「口座振替」と「口座振込」の違いって?ゆうちょ銀行を使用時の注意点も解説
よく耳にするけれど詳しくはわからないという経理用語は意外と多いもの。「振込」と「振替」の違いもそのひとつではないでしょうか。そこで今回は、「振込」と「振替」の違いについて、分かりやすくご紹介します。
振替と振込の決定的な違いはこれ!
振替
振替とは、同一銀行の同一支店内に資金を移動させること。一般的に、本人名義で別口座へ送金する手段として使うケースが多いです。基本的に手数料がかからないのも特徴のひとつです。
振込
振込とは、他人の銀行口座に現金を払い込むこと。振込時にはキャッシュカードか通帳が必要になるほか、手数料がかかるケースがあります。
口座振替と口座振込の違いとは?
口座振替
口座振替とは、銀行が公共料金やクレジットカードの支払いを、口座から自動で引き落としてくれるサービスのこと。
ここで、「第三者へ資金を送るのに、振込じゃなくて振替なの?」と思った方もいらっしゃることでしょう。実は、この口座振替は、通常の振替とはサービスが異なるのです。預金口座から、公共料金やクレジットカードの支払いを引き落とすサービスは、「決済サービス」と言われています。これは、銀行が契約に基づいて、行内の口座から支払先の口座に資金を“自動で移動させる”サービス。もちろん振替なので、手数料もかかりません。
口座振込
口座振込とは、直接現金を相手の口座に入れるのではなく、自分の口座にある資金を相手の口座に送ること。自分の口座から別の銀行、もしくは別の支店に、資金を移す行為も口座振込に該当します。ちなみに、現金でお金を送る場合は、「現金振込」と言います。
ゆうちょ銀行を使用するときには要注意
ここまで振替や振込について説明してきましたが、ゆうちょ銀行を利用するときには注意しなければなりません。なぜなら、他の銀行からゆうちょ銀行へ振込をするとき、振込の呼称がご紹介したものと異なっているからです。
呼び名の違いについては以下にまとめましたので、よく確認しておきましょう。
一般的な銀行 | ゆうちょ銀行 |
現金振込 | 払込 |
口座振込 | 振替(電信振替) |
内容は同じなのに、呼び名が違うというのはよくあること。いざ振込をするときに、いつもと呼称が違っていても混乱しないよう、あらかじめ頭に入れておいてくださいね。
関連記事
■「経理」関連記事一覧
「シゴ・ラボ」には、経理の方々のスキルアップに役立つ記事が多数揃っています。さらに役立つ記事も、こちらからチェックしてみましょう!
■ 【経理用語集】実務で役立つ!頻出・経理用語100
「実務で役立つ!頻出・経理用語100」は、経理初心者の方や経理としてステップアップしたい方のための経理用語集です。
日々の業務や毎月の経理イベントでよく使われる基本的な用語を100個ピックアップし、分かりやすく用語の解説をしています。こちらからダウンロードできますので、利用してみてくださいね。
参考サイト: