-
第18回:レポートの保存
このシリーズでは、Power BI Desktopを初めて使う方を対象にしたチュートリアルをご紹介しています。 18回に分けて紹介してきたPower BI Desktopでのレポート作成機能もここで一段落。今回…
-
事務のスペシャリストを目指そう!事務系お仕事百科
派遣のお仕事の中でも、特に人気が高いのが事務系のお仕事。企業からの需要も高く、安定したニーズがあるため、希望する条件に見合ったお仕事を見つけやすいのも特徴です。ただ、ひとくちに事…
-
「為替予約」以外の為替変動リスク対策について一挙紹介!
かつて2017年のトランプ大統領就任の際なども、為替相場が大きく動いて話題になりましたが、こうした変動は輸出入者にとってはリスクとなります。では社会情勢の変化による変動リスクを減らす…
-
第17回:ドリルダウン機能とは
このシリーズでは、Power BI Desktopを初めて使う方を対象にしたチュートリアルをご紹介しています。 今回は、前回も使用した「地方マスター」を使って、ドリルダウンデータを作ってみまし…
-
APEC(アジア太平洋経済協力)って何をしているんだろう?
テレビやネットのニュース、新聞などでも耳にすることがよくあるAPECですが、実際にどのようなことをしているのかご存知ですか? 今回は、APEC(Asia-Pacific Economic Cooperation)がなぜ設…
-
Power BIの公開ダッシュボードを更新できる人は?
公開したPower BIダッシュボードの権限はどうなっている? Power BIオンライン版は、オンラインやアプリで閲覧できるダッシュボードを誰でも簡単に作ることができるセルフBIです。ダッシュボ…
-
「No Commercial Value の無償サンプルなのに、なぜインボイスに金額を書くの?」
こんにちは。貿易女子3年生のゆにです。貿易の仕事を続けていたおかげで、最近は淡々と片付けていく、テキパキとこなしていくことも少しはできるようになりました。でも、時々「なぜ、これはこ…
-
【ビジネス英語】英語文化でも挨拶は大切!“ご無沙汰しております” “お久しぶりです”
今回は、「挨拶」に関する英語フレーズをご紹介します。日本語文化ほどかしこまっていないにしろ、英語文化でも挨拶は基本中の基本。英語を使って、相手と良好なコミュニケーションを図るため…
-
これぞ未来の国際物流!フォワーダーが取り組む「3PL(Third Party Logistics)」って?
最近、国内の大手運送会社が人手不足に悩み、これまでの配送料では配送できないという事情が浮き彫りとなって話題になりました。 これはスマートフォンを持つ方が増え、より一層オンライン…
-
クイックメジャーでDAXを使わず計算式を実行
Power BIは関数の知識がなくても簡単に分析レポートが作成できる、優れたセルフBIツールです。Power BI Desktopの2017年4月版から「クイックメジャー」が登場しました。Excelでいえば関数の記…
派遣で人気の記事
-
派遣の事務職は未経験でも大丈夫?身につけておきたいスキル7選
「土日祝休み」「デスクワーク」「残業少なめ」などの条件が選びやすい事務のお仕事。派遣のお仕事のなかでも特に人気があり、初めてオフィスワークに挑戦する方にもおススメの職種です。今回…
-
派遣契約を更新したくないときや転職活動時、退職理由を上手く伝える方法
派遣契約を更新しないときや、転職活動の面接の際に、必ずと言って良いほど聞かれるのが「前職の退職理由」です。 契約満了で今の契約を更新したくないときに、派遣会社へ「退職理由」をど…