働き方

2021/11/11

派遣社員と正社員の違いとは?メリット・デメリット、派遣から正社員になる方法について紹介

著者: パソナ キャリアコーチ

「ライフスタイルに合わせて働ける」「自分のスキルに合ったお仕事を選べる」などの理由から、人気がある派遣のお仕事。しかし、派遣未経験の方にとっては、働き方の特徴や仕組み、正社員との違いなど不明点も多いのでは。そこで今回は、派遣社員と正社員の違いをはじめ、それぞれのメリットとデメリットについてご紹介します。

「ライフスタイルに合わせて働ける」「自分のスキルに合ったお仕事を選べる」などの理由から、人気がある派遣のお仕事。しかし、派遣未経験の方にとっては、働き方の特徴や仕組み、正社員との違いなど不明点も多いのでは。そこで今回は、派遣社員と正社員の違いをはじめ、それぞれのメリットとデメリットについてご紹介します。

目次
派遣社員と正社員、雇用形態の具体的な違いとは?
派遣社員として働くメリット
派遣社員として働くデメリット
正社員として働くメリット
正社員として働くデメリット
正社員よりも派遣の働き方が向いている人の特徴
派遣社員の2種類の働き方
派遣社員と正社員、どちらの働き方を選ぶ?
派遣社員・正社員それぞれのメリット・デメリットを参考に、自分に合った働き方を見つけよう!

派遣社員と正社員、雇用形態の具体的な違いとは?

まずは、派遣社員と正社員の違いについて、しっかりと理解しておきましょう。

一番の違いは、派遣社員の場合、雇用元と実際に働く就業先が異なるということ。派遣会社と就業先企業の関係性を整理しながら、正社員との違いをおさえてみてくださいね。

派遣社員とは?

派遣社員とは?

派遣社員が正社員など他の雇用形態と大きく異なるのは、雇用元と就業先が異なるという点。派遣社員は、派遣会社と雇用契約を結んだ上で、派遣された就業先の企業で働く形態 をとっています。

お仕事についての具体的な指示は派遣先企業 から行われますが、給与の支払いや社会保険の加入、福利厚生などは、要件を満たした場合、雇用契約を結んでいる派遣会社から行われることになります。

登録型の派遣で働く際は、派遣会社への登録を行い、お仕事の案内を受けて派遣先企業が決定した段階で、派遣会社と雇用契約を結びます。

※関連記事:『はじめての派遣!派遣で働き始める前に知っておきたい情報を一挙ご紹介

正社員とは?

一方、正社員は、就業先企業と雇用契約を結ぶ「直接雇用」という形態。お仕事に関する指示や社会保険の加入、給与の支払いもすべて就業先企業が行います。

また正社員は基本的に無期雇用のため、自ら離職するか解雇されない限り、継続して勤務することが可能です。会社ごとに人事評価制度があり、規則規程に応じて昇給や昇格が決まる仕組みとなります。

正社員での転職を希望する場合は、転職エージェントを使ったり、希望する企業の求人に直接応募したりして、就職活動を行うのが一般的です。

※関連記事:『派遣社員と契約社員の違いって何?メリット・デメリットを徹底比較!

派遣社員として働くメリット

派遣社員として働くメリット

派遣社員と正社員、それぞれの雇用形態の違いについては、ご理解いただけたでしょうか。ここからは、派遣社員として働く場合のメリットについて、いくつか代表的なものをご紹介します。

ライフスタイルに合わせた働き方ができる

勤務地や勤務時間など、より希望条件に合ったお仕事を選びやすいのが派遣の特徴のひとつ。家庭・プライベートと両立できるお仕事をしたいという方にもピッタリです。

また結婚・出産・育児などのライフイベントを経験した後も、時短勤務や残業なしなど、その時々のライフスタイルに合わせた働き方を選びやすいという点があります。

※関連記事:『派遣なら働き方が選べる!自分に合ったライフスタイルを考えよう

未経験から始められるお仕事がある

希望する職種が未経験の場合、正社員として中途採用される可能性は低い傾向にありますが、派遣であれば、未経験からチャレンジできるアシスタント職のお仕事も探しやすいでしょう。
大手からベンチャー企業、官公庁・自治体など、さまざまな業種のお仕事があるので、憧れの職種や業界で働きたい方にもおススメです。

※関連記事:『派遣社員に求められることって何?未経験スタートの際に「身につけておきたい基本スキル」について解説!

