働き方

2023/05/29

在宅派遣とは?在宅でできる派遣の仕事例や在宅派遣がおススメな方を紹介

著者: パソナ キャリアコーチ

在宅派遣とは?完全在宅でできる派遣事務の仕事例やテレワークがおススメな方を紹介

コロナ禍によって働き方が多様化し、在宅勤務可能な派遣求人も増えています。通勤不要、場所を選ばずにお仕事ができる、育児介護との両立がしやすいなど、メリットもたくさん。
今回は在宅派遣の概要や在宅でできる仕事例、在宅派遣の仕事をおススメしたい方について紹介しますので、ぜひチェックしてくださいね。

【無料相談】在宅派遣のお仕事でお悩みのことがあれば、お気軽にご相談ください

パソナでは、お仕事の悩みや疑問を未登録の方でもご相談できる、アバターキャリアコンシェルジュというサービスがあります。キャリアに関するご相談だけでなく、気軽なご質問やご相談も可能!キャリアコンサルタントがアバターを通じてご質問にお答えします。

目次
在宅派遣とは?
在宅派遣がおススメの方
在宅でできる派遣の仕事例
アフターコロナの在宅勤務
派遣で在宅勤務を希望される方によくある疑問
在宅で仕事を行える派遣のお仕事を探してみよう

在宅派遣とは?

在宅派遣とは、派遣会社と雇用契約を結んだ派遣スタッフが自宅などで就業する働き方のこと。月に数日の出勤が必要なケースや、ほぼ出勤のないフルリモートもあります。

在宅で行うお仕事にはインターネット上のクラウドソーシングサイトを通じたものもありますが、これは派遣ではなく業務委託に分類され、あくまでもフリーランスの働き方となります。

通勤を必要とする派遣と在宅で行う派遣の主な違いは、勤務する場所がオフィスか、自宅など自分で選ぶ場所かどうかです。在宅派遣であっても、条件を満たせば社会保険にも加入でき、派遣会社からのサポートや福利厚生も受けられます。在宅でのお仕事が初めての方も、派遣なら安心してスタートできるでしょう。

※関連ページ:JOBサーチで在宅のお仕事を探す|パソナ

在宅派遣がおススメの方

在宅派遣がおススメの方

自宅で働けるということは、通勤時間がなくなりますので、家事や育児に忙しいワーキングマザーにもぴったりの働き方です。他にも在宅派遣をおススメしたい方の特徴をご紹介します。

※関連ページ:いろいろな働き方|パソナ

通勤時間を軽減させたい

家事や育児に忙しいワーキングマザーにとって、仕事との両立を実現するには「いかに時間を有効活用するか」が大きなポイントです。

その点、在宅派遣なら通勤の必要がないので、その分使える時間が増えます。混雑する電車に乗ったり、オフィスまで歩いたりと、通勤中に生じるストレスもなくなります。就業に支障をきたさなければ子どもが家にいてもお仕事ができ、在宅勤務の環境が整えば、小学校の夏休みなど長期休暇中の預かり先を探す必要もありません。

生活や仕事に使える時間が増え、慣れた環境で仕事ができるため、業務効率も上がるでしょう。

自宅から通える範囲に希望の仕事がない

在宅派遣は勤務場所の制約がないため、これまで通勤時間がネックとなりチャレンジできなかったエリアにある企業のお仕事も選択肢に加わります。地方在住の方が都心の企業で働いたり、就業期間中に引越しをしても仕事を続けられたりと、さまざまな働き方が可能です。

自分のスキルを活かした仕事をしたい

勤務地の制約がないので、経験やスキルを活かせるお仕事に出会える可能性がより高まるでしょう。また、就業先の企業があるエリアの時給が反映されるので、自分のスキルに見合った条件で都心などお給料の高い地域のお仕事に就くこともできます。

