる方はしっかり覚えておきましょう。

税込・税抜キーを使いこなして電卓スキルをアップ

文字通り、「税込キー」は消費税を含んだ数値を計算する時に、また「税抜キー」は消費税を含まない数値を計算する時に使用するキーです。

税込額を知りたい場合は「税込キー」

たとえば2,500円の商品と1,200円の商品を買うとします。この時、合計額(3,700円)を計算した後に税込キーを押すと、「4070」と10%の消費税が含まれた数値が表示されます。その状態で再度税込キーを押すと、今度は商品の消費税である「370」だけが画面に表示され、とても便利です。

税抜額を知りたいなら「税抜キー」

税抜キーは、税込金額から消費税が含まれていない金額を算出したい時に使います。税込4,070円の商品の場合、電卓に「4070」と入力してから税抜キーを押すと、課税前の商品の値段である「3700」と表示されます。

さらに税抜キーを押すと、含まれていた消費税「370」の数値が表示されます。キーの2度押しで税額を表示する機能は、納品書や請求書などを書く際に便利です。

税率設定を変える方法

以前買った電卓ですと、設定されている消費税率が8%になっていることがありますよね。2020年の消費税率は10%ですから、税込・税抜キーを使ってもそのままでは当然正しい計算ができません。既に変更されている方も多いかもしれませんが、電卓の税率を10%に変える方法をご紹介しておきましょう。

メーカーで異なる設定変更

設定された税率を変える方法は、メーカーによって少々異なります。今回は、代表的なメーカーである「SHARP(シャープ)」「CASIO(カシオ)」「Canon(キヤノン)」の設定方法をご説明します。

SHARP(シャープ)
【1】Cキー(C・CEキー)を押す
【2】税率設定キーを押す
【3】8%に変更したい場合は「8」を押す
【4】税率設定キーを押して税率を設定する
CASIO(カシオ)
【1】ACキーを押す
【2】%キーを押し続ける(%キーの上に「設定」と書かれている機種の場合はその後で税込キーを押す)
【3】CキーまたはC/ACキーを押してから、8%に変更したい場合は「8」を押す
【4】%キーを押して税率を設定する
Canon(キヤノン)
【1】CAキーを押す
【2】税込キーを押す(税率キーが3つある機種の場合は税率キーを押す)
【3】8%に変更したい場合は「8」を押す
【4】再び税込キー(税率キー)を押して税率を設定する

とても簡単ですので、まだの方は今すぐ変更して、効率的に経理・会計の仕事が進むように備えておきましょう。

 

「経理」関連記事一覧

「シゴ・ラボ」では、他にも経理用語や経理の方々のキャリアアップに役立つ記事を多数ご紹介しています。その他の記事もチェックしてみてくださいね。

【経理用語集】実務で役立つ!頻出・経理用語100

「実務で役立つ!頻出・経理用語100」は、経理初心者の方や経理としてステップアップしたい方のための経理用語集です。日々の業務や毎月の経理イベントでよく使われる基本的な用語を100個ピックアップし、わかりやすく用語の解説をしています。ダウンロードして、ぜひご利用ください。

 

関連記事

 

みんなの仕事ラボ(シゴ・ラボ)は、働くすべての方々に向けたキャリアアップ、スキルアップのためのお役立ちサイトです。
「仕事はずっと続けるつもりだけど、このままでいいの…?」「何かスキルを身に着けたいけど自分には何が向いているか分からない」「職場でこんなことがあったけど、これって普通?」など、お仕事をする上でのお悩みや困ったをお助けするヒントやちょっとしたアイデアをお届けします。