悩み・質問

2016/05/13

株主総会とは?株主総会の役割を分かりやすく解説

著者: パソナ キャリアコーチ(経理担当)

株主総会とは?株主総会の役割を分かりやすく解説

経理・会計の決算作業がひと段落して、部署内の雰囲気が落ち着きを取り戻す6月、多くの企業で「株主総会」が開催されます。ここではいったい何が行われているのか、みなさんはご存知ですか?

今回は、経理・会計に携わる方にとって関係が深い、株主総会の目的や役割について、分かりやすくご紹介します。

目次
株主総会とは会社の重要事項を決める大事な会議
6月に集中するメリットとデメリット
株主総会の基本的な流れ

株主総会とは会社の重要事項を決める大事な会議

株主総会とは、「株主」を構成員とした株式会社における機関のひとつです。たとえば、定款の変更や会社の合併・解散、その他取締役や監査役の選任など、株式会社の基本的な方針や重要事項を決定。決算書をもとに、企業の経営状況や財務状況、業績動向などの情報発信も行っています。

株主総会には「定時株主総会」と「臨時株主総会」の2種類がある

定時株主総会

毎事業年度のあと、年に一度必ず開催される株主総会のこと。決算の承認と、それにともなう剰余金の分配、役員の選任などが行われます。

臨時株主総会

その名のとおり、臨時で開催される株主総会。会社の分割や合併や株式の交換といった、会社にとっての重要事項を決める際に臨時的に開かれます。そのため、一年を通じて開催されない場合もあります。

開催される時期について

定時株主総会は、決算日から3ヶ月以内に開催することが会社法で義務づけられています。一般的には一事業年度は一年ですが、仮に一事業年度を半年にしている企業は、そのたびに定時株主総会を開催する必要があります。

ちなみに、日本では3月末決算の企業が多いため、5~6月(特に6月後半)に多く開催されます。さらにその中でも、 6月の最終営業日の前の営業日は「集中日」と呼ばれ、最も株主総会が集中する日と言われています。

6月に集中するメリットとデメリット

次に、株主総会が6月末に集中することによる、メリットとデメリットを解説します。

メリット

株主総会の開催時、「総会屋」と呼ばれる組織が介入してくることがあります。総会屋とは、わずかな株式を保有することで株主総会に出席し決議を阻むなど、株主としての権利を濫用して企業から金品の要求などをする組織のこと。ですが、株主総会の日を短期間に集中させることで、この活動を分散させることができます。

しかし、1981年、1997年の商法改正、さらに2006年に施行された会社法による規制の影響で鎮静化が進み、近年はあまり目立たなくなってきています。

デメリット

株主総会の日が重なることで、複数の企業の株式を保有している株主は、ひとつの株主総会にしか出席できなくなるデメリットも生じます。重要な決議に参加したくても、できない状況になって困ることも。

ただ、近年は株主総会を「決議の場」ではなく、「企業をアピールする場」と捉える「インベスター・リレーションズ(投資家向け広報)」の傾向が強まってきているため、土日に開催するなど開催日の分散が進んでいます。

株主総会の基本的な流れ

最後に、実際にどのような流れで株主総会が行われるのかをご紹介しましょう。

1.株主招集

開催前に、取締役会での株主招集の議決を行います。そして株主に書面で招集を通知し、株主総会の開催をお知らせします。

2.株主議決権行使書の集計

株主に送る招集通知には、「議決権行使書」も同封。これは、総会に出席できない場合、事前に通知を受けている議案について、賛否を表明して議決権を行使できる書類です。これは株主が1,000人以上いる企業に義務づけられています。

3.想定問答集の作成

株主総会では、さまざまな決議や、決算書をもとにした経営状況などの情報発信があり、株主から次々と質問が飛んでくることも。

そのため、当日スムーズに質問へ答えられるよう、あらかじめ想定問答集を作成しておくのが一般的。経理・会計がこの作業を担当することも多いです。

4.会場の設営

当日に出席する人数を想定し、規模に応じた会場で開催準備を進めます。

5.株主総会

株主総会は、定款の定めによって代表取締役が議長を務め、決算報告や監査報告、決議事項の陳述、質疑応答などを行います。

6.議事録の作成

株主総会が無事終了したあとは、議事録を作成。議長となった代表取締役のほか、出席した取締役の著名と捺印が必要です。

7.株主総会決議通知の送付

株主に向けて、総会で決議したことを通知する株主総会決議通知、株主配当金の支払通知書を送付します。

 

株主総会の流れは分かりましたか?経理・会計に携わる方は、ぜひ基本的な知識として、株主総会の目的や役割を覚えておいてくださいね。

 

「経理」関連記事一覧
「シゴ・ラボ」では、この他にも経理用語や経理の方々のスキルアップに役立つ記事を多数ご紹介しています。こちらからチェックしてみてくださいね!

【経理用語集】実務で役立つ!頻出・経理用語100
「実務で役立つ!頻出・経理用語100」は、経理としてステップアップを目指す方のための便利な経理用語集です。日々の業務でよく使われる基本的な用語を100個ピックアップし、分かりやすく解説をしています。こちらからダウンロードできますので、利用してみてください。

参考サイト

みんなの仕事ラボ(シゴ・ラボ)は、働くすべての方々に向けたキャリアアップ、スキルアップのためのお役立ちサイトです。
「仕事はずっと続けるつもりだけど、このままでいいの…?」「何かスキルを身に着けたいけど自分には何が向いているか分からない」「職場でこんなことがあったけど、これって普通?」など、お仕事をする上でのお悩みや困ったをお助けするヒントやちょっとしたアイデアをお届けします。