自宅にいながらにして最前線の現場でスキルを発揮でき、さらなるキャリアアップも期待できます。

在宅でできる派遣の仕事例

在宅でできる派遣の仕事例

一般事務

定型ドキュメントの作成、電話やメールでのクライアント対応などを行います。さまざまな業界で募集があるので、これまでの経験やスキルを活かせるお仕事も見つけやすいでしょう。

なお一般事務に限ったことではありませんが、中にはOJTが終了するまでは出勤が必要なケースや、月に何日か出勤日が設けられていることがあります。完全に出勤の必要がないお仕事を探すなら、求人情報に「完全在宅」「フルリモート」などの記載があるかをチェックし、事前に派遣会社へ希望を伝えておきましょう。

コールセンター

コールセンター業務は在宅派遣が初めての方も比較的スタートしやすい職種のひとつです。

例えば、リストをもとに電話をかけてアンケート回答を求めるといったようなアウトバウンド業務や、通販サイトの受付窓口、問い合わせ対応などインバンド業務などがあります。他にはチャット機能を使って顧客対応をするヘルプデスクや、カスタマーサポート業務など、電話を使わない業務の募集もあります。

また、いずれも電話やチャットを使った対応業務の他に、関連部署への取り次ぎや報告書の作成などを担当することもあります。

ライター

Webコンテンツのライティング、原稿のチェック、外部への取材など、経験やスキルによって幅広い仕事にチャレンジできます。文章を書くライター業務に加えて、進行管理を行うディレクターや、簡単な画像加工などの募集もあり、得意なスキルを活かせるお仕事を見つけやすいでしょう。

また、在宅派遣が初めてという方でもチャレンジできる実務未経験でも可能な求人もあるようです。

データ入力

就業先から受け取るデータやリストなどをもとに入力を行います。特に決算前などの繁忙期は企業の経理部門の仕訳入力や計算書作成などの募集が増えるため、経理のお仕事デビューを目指す方におススメです。

操作や手順のマニュアルがしっかり準備されているので、安心してお仕事に取り組めます。入力には、ExcelやWordを使う場合が多いようです。

デザイナー

デザイナーも在宅派遣のニーズが高い職種です。DTPからWebまで幅広く募集があり、デザイナーの実務経験がなくてもPhotoshopやIllustratorが使えれば応募できるお仕事もあります。

またPowerPointやExcelなどのofficeアプリケーションを使用した資料作成サポートが含まれることも多いです。Web業界の募集では、HTMLやCSSコーディングなどのスキルも歓迎されます。

エンジニア

Webサイトのコーディング(HTML/CSS/PHP/Java)や動作確認を行うフロントエンドエンジニア、サーバーの運用や保守を担当するサーバーサイドエンジニア、システム改修サポートや運用、保守を行うシステムエンジニア、社内システムのヘルプデスクなどの募集があります。

お仕事によってフルタイムから、週2~3日、1日3~4時間程度の勤務までさまざまです。

アフターコロナの在宅勤務

アフターコロナの在宅勤務

新型コロナウイルス感染拡大というこれまでにない緊急事態に直面した2020年~2021年、多くの企業でテレワークの導入が拡大しました。

そして現在、2023年5月8日から新型コロナウイルス感染症の位置づけが「新型インフルエンザ等感染症」から季節性インフルエンザと同じ「5類感染症」に変更されました。

それに伴い、コロナ禍を機に定着したテレワークや在宅勤務から出社勤務に戻す企業も増えています。しかし在宅勤務を継続することで優秀な人材の確保にもつながり、在宅勤務と出社勤務を合わせた「ハイブリッド型」の勤務体系を「アフターコロナ」となっても続けている会社も多いです。

在宅勤務ができる派遣は増えている?

