働き方

2018/10/11

派遣なら働き方が選べる!自分に合ったライフスタイルを考えよう

著者: パソナ キャリアコーチ

派遣なら働き方が選べる!自分に合ったライフスタイルを考えよう

派遣社員は希望する働き方が選べるので、残業があまりできない主婦層や育児後の仕事のブランク明けにもぴったり。ここでは希望するライフスタイルのために、派遣を活用するメリットをお伝えします。派遣としての働き方を理解し、自分の都合に合ったスタイルを選んでみましょう。

目次
派遣にはどんな働き方があるの?
パートとはどう違う?登録型派遣のメリット
主婦にもオススメ!派遣で働き方を選ぼう
ブランク明けから派遣で復帰するコツ
まとめ

派遣にはどんな働き方があるの?

派遣にはどんな働き方があるの?

派遣社員には、大きく3つの形態があり、それぞれに契約内容が異なります。「登録型派遣」「紹介予定派遣」「常用型派遣」の3種類から、自分に合った働き方を選んでみましょう。詳しい特徴を以下にまとめます。

登録型派遣

登録型派遣とは、派遣での就業を希望する方があらかじめ派遣会社に登録をして、派遣先が決まったときから一定の期間で、派遣会社に雇用される形式です。登録型派遣では、派遣期間が終わると同時に派遣会社との雇用関係も終了します。派遣としての仕事の多くが、この登録型派遣にあたります。就業先が決まったときだけ雇用契約できるため、ライフスタイルに合わせた働き方を選びやすく、多くの派遣先企業を経験できるのでスキルアップできるという魅力があります。

紹介予定派遣

紹介予定派遣は、将来的に正社員や契約社員としての直接雇用を前提に、まずは派遣社員として勤務を開始する形式です。派遣の契約期間が終わった後、本人と就業先企業の双方に合意があれば、正式な雇用が決定する仕組みになっています。労働者にとっては、仕事内容や職場環境を入社前に知ることができるというメリットがあり、採用側にとっては、労働者の適性や個性が事前にわかるというメリットがあります。

常用型派遣

常用型派遣とは、派遣会社に常時雇用されている社員として、派遣先で働く形式です。上述した登録型派遣と異なり、常用型派遣は、派遣期間が終わっても派遣会社との雇用関係は継続しています。よって、新たな派遣先が見つからなくても給与は変わらず支払われるという大きな違いがあります。継続的に就業先があるため安定しやすく、社員として派遣会社からのボーナスを受け取れたり、昇給の機会が得られたりするのが大きなメリットです。

パートとはどう違う?登録型派遣のメリット

パートとはどう違う?登録型派遣のメリット

派遣社員の大きな特徴として、「時給制」「自由な働き方を選べる」といったライフスタイルを重視した働き方ができることが挙げられます。しかし、そうしたメリットはパートタイムの仕事でも同じかもしれません。似たような働き方のように見えますが、この2つにはどのような違いがあるのでしょうか?

派遣の方が時給は高め

派遣とパートの働き方を比較するとき、最初に注目したいのが給与の違いです。一般社団法人 日本人材派遣協会が2018年1月に発表したデータによると、全国では1,500~1,750円となる場合が最も多くなっており、一般的なパートと比べて時給が高く設定されている傾向にあります。その理由は、派遣に専門性やスキルを期待している場合が多くあるから。時給が高いということは、その分責任も伴うということですので、やりがいを持って仕事に取り組めるでしょう。

派遣元による福利厚生が充実

派遣には、産前産後、育児中の休業制度や介護休業制度もあり、ライフステージの変化に合わせてサポートが受けられるのも大きな魅力です。加えて、派遣社員は、希望するキャリアプランを描くための支援が受けられるのも、パートと大きく違う点です。多くの派遣会社では、キャリア形成に役立つさまざまな支援を行っており、ビジネスの基礎を学ぶ研修をはじめ、専門性をみがく研修やキャリアコンサルティングなどを利用できます。

一方で、パートタイムの仕事では、扶養の範囲内で働くことに理解がある就業先が多いため、そうした希望がある方にはマッチングしやすいでしょう。

派遣にはキャリア形成支援も

派遣社員は、希望するキャリアプランを描くための支援が受けられるのも、パートと大きく違う点です。多くの派遣会社では、キャリア形成に役立つさまざまな支援を行っており、ビジネスの基礎を学ぶ研修をはじめ、専門性をみがく研修やキャリアコンサルティングなどを利用できます。

