スキル

2014/05/01

【英文経理】IFRS検定とBATIC、受験するならどちらが良いの?

著者: パソナ キャリアコーチ(経理担当)

【英文経理】IFRS検定とBATIC、受験するならどちらが良いの?

国際的な経理の知識を証明するための資格として、IFRS(国際会計基準)検定BATIC(国際会計検定)と呼ばれる2つの検定があります。

どちらも国際的な会計知識の習熟度を測るための検定試験で、グローバル人材としての活躍を目指す多くの方が受験していますが、この2つの資格には、どのような違いがあるのかご存知ですか?また、これらの資格は、経理や会計だけでなく、さまざまな職種で必要になるとも言われており、近年注目が集まっています。

今回は、その人気の理由や資格取得のメリットなどについても、詳しくご紹介していきましょう。

目次
求められる知識の違いを知ろう
IFRS検定とBATICの決定的な違いを教えて!
どちらを学んでも双方にメリットあり!

求められる知識の違いを知ろう

まず、IFRS検定とBATICの違いを語る前に避けて通れないのが、IFRS検定もBATICも「IFRS(国際財務報告基準・国際会計基準)」を共通の会計基準としているという点です

「IFRS」と比較されることも多い海外の会計基準に、「US-GAAP(米国会計基準)」があります。細かい比較内容は挙げるときりがないので割愛しますが、要するに会計における決まりが違うのです。

かつてはUS-GAAPが主流だったのですが、2001年に起きた不正会計事件「エンロン事件(*)」を契機に、会計基準としての信頼が失墜。そうした中、2005年に登場し、EU域の上場企業を対象に強制適用となった会計基準が「IFRS」なのです。

US-GAAPでは、会計における数値基準が細かく定められています。エンロン事件は、まさにこの細かいルールの裏をかいた不正会計事件だったのです。一方で、IFRSは、厳格な数値基準を定めず、常識ある判断に任せるという姿勢をとっています。これは、エンロン事件に教訓を得ているだけでなく、EU域内の上場企業すべてに強制適用となるため、ある程度の「余白」を持たせなければならない、という事情もあったのです。

*アメリカの大企業「エンロン社」が、巨額の不正経理・取引による粉飾決算で経営破綻に追い込まれた事件。世界の株式市場に大きな衝撃を与えた。

IFRS検定とBATICの決定的な違いを教えて!

IFRS検定は、文字通りIFRSの知識を確認するための試験ですが、このIFRS検定とBATICの決定的な違いがもうひとつあります。それは、試験言語の違い。

BATICは試験言語が英語のみなのに対し、IFRS検定は日本語でも受験可能。IFRS検定には「言語を選択できる」というメリットがあるのです。

どちらを学んでも双方にメリットあり!

会計分野の国際化は、今後ますます進むことが予想されています。それにともない、IFRS検定とBATICの注目度も高まっています。

IFRSは近年適用される国が増加し、国際的な知名度が急速に高まっている最中。IFRS検定も国際会計のシーンにおける重要度がぐんぐん増してきています。一方のBATICは、日本国内で知名度があり、転職に有利な資格として知られています。

「では、どちらが良いの?」と思われるかもしれませんが、これらは一概にどちらが優れているというものではありません。ですから、自分自身が学びたい資格を勉強するのが良いでしょう。もちろん両方を勉強すれば、多角的に会計を知ることができますし、国際会計に対する視野がぐっと広がるのでオススメですよ。

「経理」関連記事一覧
「シゴ・ラボ」では、他にも経理用語や経理パーソンのキャリアアップに役立つ記事を多数ご紹介しています。気になる方はこちらからチェックしてみてくださいね。

【経理用語集】実務で役立つ!頻出・経理用語100
「実務で役立つ!頻出・経理用語100」は、経理初心者の方や経理としてステップアップしたい方のための経理用語集です。
日々の業務や毎月の経理イベントにおける頻出用語を100個ピックアップ!分かりやすく用語の解説をしています。こちらからダウンロードできますので、ぜひご活用くださいね。

参考サイト:

 

みんなの仕事ラボ(シゴ・ラボ)は、働くすべての方々に向けたキャリアアップ、スキルアップのためのお役立ちサイトです。
「仕事はずっと続けるつもりだけど、このままでいいの…?」「何かスキルを身に着けたいけど自分には何が向いているか分からない」「職場でこんなことがあったけど、これって普通?」など、お仕事をする上でのお悩みや困ったをお助けするヒントやちょっとしたアイデアをお届けします。