コロナ禍において、派遣を含めたテレワーク導入の動きは急速に進み出しました。厚生労働省が2020年8月に発表した「派遣労働者等に係るテレワークに関するQ&A」でも、派遣社員の就労をテレワークだけで行うことは可能と記されています。こうした政府の働きかけもあり、コロナ禍以前はほんのわずかだった在宅派遣が、短期間で急速に拡大しているのです。

派遣の在宅勤務はどのように仕事を進めるのか不安

在宅で派遣のお仕事をする際、不安に思うことのひとつがコミュニケーションではないでしょうか。

先述した厚労省による「派遣労働者等に係るテレワークに関するQ&A」では、派遣スタッフに対する指揮命令は、必ずしも対面での実施が必要ではないとされています。業務指示や仕事のやりとりにはメールやチャットなどオンラインを使い、対面と変わらないコミュニケーションが可能です。これまでは口頭で指示されていたことが文章でのやりとりになるので、聞き漏らしなどのミスを減らすことにもつながります。

ただ一方で、伝えたいことを考えて入力する手間が増える、言葉を違うニュアンスで受け取られてしまうなどの問題も起こりがち。適宜電話やWeb会議ツールなどを併用することで、コミュニケーションロスは解消できるでしょう。

派遣で在宅勤務を希望される方によくある疑問

最後に、これから在宅勤務の派遣を希望される方によくいただくご質問をまとめました。今感じている不安を解消するヒントが、ここにあるかもしれません。ぜひチェックしてくださいね。

派遣で在宅勤務を希望される方はどのような方が多いですか?

コロナ禍において感染対策の観点から通勤のない在宅派遣を選ぶ方が増えましたが「アフターコロナ」では、結婚や出産などのライフイベントにより一度退職された方の希望が多い傾向にあるようです。お住まいは都市部から地方までさまざまです。産後すぐにお仕事復帰を考えていたけれど、保育園が決まらなくて待機中という方にも、選択肢のひとつとなるでしょう。

派遣で在宅勤務を行う上での条件はありますか?

多くの場合、派遣での在宅勤務には自宅にインターネット環境があること、Web会議ツールや社内チャットツールを使えることの2つが必須条件です。あとはPC、スマートフォンもしくは携帯電話があれば、ほとんどのお仕事ができるでしょう。派遣会社や就業先の企業によっては、業務に必要な端末をスタッフへ貸与してくれるケースもあるようです。

過去、在宅勤務の経験が無いですが、登録できますか?

現在、派遣のお仕事を在宅でされている方も、ほとんどが未経験でスタートしています。在宅で勤務する際の注意点や、お仕事を円滑に進めるためのポイントなどを、派遣会社が事前にしっかりとフォローするので安心です。もちろんお仕事がスタートしてからも、業務で困ったことがあれば就業先の担当者に質問できますし、業務外のお悩みは派遣会社の担当者に相談してください。インターネット環境を整え、業務に必要なツールが使えれば問題なくお仕事をスタートできます。

在宅で仕事を行える派遣のお仕事を探してみよう

在宅で仕事を行える派遣のお仕事を探してみよう

通勤時間が必要なく、地方に住んでいても都市部ほか幅広いエリアでお仕事が選択できるなど、在宅派遣にはメリットがたくさんあります。お仕事とプライベートの両立にお悩みの方は在宅派遣での就業も一度検討してみてはいかがでしょうか。

自分にあった働き方を実現するために、パソナにお仕事の相談をしてみませんか?

パソナでは、ご就業後から専任のキャリアコーチがこれから先を見据えたキャリアサポートをいたします。今のお仕事の悩みはもちろん、プライベートとお仕事との両立など、お気軽にご相談ください。毎日が充実する働き方を、一緒に探していきましょう。

参考サイト

みんなの仕事ラボ(シゴ・ラボ)は、働くすべての方々に向けたキャリアアップ、スキルアップのためのお役立ちサイトです。
「仕事はずっと続けるつもりだけど、このままでいいの…?」「何かスキルを身に着けたいけど自分には何が向いているか分からない」「職場でこんなことがあったけど、これって普通?」など、お仕事をする上でのお悩みや困ったをお助けするヒントやちょっとしたアイデアをお届けします。