働きながらステップアップしていくことが可能

派遣会社が行っているスキルアップ研修やキャリア支援の制度を利用できるのも、派遣という働き方の魅力のひとつ。

派遣社員として働き、経験を積みながら、資格取得や実務で役立つスキルを身につけることで、段階的なステップアップが実現できるはずです。スキルを磨いていけば、給与アップも叶えやすくなるほか、選べるお仕事の幅も広がるでしょう。

今後のキャリア形成について相談できるキャリアコンサルティングを行っている派遣会社もあります。

※関連記事:『派遣社員のスキルアップ方法って?転職のタイミングやキャリアプランについても解説!』『派遣社員のためのキャリアアップ方法を詳しくご紹介!

派遣会社の福利厚生を受けられる

一定の条件を満たしていれば、各種社会保険に加入できるほか、健康診断や有給休暇、産休・育休の取得も可能で、同一労働同一賃金の施行以降は、通勤交通費の支給や補助があることも多くなりました。

その他にも育児サポート、飲食店や施設利用の割引、舞台・コンサートの優待など、独自の福利厚生メニューを用意している派遣会社もあるので、派遣会社選びの際はどんな福利厚生があるのかも参考にすると良いでしょう。

※関連記事:『社会保険はもちろん、ライフサポートや施設の割引も!派遣社員の福利厚生サービス
※関連ページ:充実と安心!イチオシのパソナ福利厚生サービスをご紹介

派遣社員として働くデメリット

メリットの多い派遣という働き方ですが、派遣の仕組み上、人によってはデメリットとなりえる点があるのも事実です。派遣として働くことを考えている方は、この点についてもしっかりと理解を深めておきましょう。

雇用契約期間に上限がある

派遣社員のキャリアアップと雇用の安定を図るために、労働者派遣法では、就業先企業の同一組織(課、グループなど)で働ける最長期間は原則3年までと定められています。そのため、ひとつの職場で3年以上勤務することはできません(一部例外あり)。

裁量の大きなお仕事を任されない可能性がある

派遣では、契約で定められた業務を就業先の指揮命令に基づいて行います。そのため契約期間中に仕事内容が変わることは基本的にありません。また、判断を伴うような責任のあるお仕事を任されることは少ない場合もあります。

正社員として働くメリット

正社員として働くメリット

ここからは、正社員として働くメリットについて、主なものをご紹介していきましょう。先ほどご紹介した派遣社員のメリットとの違いも比較しながら、読み進めてくださいね。

基本的に雇用期間の定めがない

基本的に正社員は無期雇用であるため、定年まで同じ会社で働き続けることができます。同じ会社で長期的に働きたいという方にとっては、大きな魅力となるポイントでしょう。

1つの会社のなかで着実なキャリアを築ける

会社組織のなかで一定の役割を担い、キャリアを築いていけるのが、正社員という働き方の特徴のひとつ。会社ごとに人事評価制度は異なりますが、成果に応じて昇格や昇進が決まり、それに伴って給与も上がっていくのが一般的です。

会社の中核業務に携われるチャンスがある

会社にもよりますが、さまざまな役割や役職を経験することで、より会社の中核を担うような業務に携わるチャンスが多くなるでしょう。

正社員として働くデメリット

1つの会社のなかで、中長期的なキャリア形成をしていくことができる正社員という働き方。魅力的なメリットがある一方で、「働き方の自由さ」という面では、デメリットとなりえることもあるようです。いくつか、ご紹介していきましょう。

転勤や異動の可能性がある

雇用契約の内容にもよりますが、正社員の場合、転勤や異動などが発生する可能性もあります。特別な事情がない限り、基本的には会社からの辞令に従う必要があるため、家庭の事情がある方や、環境の変化をストレスと感じる方には、デメリットとなりえるでしょう。

業務の負荷が掛かりやすく、残業や休日出勤が必要な場合がある

責任が大きい分、お仕事によっては、繁忙期などに残業や休日の出勤などが求められる場合もあります。休日出勤や残業がないお仕事を希望している方にとっては、ワークライフバランスのとれた働き方が難しい可能性もあります。

自分のやりたい仕事ができるとは限らない

長期雇用を前提とする正社員の場合、避けられないのが人事異動です。就業規定で定められていることも多く、基本的に断ることはできません。 また、希望の部署に配属されない可能性があるため、必ずしも自分のやりたい仕事ができるとは限りません。

正社員よりも派遣の働き方が向いている人の特徴

正社員よりも派遣の働き方が向いている人の特徴

仕事以外のプライベートの時間を大切にしたい

派遣では、時短や週5日未満のノンフルタイム・シフト勤務、週5日出勤のフルタイム勤務など幅広い働き方ができます。1日の勤務時間が契約で定められており、また残業の有無や発生時期などもあらかじめ予想できるため、スケジュール調整がし易いでしょう。