派遣の方が時間や仕事内容が明確

派遣は、勤務時間や仕事内容などの条件が契約で決められており、残業の増加や契約外の業務にかかる負担が大きくなれば、業務内容や働き方の見直しについて、派遣会社を通して相談することができます。一方、パートの場合は勤務先の直接雇用となるため、そうした状況になった場合は、自力で交渉をする必要があるでしょう。

主婦にもオススメ!派遣で働き方を選ぼう

主婦にもオススメ!派遣で働き方を選ぼう

派遣社員はさまざまな働き方を選択できるとともに、パートとは異なるメリットも多くあります。たとえば、週4回、16時までの時短勤務といった派遣先を探すことも可能であり、子育てや家事との両立を考える主婦の方であっても働きやすい環境といえるでしょう。もちろん、業務内容についても希望に基づいた条件で仕事を探すことができます。以前に経験したスキルやキャリアを活かせるため、新しい派遣先でも不安なく仕事に取り組めることでしょう。

ブランク明けから派遣で復帰するコツ

ブランク明けから派遣で復帰するコツ

派遣の仕事が主婦でも働きやすいことは分かっても、実際に復帰するとなると不安を感じるもの。年齢を重ねていることもあり、自分のスキルが通用するのか悩むかもしれません。しかし、派遣で働いている人の最も多い年齢層は「35~39 歳」が 19.2%。次いで「30~34 歳」16.4%、「40~44 歳」15.1%となっており、子育て世代の派遣社員は多いようです。ブランクがあったとしても、しっかり仕事に取り組めば、今後の収入確保にもつながることでしょう。派遣として働くことを決めたなら、以下の点を意識しながら前向きに取り組んでみましょう。

ブランク明けは徐々に感覚を慣らして

ブランク期間が長いほど、スキルの低下が気になるものです。仕事を始める前の助走期間を設けておいたほうがよいでしょう。以前はスムーズにできていたビジネスマナーも、ブランク期間が長いと、とっさに出てこなくなっているかもしれません。実際の仕事を開始する前に、派遣会社の講習などを利用して、ビジネスマナーの基本を復習しておくのもオススメです。

家庭で想定される事態への対策も必要

仕事に復帰するうえで、事前に確認しておきたいのが子供や家族への影響です。子供の年齢によっては保育先を確保したり、病気などの事態に備えておいたりする必要があるでしょう。
パソナでは、子育て支援や介護支援、家事代行などのサービスも行っています。公的なサービスだけでなく、派遣会社による支援が受けられるかもチェックしておくとよいでしょう。

キャリアコンサルティングを活用しよう

自由な勤務条件が選べるとはいえ、派遣社員は即戦力となるプロとしての結果を求められるため、仕事には責任を持って取り組まなければいけません。子育てや介護との両立を考えながら復職するのであれば、どのような働き方を選べばよいのかしっかり考える必要があります。

そんな時に心強い味方となってくれるのが、派遣会社が実施するキャリアコンサルティングの存在です。家庭環境を考慮した働き方や、理想のキャリアプランについて、経験豊富なコンサルタントと一緒に考えることができます。コンサルタントによって得意分野が異なるため、派遣会社選びも大切なポイントとなります。ブランク明けのサポートを受けたいのであれば、女性の再就職支援に力を入れている派遣会社を選ぶとよいでしょう。

まとめ

派遣という働き方は、プライベートの時間を確保しながら、今までのキャリアを活かせる職場を探せるという魅力があります。キャリアアップの支援制度に力を入れているところが多いため、がんばり次第で収入アップを目指すことも可能でしょう。ブランクが不安な場合でも、キャリアコーチと一緒に最適な再就職へのルートを描くことで、希望にマッチした満足度の高い働き方ができるはずです。

みんなの仕事ラボ(シゴ・ラボ)は、働くすべての方々に向けたキャリアアップ、スキルアップのためのお役立ちサイトです。
「仕事はずっと続けるつもりだけど、このままでいいの…?」「何かスキルを身に着けたいけど自分には何が向いているか分からない」「職場でこんなことがあったけど、これって普通?」など、お仕事をする上でのお悩みや困ったをお助けするヒントやちょっとしたアイデアをお届けします。