悩み・質問

2015/03/06

決算書作成に必要な「減価償却」の考え方

著者: パソナ キャリアコーチ(経理担当)

決算書作成に必要な「減価償却」の考え方

経理初心者の方にとって、初めての決算を前に専門用語を覚えておくことは、重要なお仕事のひとつです。

今回は、決算書に計上する「減価償却費」について解説します。何のために行うのか、どうやって計算すべきかなどを予め知っておくことで、作業をスムーズに進められるでしょう。

減価償却の考え方とは?

企業の経済活動に用いられる機械装置や設備、車両などの資産は、一般的に時間の経過によって、その価値が目減りしていきます。このような資産を「減価償却資産」と呼びます。

また、減価償却資産の取得に要した費用は、想定される使用可能期間で分割し、収益と費用との対応関係が成立するよう、必要経費として計算する必要があります。これが、「期間損益計算」と「費用収益対応の原則」の考え方です。

そして経理業務における「減価償却」とは、減価償却資産の取得に要した金額をある計算方法に従って、各年分の経費として配分していく手続きのことを言います。

ケーススタディ

例えば、食品会社で「年間200万円の利益を生む加工機械を1,000万円で購入した」とします。すると、購入した1年目は以下のようになります。

ケーススタディ

そして、2年目以降はこちら。

ケーススタディ

購入代金が0円になり、利益が急に増えています。機械の導入に関する会計がとてもアンバランスで、「費用収益対応の原則」に従っていないことになります。

上記のようにならないようにするのが、「減価償却」の考え方なのです。

減価償却費の計算方法

減価償却費の計算方法はいくつかあります。ここでは、代表的な方法「定額法」と「定率法」を紹介しましょう。

税法では、個人事業者は定額法を、法人は定率法を原則的な減価償却方法としています。

そして、減価償却費を計算するために欠かせないのが、国税庁が定める「法定耐用年数」と「償却率」。ここには「食料品製造業用の機械」の法定耐用年数は10年と記されています。

これをもとに、上記食品会社における減価償却費を計算してみましょう。

※参考元:国税庁『No.2106 定額法と定率法による減価償却(平成19年4月1日以後に取得する場合)

定額法の計算方法

減価償却費=取得価額×定額法の償却率

この計算式をの食品加工機械に当てはめると
減価償却費 = 1,000万円×0.1000 = 100万円

となり、この額が配分された費用として決算で計上されます。購入1年目を表にしたのがこちら。

定額法の計算方法

そして、残った900万円は「未償却残高」となります。翌年以降は、この額から年間100万円ずつ減価償却されていくという仕組みです。

定率法の計算方法

減価償却費=期首未償却残高*×定率法の償却率

*購入金額-減価償却累計額(前期までの減価償却費の累計額)

これを先の食品加工機械に当てはめると…
減価償却費=1,000万円×0.2000=200万円

となり、この額が配分された費用として決算で計上されます。購入1年目を表にするとこちら。

定率法の計算方法

2年目はこちら。
減価償却費=800万円×0.2000=160万円となります。

定率法の計算方法

3年目はこちら。
減価償却費=640万円×0.2000=128万円となります。

定率法の計算方法

このように、少しずつ設備取得費用と利益が反比例していきます。定額法と比べると、減価償却は早く進んでいくことがわかりますね。

法定耐用年数が過ぎても価値はゼロにはならない

いくら価値が目減りしていくと言っても、法定耐用年数の10年を過ぎたらいきなり価値が0になるわけではありません。

同じように、法定耐用年数だけ償却していっても、資産価額は0円にはなりません。0円としてしまうと、資産が存在しないことになってしまい、会計上の手段での把握が困難になるからです。

そのため、法定耐用年数を経過した資産は、資産として残っている限り、減価償却費には「備忘価額」と呼ばれる「1円」が計上されます。

 

「経理」関連記事一覧
「シゴ・ラボ」では、各種経理用語や経理の方々のキャリアアップに役立つ記事を多数ご紹介しています。定期的に公開される新着記事は、こちらからチェックしてみてください!

【経理用語集】実務で役立つ!頻出・経理用語100
「実務で役立つ!頻出・経理用語100」は、経理初心者の方や経理としてステップアップを目指す方のための経理用語集です。日々の業務や決算など、頻繁に使われる基本的な用語100語をセレクトし、わかりやすく解説を加えました。こちらからダウンロードできますので、ぜひご利用くださいね。

 

参考サイト:

 

みんなの仕事ラボ(シゴ・ラボ)は、働くすべての方々に向けたキャリアアップ、スキルアップのためのお役立ちサイトです。
「仕事はずっと続けるつもりだけど、このままでいいの…?」「何かスキルを身に着けたいけど自分には何が向いているか分からない」「職場でこんなことがあったけど、これって普通?」など、お仕事をする上でのお悩みや困ったをお助けするヒントやちょっとしたアイデアをお届けします。