仕事帰りにジムで汗を流したり、趣味や資格取得のためにスクールに通ったり、プライベートの時間もしっかり確保したい人にぴったりです。

仕事と育児や介護を両立させたい

女性には結婚や出産など、さまざまなライフイベントがあります。パートナーの転勤や両親の介護などで転居することもあるでしょう。その時の状況に応じて柔軟に働けることで、身体的そして心理的負担を減らすことができます。

また、子どもの成長とともに勤務時間を増やしたり、勤務地の幅を広げたりすることも可能です。全国に拠点を持つ派遣会社に登録しておくと、転居後も引き続きお仕事を紹介してもらえるメリットも。

将来は、正社員を目指して いる

正社員を目指す際、まずは派遣のお仕事でスキルを磨くという選択肢もあります。
未経験職種での正社員採用は狭き門ですが、派遣なら未経験でもチャレンジできるアシスタント業務もあります 。将来的に正社員を目指す方にとっても、実務経験を積むことができる派遣はメリットの大きい働き方と言えるでしょう。

また、派遣会社はスタッフの教育に力をいれているところが多く、実務に役立つ研修などが利用可能。派遣で実務経験を積みながら、同時にキャリアアップが期待できます。

派遣社員の2種類の働き方

派遣社員の2種類の働き方

派遣には大きく分けて2種類の働き方があります。それぞれの概要をご紹介します。

1.一般派遣

お仕事が決まった段階で派遣会社と雇用契約を結び、就業先企業で働きます。同じ就業先で働ける期間は最長3年と定められており、一般的には3~6ヶ月単位の契約を更新しながら、同じ就業先でお仕事を続けます。

就業中に困ったことがあれば派遣会社のサポートが受けられ、トラブルがあった際も派遣会社の担当者が就業先企業との間に入ってくれるので安心です。

2.紹介予定派遣

派遣には「紹介予定派遣」という働き方もあります。これは就業先企業から正社員もしくは契約社員として直接雇用されることを前提に、一定期間(最長で6カ月間)派遣社員として勤務する制度です。派遣契約期間が終了後、就業先と本人の双方の合意をもとに、直接雇用に切り替わります。

派遣期間中に職場の雰囲気や仕事内容を見極められる魅力的な制度なので、ぜひ活用してみてくださいね。

※関連記事:『「紹介予定派遣」って何?メリットや特徴、派遣社員・正社員との違いを解説!

派遣社員と正社員、どちらの働き方を選ぶ?

派遣社員と正社員、どちらの働き方を選ぶ?

ここまでご紹介してきた通り、派遣社員と正社員それぞれにメリットがあり、どちらが良いというものではありません。あくまでご自身のライフスタイルに合わせて、派遣社員か正社員かを選ぶと良いでしょう。

自分に合った働き方を考える際の判断基準として、「キャリアの築き方」「ワークライフバランス」「福利厚生」などを軸に考えてみてはいかがでしょうか。

たとえば、キャリア形成という観点で考えた場合、「ひとつの会社で長期的なキャリアを築き、裁量の大きい仕事をしたい」という方は正社員に向いていますが、「組織に捉われずにさまざまな環境でお仕事を経験し、専門性の高いスキルを身につけたい」と考える方なら、派遣社員が向いているでしょう。

自分はお仕事にどんなものを求め、将来的にどのような働き方がしたいのか、自分の理想的な働き方をイメージした上で、派遣社員と正社員どちらが希望に近いか考えてみてくださいね。

派遣社員・正社員それぞれのメリット・デメリットを参考に、自分に合った働き方を見つけよう!

派遣と正社員、どちらにもそれぞれメリット・デメリットがあります。今回ご紹介したポイントをふまえて、どちらが自分に合っているのかじっくりと考えてみましょう。

「もっと派遣のことを知りたい」「実際にどんなお仕事を案内してもらえるのか気になる」という方は、ぜひ派遣会社のパソナに相談してみてはいかがでしょうか。派遣という仕組みのご説明から希望のお仕事探しまで、希望の働き方を実現するためのサポートを受けられるでしょう。

関連記事

 

みんなの仕事ラボ(シゴ・ラボ)は、働くすべての方々に向けたキャリアアップ、スキルアップのためのお役立ちサイトです。
「仕事はずっと続けるつもりだけど、このままでいいの…?」「何かスキルを身に着けたいけど自分には何が向いているか分からない」「職場でこんなことがあったけど、これって普通?」など、お仕事をする上でのお悩みや困ったをお助けするヒントやちょっとしたアイデアをお届けします。